どうもです
ここのところ、急激な天気の変化に悩まされます
暑いからと車の窓を開けておくと、いきなりの雨
これはかなり最悪です
そしてあちこちでかみなり
近所でも雷が近くに落ちで、電化製品が全てパーという話も聞きました。
そんな話をしていると、ちょうどそこへお客様が来社。
実はこのお客様、雷の研究をされている方でセミナーの講師とか
カミナリの学会(名称は良くわかりませ . . . 本文を読む
どうもです
子供たちが夏休みに入りました。
学校にも行かず、一日中うちに居ます。
自分は仕事で会社に行きますが、奥さんが大変ですね
一日中、テレビとゲームたまには学校のプールに行きますが・・・
夏休みの宿題はかなり進んでいるので心配はしていませんが、
あとは自分の夏休みに、どこか連れて行ってあげなきゃなあ
ETCで東京方面は8/10-1 . . . 本文を読む
どうもです
本当に暑い日が続きますね
先日、お客様が出会い頭の交差点で事故がありました。
対応をどうしたらいいのか?困りますよね。
正直、商売がらほとんど毎週事故には立ち会います。
いつ見てもいいもんじゃないですね。
また、簡単に片付かないことも少なくありません。
片付かないとは、示談できないとか、修理金額とかもろもろです。
事故に慣れているお客さん . . . 本文を読む
どうもです
すっごい久しぶりです。
最近はPCの前に座ることはあっても、書類や調べものに追われて
ブログの余裕が全く無くて、おさぼり状態でした
が、意外と?!見ている人もいるらしく
お客様から「最近ぜんぜん変わってない」との激励??もあり何とか時間を割いての
復活をしたいと思います。
ここのところ「暑いですねえ」が必ず最初の一言ですよね。
ちょっと外 . . . 本文を読む
どうもです
すっかりご無沙汰ですが、京都いあや、その前の奈良の報告!
さて、昼食後に向かったのは東大寺
東大寺といえば奈良公園の鹿ですね。
そして、あえて行った理由といえば
①昨年行ったものの、閉館していて見れなかった。
②中学の修学旅行以来である。
③中学以来、ゆえにどんな寺かほとんど覚えてない。
ということで、鹿退治?いや鹿見物に向かいます。
. . . 本文を読む
どうもです
最近、とっても寒いですねえ。
そんな中、さらに寒い奈良・京都に行ってきました。
奈良は昨年見れなかった東大寺を見に、京都はリベンジの大原三千院!
まずはSAで朝食
スタバでラテとシナモンレーズンベーグルです。
ベーグル好きなわたしにはたまりません
まずは奈良に到着。
腹ごしらえのランチを . . . 本文を読む
どうもです
以前にも話題にしたことありますがポケモンが息子の幼稚園に!!!
これが実現しました
だいぶ前に願いをかなえるポケモンの応募をインターネットでして
ひょんなことからそのお願いがかなえられてしまったお話です。
息子の幼稚園にポケモンがやってくる!
この話が出たのは昨年7月頃のこと・・・すっかり忘れていました
1月 . . . 本文を読む
どうもです
冬休みに「初詣に行ってない!」コトが判明
急遽、出発です。
どこに行こうか検討した結果、久能山東照宮に決定。
静岡の海岸線にある徳川家康ゆかりの神社。階段1159段が有名です。
階段はこんな感じです。
子供たちは楽しみながら登っていますが、1159段って多いよなあ
と思いながら一緒に段を数えながら進みます。負けられんぞ!
振り返ると海の向こう . . . 本文を読む
どうもです
年末年始にどこも出かけてないねということで急遽浜松へ向かいました。
行った先は浜松科学館。
狙いはプラネタリウム「銀河鉄道の夜」です。
浜松駅の近くということで適当に駅前に駐車すると
眼の前に消防車が集合している?
はしご車って高いっすなあ・・・近くに立っている消防士さんに聞くと
「出初式」だそうです。そんな消防車を横目に見ながら浜松科学館へ。
この建物の中には . . . 本文を読む
どうもです
毎年恒例の年始、おもち焼き
七輪で焼いて食べるお持ちは格別です
いい感じで焼けてるでしょう!
上の端には最初の火で焼いたおいもが写っています
おもちを軽く醤油であぶって海苔で巻いて食べるのがうちの基本です!
(っていうか全国的にも普通でしょ?)
ただ、お持ちだけでは飽きてしまうということで黒はんべん登場!
焼津名産、こいつがまたう . . . 本文を読む