電動バイクeGOと改造EV「eBOBBER」

ヤマハ Virago 250ccを電動EVに改造するプロジェクトにハマッテいます。

コンバージョン EV改造 eBOBBER (ボーイング787 )

2013-04-06 22:54:53 | 車・バイク

ボーイングとEV

ボーイングの新型飛行機787の火災事故で同型はすべて飛行停止となっていることは新聞記事等でご存じと思う。リチウム電池が火元であるのはハッキリしているが、発火の原因は未だ特定されていない様だ。原因究明と改善策が決まらないと787は飛ばせない、すでに数十機を購入したANAは被害甚大だ。リチウム電池は過去にも火災事故を起こしてメーカーに莫大な損害を与えた経緯がある。あるメーカーのPC用リチウム電池が火を噴く事件が多発したことがあった。製品の回収とユーザーへの賠償でメーカーは大きな経済的負担を強いられた。リチウムは発火し易い金属で電池の品質管理が非常に重要であることは開発当初から分かっていた。製造工程の改良でボタン型やPC用の小型電池は発火の危険性はほぼなくなった。だが、大型電池では100%安全な製品を造るのは難しいらしい。大型リチウム電池には充電や放電をコントロールして安全性を担保する電子システム(BMS)が必要となる。もし火災になれば人命に関わる事故になるので、EVや飛行機の電池には究極の安全性が求められる。 

EVを発売している日産や三菱自動車はボーイング社の事故調査の推移を興味深く見守っていると思う。数日前の新聞に「ハイブリッド車のバッテリーに火災の危険があるので三菱がリコール」という記事が出ていた。三菱の車にもリチウム電池が搭載されている。事故調査の推移によっては大型リチウム電池の将来に赤信号が灯る可能性が懸念される。

僕が販売してきた小型EVバイク(eGO)は鉛電池を使っているので発火の危険はないが、自作した中型EVバイク(eBOBBER)はリチウム電池を搭載している。過充電すると発火の危険があるので満充電になったら電流をカットする安全装置(BMS)を搭載している。だが、BMSが誤作動したら???(そんなことは起こらないと思うが、、、)

EVは未だ前途多難だ!

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (Riki-reki)
2015-11-08 17:17:52
投稿されてから数年経ち今更ながら、全て閲覧させて頂きました。私も電動バイクを試作しているところで、大変参考にさせていただいております。
もし宜しければ、現在のeBOBBERについて教えていただきたいのですが、特にリチウムイオン電池の劣化はどれぐらいなのか気になっております。
お時間のある時で構いませんので、よろしくお願いします。
返信する