「弥助」主人公の仏ソフトにマスク氏「ひどいゲームだ」 メーカー公式は皮肉、異例の応酬
産経新聞3/29(土) 18:00配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)
ログインしてコメントを書く
コメント114件
- おすすめ順
- 新着順
- gur********3日前非表示・報告公式アカウントが場外乱闘を繰り広げてしまうほど、社内が混沌としているということなのでしょうかね。 ただ今後も救われないであろうと思うのは、そのUbisoftが社運をかけた最新作がサブスクリプションの1800円でやれてしまうこと。 本来、こういった大型タイトルにはフルプライスがゆえに発売日には手を出さない「セールになったら買おう」という潜在的な顧客がたくさんいるはずですが、それすらも少ないということです。 更に言えば、オンライン要素のほぼない買い切りソロゲーであるため、サブスク1ヶ月で事足りてしまいます。 Ubisoftがまるでソシャゲのように「プレイヤー数」にこだわるのはそういうことでしょう。買い切りゲーなのに。 率直に言って「場外乱闘やってる場合ですか?」という言葉しか出てきません。返信1件
- 共感した50
- なるほど2
- うーん11
- ven********3日前非表示・報告日本の大手新聞社が記事にするのは珍しいんだが、もう焦点はそこにないんだよな。 UBIの内部関係者からのリークで、職員の給与などを自社株譲渡で払っていたとか、その株の売却は数年禁止の契約だとか、そういう話がある。で、ご存じの通りUBIのIPを移管した子会社をテンセントに1/4出資してもらって立ち上げる予定。UBIの株価は地を這いずり続けている現状。 株を持たされた職員たちがUBIを訴える可能性が高まり、UBIは訴訟に対して準備中だとか。 シャドウズが発売されて間もないっていうのに展開が早すぎだろ。 大手新聞社は流石に裏取り必要だから、安易に記事にできないが、裏付け取れたら是非記事にして下さい。返信0件
- 共感した43
- なるほど10
- うーん6
- nari3日前非表示・報告UBI公式はその後の反応を想像できないのだろうか。だとしたら相変わらず痛い公式ですね。 自社の製品の良さを知ってもらいたいならユーザーの意見を真摯に受け入れSNS上でも意見交換、話し合いの場を大事にするべき。 ユーザーと同じ論調で対立を煽ってもアンチを増やすだけでデメリットが大きいと思います。自業自得過ぎて呆れる対応。 少なからずゲーム部分の評価を盛り上げてくれる擁護派も困惑してることでしょう。関係無いかもしれませんがDEI推進に力を入れる人は攻撃的な方が多い。何となく察してしまう。返信0件
- 共感した22
- なるほど1
- うーん10
- dam********4日前非表示・報告普通にゲームとして出来が今ひとつと思いました 「同じことの繰り返しで、その繰り返しが楽しくない」に尽きるかもしれません。 戦闘が大雑把で、しかも敵とのレベル差があると即○します。 ゲームとしては、一応リアルよりな描写だと思うのですが急にゲームチックで…刀とか鋼鉄の棍棒でまともに数十回攻撃を受けても平気なのは何者なんでしょうか(笑) 動きがショボい三國無双みたいです。 また、スキルアップで「お参り」が必要なのですが、神社の拝殿ではなく物置小屋の前で二礼二拍手一礼をしていて、シュールです。 主人公の一人奈緒江は伊賀忍者で日本人のハズですが…もしかしたら忍の修行で忙しくて神社のことを知らないのかもしれないですね。 足利義昭がテンプル騎士団の日本組織のボスとかは失笑モノでした 遺伝情報を元に過去を体験している…というネタなので、「ある人間たちは違う世界線から来たのか?」というネタになると思います返信0件
- 共感した40
- なるほど14
- うーん6
- sup********3日前非表示・報告いまの流行りは『やらせ』ですよ Twitter(☓)ではサクラと思われるゲーマーの「ゲーム自体は出来が良くて、日本についても良く学んでリスペクトすら感じられる」とわけの分からない理屈を並べたベタ褒めTweetが乱立し始めてます その言い分では「ゲームが面白ければ中身が差別的でもゲーマーは気にしない」「ゲームが面白いことを理解してないのはゲームをしていない素人だから意見する資格がない」と兎に角UBIソフトへの課金を促すもの 久し振りにステマを通り越した太鼓幇間の座敷芸をみせられたわ返信1件
- 共感した23
- なるほど6
- うーん2
- epd********4日前非表示・報告何の根拠もなく歴史的事実に基づいて作りましたなどと言ってましたからねぇ いや 日本も割と偉人とかTSさせたりしてますが、歴史に基づいて作ってはないですからね(事件的な時間は兎も角) 花見にブルーシートとか羽釜を直接、囲炉裏にぶち込んでみたりとか なーんも調べてないですよね せめて、名も無き異邦人でIFであったかも知れないってコンセプトならまだよかったかもね返信6件
- 共感した320
- なるほど5
- うーん31
- ggs********3日前非表示・報告まだアンチコメ続いてる、凄いなぁ。 シャドウズはもう30時間楽しんでるけど日本蔑視とは感じなかったし、カザン発売されてからはシャドウズとカザンを半々で遊んでる。 デススト2が来る頃にはシャドウズはクリアして騒動のことも忘れてると思う。 アンチの人は一回落ち着いて、自分の好きなことを楽しんだ方がいいよ。人生が凄く勿体ない。返信4件
- 共感した5
- なるほど2
- うーん81
- 1234*****4日前非表示・報告UBIは一般人をやたら煽ったりするくせに、煽り耐性に異常に弱い会社だな 公式アカウントでレスとかつける前にやることはたくさんあるだろうに まぁ会社の信用は皆無だし、もうすぐ潰れることだろう返信0件
- 共感した250
- なるほど3
- うーん9
- ze******4日前非表示・報告仏ソフトという事ですが、もう既にテンセントの買収が決まっています。 奇妙に中国圏に売れて評価が水増しされていたのも納得です。返信0件
- 共感した192
- なるほど31
- うーん18
- hfx*****4日前非表示・報告以前マスク氏がPath of Exile 2というゲームをライブ配信した際、高いレベルまで進んだ状態だったにも関わらず、あまり上手に見えなかったことから、他の上級プレイヤーにゲームを進めてもらったのではないか、という疑惑が浮上したことって何か問題あるのか?返信2件
- 共感した18
- なるほど3
- うーん40