goo blog サービス終了のお知らせ 

教皇 奴隷 スペイン黒い伝説 侵略 異端審問 魔女狩 ガリレオ マザー・テレサ キリスト教カトリック聖書

ケプラー コペルニクスはプトレマイオスを模倣しようとした

ここ数年、翻訳に没頭した私の脳裏にはさまざまな思いが浮かんできた。ここでは二つのことを記しておきたい。その一つは、天動説と地動説という大きな違いはあるものの、コペルニクスの主著は、その構成法、古代の観測データの尊重と継承、理論構成の原理的な構えと技法において、天動説の大成者プトレマイオスの『アルマゲスト』といかに似ていたかということである。コペルニクスの主著を熟読した人のうちに、コペルニクスを「天文学を再興した第二のプトレマイオス」(ティコ・ブラーエ)とか「われらの世紀における卓越した天文学の再興者」(クラヴィウス)と称えた人物がいるのも不思議ではない。ケプラーに至ると、「コペルニクスは自然というよりもプトレマイオスを模倣しようとした」と評価されてしまうのも、ナルホドと思わされる面がある。




キリスト教
カトリック
聖書
マリア 天使祝詞 ロザリオ

コルベ
マザー テレサ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガリレオ ケプラー コペルニクス ニコラウス・クザーヌス  」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事