goo blog サービス終了のお知らせ 

まさ●のへたれ生活

四六時中のべつまもなくへたれです。
めっきり更新をさぼり気味……

透明カムプーリーカバー

2008年07月06日 | 車の雑記帖
寸志ほどの夏のボーナス記念に、こんなものを買いました。
Garage HRSのクリアプーリーカバー
ポリカーボネート製で透明です(笑
エンジンが回っているのがよく見えます

単に透けて見えるだけで、性能その他は一切上がりません
けど、アホさ加減は良い感じにUP
サイコーにイイネ!

ちなみに装着前はこんな感じ

ま、ふつうですな

着いてみれば、後の祭り

2006年12月24日 | 車の雑記帖
さて、今日は昨日の日記でも書いたように新年すぐに引越しする、引越し先の検分。
事前に外から見ていたように、日当たり、見晴らし良好。
割合静かだし、建物も年数の割には悪くない。
しかも風呂が事前の設備情報と違ってきちんとした給湯付き。これは儲けwww
一応リフォーム後にまた確認するとして、そのままあっさり契約成立。

それから、お土産買いついでに、超自動後退へフォグランプを買いに。
というのも、エボのフォグランプは物凄く正直お利巧さんに作ってあるので、
正面以外へ光があまり広がらない様になっています。
本当の霧のときは、この作りが当然良いんですけど…
夜に山道を走るときの照明としては、コーナーの先まで光が届かないので少し役に立ちそうにありません。
ので、市販のランプを山道用として付けようと。当然違法改造になんかしませんよ。

それからVillageバンガードへ。
ホーロー焼きの昔の看板のミニチュアが、例のシリーズ物の玩具で在ったので衝動買い。
残念ながら由実かおるのアースの蚊取り線香ではなかったけれど、森永のミルクチョコレートなのでOK。
そんなこんなで雑貨のウインドウショッピング。



それからはっと思い出して、土産の海鮮物を買おうとしたんだけれど…
着いてみれば5時も過ぎ、どっぷりと日も沈み。
冷たい風の吹く堤防で、一人寂しく、ライトアップされた発電所を眺めるばかり…

土産は帰る直前に調達します…

車のメンテメモ

2006年12月02日 | 車の雑記帖
エボゴンMRGTのメンテメモ。

この間の水曜日(11/29)、一ヶ月点検。
エンジンオイルとミッションオイル交換。
でも相変わらず、ミッションは暖まるまで1st、2ndギアの入りが渋い。
当たりがつくまで一万キロらしいから、しばらくがまん。
下回りに全面的にシャシーブラックを塗ってもらった。徹底的に。
『マフラー以外真っ黒で』サービスのニィちゃん、少し引きつっていたw
でも前のエアトレックみたいに、下回り錆び錆びになるよりは良いしねぇ。

今日(12/2)、タイヤをスタッドレスに換えた。
途中雨が降ってきて寒くて堪らんかった。
ディーラーで塗って貰わなかったマフラーを、軽く耐熱スプレーで塗装。
ま、気休めレベルだろうけれどね。

悲しい出来事

2006年11月27日 | 車の雑記帖
子猫を轢きました。
子猫が轢かれました。
子猫が死にました。
子猫に死なれました。

本当に一瞬の出来事。
道の反対側に、
親猫が居たのか、
おいしい食事が待っていたのか、
暖かい寝床があったのか。

ガードレールの影、ヘッドライトの光の影に小さな動く影。
併走するように走る影。
街灯の明かりに一瞬照らされた小さい猫が、
一瞬視界の端に入った、白い猫が、
走っている車の下に、走り込み、

ごとん、と音を立てました。

急いで車を脇に停め、走って戻ってみると、もう虫の息。
急いで道の真ん中から、抱えて道の脇に来たけれど、
出ない鳴き声。
動かない後ろ足。
引き攣れた前足。
苦しそうな息。
そして痙攣。

山の中。
そしてどう見ても、背骨と、内蔵がやられてしまった子猫。
できることは最期まで見届けてやること。
それが轢いてしまった者の義務だと思って。
できることは、ごめんな、としか言ってあげることだけで、
苦しそうな体を静かに支えてあげるだけでした。

ほんの数分、たった3分程で、子猫は息を引き取りました。


春になると満開になる、桜の古木の根元に埋めてあげました。

エボゴンキーホルダーと車の鍵

2006年11月19日 | 車の雑記帖

事の始まりは朝8時前、免許更新へ出ようとしたときでした。
いつもの『御腰につけた』カラビナの鍵束から車の鍵を取ろうとすると、


あれ?無い!


とりあえず、車に鍵がかかっていて、それから『キーレスで』鍵をかけてあることを確認。
さあ、大探し!
いつも鍵束を入れている引出し、チェスト、ついで机を大探し&大掃除。
目的の鍵以外の探し物が見つかったり、大量に不要品が見つかったり。
次々出てくるゴミを排出しつつ、机から棚、物入れ、触ってもいない工具箱から風呂便所、靴箱、押し入れ、スーツ棚etc,etc,etcまで片っ端から探す探す探す……


三時間後


部屋は見違えるほど綺麗になりました。ガラクタは一掃。ついでに他の探し物'sは色々出現。
でも失せもの見つからず。
寮の廊下、階段、食堂、駐車場、受付のおばちゃん、思い当たる所どこもありません。
ここで一番怖いのが、駐車場で落としたとして、誰か悪意のある人に拾われていた場合。
キーレスの怖いところは、とりあえずボタンをぽちぽち押しながら駐車場を歩き回れば、どの車かがすぐにわかってしまう事です。
しようが無いので、一旦キーレスをOFFにしてもらう為に、予備キーでディーラーへGO。
(正確には、『落とした鍵』の登録を消してもらう為に。)

するといつものディーラーのおねぇさんが、
「ああ!丁度良い所に来たねぇ。昨日メーカーから届いて、渡そうと思ってたのよ」
と渡してくれたのが、この『LANCER Evolution WAGON MR ご成約記念キーホルダー』。


その!肝心の!鍵が!


今っ無いっ


ちゅーねんっ!!

とほほ
落としたキーの登録を消してもらって。
それからキーが出てこなかったとき困るので、キーレス付きキーを注文。
それになんとなく、ここで注文すると帰ったときにキーが見つかるような気がしたんで。



免許更新の窓口の時間が押していたので先に行って、よたよたと帰ってきたら早くも夕方。
それからもう一度鍵を探し始めたけれど、やっぱり見つからず。
そしていいかげん疲れてしまい、そして探すのを諦めました。


僅かに残った週末をまったり過ごすべく、井上の陽水さんの唄を聞きながら食後のひと時。
「ちょっと肌寒いなぁ」と甚平を何気なく手に取ると
ちゃりーん

そうして無事、車の鍵は見つかりましたという落ち。ディーラーでなんとなく思った予感は的中。
そして、キーレスキーは一本余ってしまうのです。

エボゴン、大工事

2006年11月05日 | 車の雑記帖
オーディオ、カーナビ、サブウーハー、フィルムアンテナ、ETC,ブースト計、マッドガード。
さらに以前から考えていた、オーディオ&ウーハー用電源ボックスの作製と組み込みもしたので、全部を土日一気で、とは行きませんでした。どれもあと一歩完了及ばず。
カーナビとオーディオ、マッドガード以外は8割方完了。
ナビは配線の取り回しに四苦八苦で時間切れ。
オーディオはそれに巻き込まれて…
マッドガードは、適当に実車あわせで切れば良いので後回し。

大工事のおかげで、今のエボゴンの車内は、新車とは思えないくらいスゴイことになっています。
一言で言うと、バラック?

他にも外部アンプ、車外カメラや追加セキュリティアラームとか組み込みたい物はいろいろ。
ああ、時間と、体力と、ガレージが欲しい
もちろんカネも。

明日は納車

2006年11月02日 | 車の雑記帖
ついに明日は納車です。
Paint.netで編集してみたけど、大体こんな色かな。もう少し暗い色かも。
はい、三菱続きでランエボワゴンです。

すでに車の中には、前のエアトレックで積んでいた荷物がいっぱいwww
この前の土日に、手続きも終わっていない車にどんどこと積み込んで、
販売店のおねぇちゃんは「あ、あはは…」と少々あきれ気味だったけど。

とりあえずはオーディオとナビをつけて、ETCも移し替えしないと。
あとは恒例の自作マッドガードも作って、と。
冬用にはチェーンにするか、スタッドレスを探すかどうしよう?
寒くなる前に、アンダーコートと防錆スプレーをかけておきたいし。

借金

2006年10月24日 | 車の雑記帖
当たり前の事ながら、車は高いです。ましてや新車ですから。

御代を一括現生で払ってしまうか、一部だけ頭金にして残りを借金にするかを考え中。
性格的に長い期間かけてちまちま払うのは嫌いなので、気持ちは一括に傾いているけれど、そうすると貯蓄が大きく崩れてしまうのが微妙に気になる。
それにさらに面倒なことに、今は振り込みも引出しにも限度額が出来てしまったので、車代一括の振込み送金が少々面倒になっているし。
一括で振り込めるぎりぎり限界までを頭金にして、残りを一年ローンにしようかな。

車が無いと

2006年10月20日 | 車の雑記帖
今住んでいるところは、通勤には便利だけれど、
近所にスーパーも店屋も病院も駅もバス停もありません。
最寄りの所にはどこも歩いて少なくとも20分以上かかります。
今までは車があったのであまり気にしていませんでしたが、車が無くなってみるととても不便。
この前の事故のせいで、まだ少々車に乗るのにトラウマがあるけれど、
生活のためには車を手に入れない事と、どうしようもない無い様です。

あまり高いものもどうかと思うし、でも面白くない車もどうかと思うし。悩みどころです。
何よりそろそろ若いとはいえない『オッサン』になってきたことで、スポーツ車に乗るには最後の機会かもと思う。けれど、さぁ、どうしようか。

脱サラ資金には手をつけたくないしなぁ。

昨日の事

2006年10月15日 | 車の雑記帖
昨日、久々のドライブに出かけた帰りでした。
本当なら何も無くすれ違うはずだった、だけどなぜか急にセンターラインを割ってきた車と衝突事故。
こっちが気づいたのは距離で大体30から50メートル位。
そこで急ブレーキかけても、相手がノーブレーキなら関係ないやね。
相手さんが直前までこちらを見ていなかったのは覚えている。当たる直前に目が合ったことも。

エアバッグは偉大だ。
シートベルトも偉大だ。
でも首が痛い。背中とか、体中が軋む。
何より、相手さんが生きてられたのは、ひとえに運だ。こっちエアトレックの、丁度やわらかい部分にたまたま当たれたからという奇跡。

そして、しばらく、俺は車に乗りたくない。