これから雪遊びにつれていってくれるって♪♪











今日は午前中からおかーちゃんに連れまわされました。
銀行でしょ~、郵便局でしょ~
それから・・・苦手な動物病院。
それが終った後、「新しい所行ってみようね~」って言われて
やってきたのが南足柄市にある、運動公園。
別に最近出来た公園という訳ではなくって
単にアタシ達が行った事の無い公園に来てみたのです。
お山の上の方にあるので、歩きガイがありそう~♪
園内には梅園もあって、綺麗に咲いているのもあったよ。
この山を登ります。
最近足腰の弱ってきたマービン母さんも、頑張って登ってきたよ!
頑張って登ってきたので
と、おねだりしてみたよ。
そしたらさ~、いつも持って来ないおやつ、今日は持ってきてたよ。
ラッキーでした♪
公園の中にはミカンの木もたくさんありましたよ~。
匂いばかりで食べられないけど・・・。
この道は公園から出ちゃうよ~!!
引き返しまぁ~す。
テニスコートのあたりでちょっと休憩。
絶対に疲れているはずなのに、マービン母さん元気です。
だって・・・おかーちゃんの手に持ってるおやつが気になってるんだもん~。
そんな視線攻撃をかましてたら
またまたラッキーな事に、おやつもらえちゃった♪
マービン母さん、すごいね!その執念。
休憩の後、マービン母さんの難所が待ち受けてました。
この階段を下から上がってきたんだけど
マービン母さん、ナント自力で登ってきました!!
おかーちゃんが途中から抱っこしたんだけど、降りる!!って・・・。
だから、またおやつです。
さすがに公園の山頂(見晴台)への最後の階段は、いやだって。
ひろ~い芝生の丘。今日は貸切だったね。
じゃぁ~って事で、見晴らしのいいところで記念撮影です。
これでおやつ稼ぐんだもん♪
あれ?
もうくれないの・・・?
な~んだ。
アタシなら30~40分位で一周出来ちゃう距離だけど
マービン母さんのペースに合わせて、約1時間ちょっとのお散歩でした。
そして、この後はおかーちゃんのお楽しみ!
タカヨシ南足柄店わくわく広場へGo!
ここは地元の農家の人達が直接納品して売っているお店なんだって。
加工食品もパンも、地元の工場やお店で作られてるんだよ。
普通のスーパーで買うよりも安いものもあるから、わくわくしちゃうって。
おかーちゃん、本当にわくわくして車から降りて行っちゃった。
実は・・・
箱根に住んでいるお友達のポテラママさんと半ちゃん、音ちゃんちで
数日前に迷子になって彷徨っていた犬を保護してるんだ。
大型のミックスの男の子だっていうんだけど
性格がと~っても人懐こい子なんだって。
ただ、何日も彷徨っていたから、体力も落ちてしまって体もガリガリだって・・・。
だから、ポテラママさんが今、その子の体調管理をしっかりやって
体力が戻ったら健康チェックに連れて行くって言ってる。
健康に問題が無ければ、里親探しを始めないといけないの。
おかーちゃんも里親探しに協力したくて、今日はその子に会いに行こうと思って
ポテラママさんに朝からメールしてるんだけど・・・まだお返事無いみたい。
今日の予定はこれで何も無いので、ここからお家に戻る事も出来るんだけど
ポテラママさんから連絡あるまで、もうちょっと時間潰すって。
・・・てことで
もう午後2時半で、おかーちゃんお腹すいちゃったって言うので
時間つぶしに小田原に行ってみることにしました。
トーヨータイヤ・ターンパイク入り口近くにある、『わんこそばロッタ・早雲』に来てみたよ。
一般のお客さんと、ワンコ連れのお客さんのお部屋が違います。
専用のお部屋だから、気兼ねなくていいかも~。
マービン母さんは疲れて車の中でネンネしていたので
アタシだけ、連れてこられました。
おかーちゃんは、桜えびのかき揚げそばをご注文。
そしてナント!!
わんこ用のおそばもサービスで付いてきたぁ~♪
またまたラッキーマリノ!!
マービン母さんにも食べさせてあげたかった。
アタシだけ頂いちゃって・・・
胸がチクリと痛みますが
うんめぇ~のぉ~♪
もう一生懸命食べてたから、顔中におそばが絡んじゃって~。
しっかりと完食したよ。
残したらバチが当たるからね。
もう3時をまわっていたから、だ~れもいなくて
貸切状態でゆ~ったりできました。
それで・・・ポテラママさんからの連絡を待っていたおかーちゃんでしたが
箱根の仙石原に向かって湯元から登っていく間に連絡取れず
ポテラママさんちと我が家に向かう道の分岐の辺りで4時だったから
「今日は帰るね、また会いにいくヨ」
と、メールをしたすぐ後で、ポテラママさんから電話があった。
「今日はもう1件別の子の保護活動してたの~ごめんね~。今どこ~?」
車は乙女峠を越えて、トンネルの中・・・。
途中で電波が途絶えちゃって、出たところで、おかーちゃんから電話をかけ直してた。
箱根では、毎年夏が終わる頃になると、キャンプ場に迷い犬が増えるんだって。
本当に飼い主とはぐれて帰れないでいるのか、それとも捨てられたのか・・・?
去年の夏から保護しようと探してた子、今日、やっと保護できたそうです。
ヨカッタ~!!
優しい里親さん、見つかるといいな・・・。
今日はポテラママさんちには行かれなかったけど
近いうちに保護されたワンコに会いにいくヨ。
そんなかんだで~
今日はおウチから南足柄~小田原~箱根~おウチ~で
足柄のお山達の周りを、ぐる~っと一周してきました。
また連れていってね。
今日は待ちに待った、平蔵くんと一緒に遊びにいく日です

へいちゃんは9ヶ月の男の子。
沼津に住むnaoちゃんと一緒に、6月から暮らし始めたんだよ。
naoちゃんには、それまでずーっと一緒に暮らしていたビーグルの竹輪くんがいたのだけど
この春お迎えが来て、お別れしてしまったんです。
アタシと同い年で、1999年生まれビーグルの仲間でした。
へいちゃんとnaoちゃんは
ある事がきっかけで、naoちゃんがへいちゃんの里親さんになることになったのでした。
アタシ達は、まだ一度もへいちゃんに会ったこと無いんだけど
これがまた先代の竹輪くんに似ているらしい・・・



竹輪くんを知っている皆さん。
どですか?
ちょっとスマートになった竹輪くん・・・な感じですね~。
でも、まだまだ9ヶ月のやんちゃざかりの
平蔵くんです。

今日は皆で河口湖に行って、ドッグランで遊んだ後
またアタシのおうちの近くに戻ってきて
ドッグランで遊んで帰ってきました。

もうおばさんチックなアタシには、
へいちゃんの動きには付いていくのはキツイけど
一緒に走りっこしたい気持ちだけは充分あるんだけどね~

今度逢う時までに、体力つけとくわ。
朝、おかーちゃんがいつもお仕事行くくらいの時間に
お出かけのお支度をしていました。
「今日もお仕事なのかな~」
と思っていたら、アタシ達も一緒にお出掛けでした。
どこへ行くのかな~と思っていたら
なんだかあまり行きたくない場所に着いちゃったよ~

いつも通っている病院。
「大丈夫だよ~

そ、そ~なんだ

アタシは病院ニガテです・・・

それが終わって公園を散歩して
それからおかーちゃんは箱根のポテラママさんにメールしました。
「箱根に出来たダイヤモンド・ドギーズパークに
お一人様ランチしに行こうかと思うんだけど、一緒にどうですか?」
するとしばぁ~らくしてからおOKのお返事が。
なのでそれから箱根に上がって行きました。
【ダイヤモンド・ドギーズパーク】は
もともと会員制のリゾート施設なんだけど
去年の秋くらいから、犬連れ専用棟を設けて、
ビジターさんにも開放してるんですって。
カフェを利用したコはドッグランが自由に使えるというので、早速行ってみたよ。

ポテラママさんちから歩いて目と鼻の先くいらいだったから
音ちゃんと皆で歩いて行きました。

音ちゃん、ワッフルを目の前に、
もう我慢のげんかあ~い??
嬉しくって、しっぽをブンブン振ってたから
しっぽにチョコがくっついちゃったんだよね~。
おかーちゃんはカフェご自慢のカレーを頂いてました。
味はふつーですって。

カフェの窓から人工芝のドッグランが見えるよ

ココの他にも何箇所かドッグランあるんだよ。

ね~。
アタシも早く自由になりたいよ~。

というわけで、飼い主たちのお腹が満たされたあとで
ドッグランに行ってみたよ。
アタシたちにはちょうどいい広さだったけど
音ちゃん的には若干手狭な感じも・・・。
大型犬のコ達にはちょっとちっちゃいのかもね。
チェックインのお客さんたちのワンコ達が続々とランにやってきたので
お泊りしないアタシたちは退散しました。
ポテラママさんのオウチに戻ったら
ポテラお父さんがお庭の手入れをしていて言いました。
「お母さんたちが行った後、
半ちゃんが今まで出したことのないようなか細い声で寂しそうに鳴いていたよ」・・・って
半ちゃんはお留守番だったからね・・・

ごめんね~。
アタシたちだけ楽しんできちゃってね~

ポテラ家の皆さんにお招きいただいたので
ちょっとお邪魔して
音ちゃんと半ちゃんと一緒に遊んで帰ってきました。

あと1頭。
ここ最近体調をちょっと崩しているシーズーのチャッピーにも
ご挨拶してきたよ。
マービン母さんと同い年の16歳。
早く元気になって、また一緒にお散歩しようね。
きっとだよ・・・約束。
飼い主は夕飯までご馳走になって
いつもいつもすみませんね~。
今日はおかーちゃんが元気だから!って事で
いろいろ用事を済ませた後
山中湖までお散歩に連れて行ってもらったよ

お家のまわりはちょっと曇ってきて
雨降ったらやだなぁ~って思ってたんだけど・・・

お山に行けば行くほど雲が厚くなってきたよ~。


須走の辺りはすこ~しだけ紅葉してたけど
登って行くにつれて
だんだん葉っぱが赤くなってきたよ~♪
山中湖に着きました



さっそく車を停めて、お散歩だよ。

ちょうど『紅葉祭り』をやってるんだんだね。
夕方になると、キレイにライトアップされるんだって。


見てみたいなぁ~。

遊歩道をお散歩してたら

光るオブジェを組み立ててるところでした

夜になったらすっごくキレイなんだろうな~。


でも昼間だってこんなにキレイだよ。


ゴキゲンです。


紅葉の中をずんずん歩いてるんだけど・・・

木がハゲツルりんにならないと見えないのかなぁ~

めげずに頑張ってみよう


チョット見えた! あともうちょっとかな。

そこからほんのちょっと行ったら
ほら~見えてきた♪

静かな山中湖だよ~

大きな大きな白鳥が泳いでたよ。
その白鳥のお腹の中に、人がいてびっくりぃ~


ここは『紅葉祭り』のメイン会場だと思うんだけど
このテントは・・・お店?
『新鮮野菜』とか『まんじゅう』とか書いてあるらしいけど
やってないね・・・。
土日じゃないとやらないのか
夕方からならずーっとやてるのかな?
おなかすいちゃったよ・・・

そしたら
おかーちゃんが「お茶しに行く」って~


そして着いたところは《テディーベアーミュージアム》


そこに併設されたカフェ《ペッパー・ローズ》に行きます。


わんこはテラスだったら入れます。

今日は本当に暖かいから、テラスが気持ちいいよ。

アタシったら、おかーちゃんがトイレに行ってる時

・・・って思ってしまって
思い切り吠えまくってしまったの。
「いけません」って叱られるんだけど
コレ、本能だから止められないのよね~

アタシ達ビーグルは、森の中で獲物を見つけたら
吠えながら何日でも追いかけるのが、昔からのお仕事・・・。
今でも名残でそうなっちゃうの。
あと、独りぼっちはキライ。
はぁ~どこからか甘い匂いがプ~ン


ホットアプルパイとアールグレイだって。
これ、アタシ達にもくれるの?
・・・んなわけないね


クマさんのカタチしたクッキー達。
かわいいよね。


さすが!マービン母さん。
しぶとくおねだり攻撃だわ。
今日は携帯電話も持たないで
お財布とカメラだけ持って出てきたおかーちゃん。
の~んびりとお茶して、秋の風を感じて
癒されたひとときを過ごしましたとさ。

何故かお会計時に独りぼっちにされてるアタシ・・・。


ちゃんとお家に連れて帰ってね

独りぼっちが嫌いなアタシです。
それからおかーちゃんは
アタシ達を車に待たせたまま
温泉に行きました。
いいな・・・。
お家を出発して30分くらい。
ここは山中湖。
スワンに乗っちゃってるアタクシ達。
目的地に到着・・・?
いんや・・・どうやらそうではないみたい

ここでは、ただ単にお散歩を楽しんだだけみたい・・・。
ポカポカして
でも清々しい5月の気候って
なんだかと~っても気持ちいいよね

次はおとーちゃんと一緒に、のんびり来たいな~
20分くらい歩いたら、またクルマで移動だよ。
河口湖インターから高速に乗ったよ。
・・・って事は・・・
いつもは真夜中に出発するから、合ってるかわからないけど
リュウとグリのお家へ行くのかな

何しに???
途中、いつもお散歩に立ち寄る談合坂S.Aに寄ったんだけどさ~

あるじゃなぁ~い

超ビックリなアタシなんですけどぉぉ~!!
そういえばもう一つの方にも出来てたもんね。
(談合坂下り線のS.Aの事)
ね、ね~。入ってみようよ~





小鳥さん達とも一緒においかけっこしたんだよ。
と~ってもおもしろかったぁ~。
ドッグランの入り口は
プレハブのお家の玄関から入って行くんだけど
お家の中にこんなのがあったの。

『環境保護』のために、アタシ達のウンモちゃんを
特別な装置で土に返してるんだって。
それがコレ
『ペット用バイオトイレ』です。

これにお金がかかってるから
このドッグランを使う皆は、出来るだけ500円寄付してくださいって

そう、書いてありました。
そして、いっぱい積んであるウンチ袋を1セット
もらえるみたい。

どうぞ、アタシ達のウンモを
世の中の役に立ててください。

このお婆さんも
ウンモをリサイクルしています。
(食糞しています

と言うわけで
明日はもっと遠いところにお出掛けするんだって。
その様子はコッチで見られるよ~

昨日は、名古屋からやって来た
マービン母さんと同い年のジャビ君と
ジャビ君のお姉ちゃんのえっちゃんと一緒に
マービン母さん達のクラス会
《戌年ビーグル・シニア組》に参加してきたの。
途中、BingoちゃんとBingoちゃんのお姉ちゃんの
ゆみにゃん♪も一緒に車に乗って
渋滞の中、楽しくワイワイ池袋について
そこで待っていたローレンファミリーや
去年11月に天使になった、ちーちゃんのお姉ちゃんのmitsuさん
戌年ビーグル・ヤング組のシェリーちゃん達と
素敵な時間を過ごしてきたの~

その時の事は、コチラを見てねん

楽しい時間はあっと言う間に過ぎちゃうもので~
ゆうべ我が家にお泊まりしてくれたえっちゃんとジャビ君。
今日は、もう帰る日です。
ちょっぴし寂しいアタシです・・・

帰ってしまうまでに、まだ時間があるというので
ジャビ君達を、アタシ達のお気に入りのプレイスポットに
ご案内しちゃいました

でもでも・・・
今日は

クルマでドライブだけじゃ~つまらないよ・・・。
おかーちゃん曰く
「コッチが雨の時でも、アッチは止んでることがある

っていう、変な自信があるらしく
とりあえずアタシ達のお気に入りの河口湖方面へ
行ってみる事にしたの。
山中湖までは大雨だったのに
ちょっと過ぎて、富士吉田の道の駅まで来たら
雨、止んじゃったよ


おもわず
富士山レーダードームをバックに
記念撮影しちゃったワン


えっちゃんが持ってきてくれた
さつまいものおやつに釣られて・・・。

なんとかまとまったかな・・・。

アタシ達もここの芝生の広場で遊ぶのがお気に入り。
今日は道の駅のイベントがあるらしく
出張ドギーパークも来ていたな~。
ドッグショーするんだって。
ちょっと芝生広場の奥の方へ行ってみたら

こんな遊歩道がいつのまにか出来てたよ。
せっかく雨が上がっているから
ちょっとお散歩してみたよ


歩道はウッドチップを固めたような、舗装された道。
皆の足に優しい道だね。
ドンドン行くと、またルートが分かれていて
1時間くらいは軽くお散歩出来そうな道があるんだけど
今日はまたいつ

すぐ終わるルートを歩いてみたの。


アタシ達のリードにからまないように
器用に後ろから付いてきてくれるジャビ君でした

そしてこの後
おかーちゃんのお気に入りのカフェ《ミウズ・カフェ》に行ったんだ~







ロコモコとパスタ・・・おいしそ~


ハニーラテはお薦めだって~




な~んだかまったりと良い気分になっている頃
お外はまた雨がザーザー降って来ちゃったの・・・。
それで・・・
雨だと行くところは1つって訳で
《J-マート》に行くことにしました。
ワンコはカートにのって中に入れるし
カートが苦手な子は、小屋付きのドッグパーキングあるしね

晴れてれば無料のドッグランもあるんだけど
とりあえずは中でウィンドショッピングして
時間つぶしです・・・。
ちょっと晴れ間が出てきたから
最後に河口湖湖畔にある《小海公園》に行って
お散歩して帰ってきたよ。
我が家の方は1日

夜になっても振り続けていた。
えっちゃんは、雨が止んだだらお家へ帰ろうとしていたんだけど
なかなか止まず・・・
小雨にさへならないの・・・

もう夜の9時を回ろうとしてるので
そろそろ帰らないと・・・って事で
すっごくすっごく名残惜しいんだけど
ジャビ君とえっちゃんに
気を付けて帰ってね・・・って言って
お別れしました。
本当に楽しかった~

また一緒に遊んでね

ジャビ君・・・いなくなっちゃうと寂しいな・・・

アタシ
ジャビ君にガウガウしちゃったけど
ごめんね。
本当は大好きだからね。
マリノのこと、嫌いにならないで下さい。
あ・・・でも
ジャビ君はマービン母さん一筋だったっけ・・・

毎年GWっていう、世間では『大型連休』の、とある一日、
宮城からキャンピングカーで毎年ヒルカワにやって来る
まるちゃん率いるビー軍団を囲んで
ワイワイ盛り上がろ~

っていう会が、ここ3年くらい恒例になってます。
幹事のランド君ママさんが毎年頑張ってくれて
アタシ達も毎年参加させてもらってるんだよ

去年はビーグルだけで40~50頭いたらしいのだけど
誰が誰だかわからず、
ゆっくりお話しが出来なかった・・・という事で
今年はこじんまりと、アットホームな感じで行われました。


ランド(ランド君ママさん)
チョコ(チョコ母さん)
さくら(さくらママさん)
マック・チェリー(まるちゃん・やすさん)
かるび・はらみ(かるびままさん・旦那氏)
びーちゃん・ぐぅさん(ほんま。さん)
風花(風花か~しゃん・風花と~しゃん)
チャーリー・スパイク・ブラウン(チャブスママさん)
まーびん・マリノ(groovy)
それで
本当はエリー・さくら・天(チィままさん・けいちゃん)も
宮城から一緒に来るはずだったんだけどね
けいちゃんのお休みが取れなくて
1日出遅れたそうです~残念ポン

ヒルカワのドッグランでは
みんな思い思いに行動していたけど

この3匹は怪しかったね~

もう10歳にもなるとね~、色々なことが
手に取るようにわかってくるのさ。
これは三角関係よ!
かるび君がチョコちゃんをロックオン!
チェリーちゃんはライバル心むき出し・・・って感じかな~。

みんな楽しく匂いのかぎっこ。
ヒルカワファーム・ドッグランの大きな特徴として
とてもかぐわしい牛さんのにおひがします


こ~ゆ~の、マービン母さんは大好きです


マック君の上に乗ってるランド坊と
ごめんなさい、お名前わからなかったよ~。
相変わらず男同士で・・・むふふ~


マック「乗られてるだけじゃないぞ!!
逆襲もするんだぁぁ!!」
密かにこんなことも企んでたのよ~


ずーっとチョコちゃんを追い続けているカルビ君。

なかなかイイ感じで、ハネムーン気分で
愛の巣作り。

びーちゃんが一生懸命追いかけていたシニア君。
ごめんね~、アタシ名前覚えられない~

年かのぉ~。

今日は口輪をお洒落にキメた、はらみ嬢


グリ子達と同い年の風花ちゃんとは、1年振りなの~。
マービン母さんを相変わらず追いかけてくれるのは

びーちゃん&ぐーちゃん

罪なマービン母さんのために、お縄になっちゃってごめんね。
娘のアタシからのおわびでした・・・

思い思いに楽しい時間を過ごしている間中
空の上から「ヴォォォォ~ン」っていう音がずーっとしてて
何だろな???
とお空を見上げたら

タコさんが宙を舞っていたよ~

お隣の畑で30~40人ぐらいの人達で
このひとつのタコを上げてたの。
けっこうでかいのよ~

ドッグランの直ぐ上を飛んでたから
ココに落ちてきたらど~しようぅぅぅって
おかーちゃんは心配してたけどさ
別なところに落っこちちゃったの。
ケガ無くてよかったよ~

最近エンジンのかかりが悪いアタシは
やっとノリノリになってきたわよ!

マービン母さんは平均的に好調です


結局最初から最後まで
チョコちゃん一筋だったかるび君。

まんざらでも無い感じだったちょこちゃん、可愛かったよ。
そしてヒルカワ名物!

定員は3頭まで・・・
先頭がマック君というメンバーでなければ
成り立たない《ビーグル電車》
他じゃ見られないんだから!!
このあと保護者達の座談会&ランチタイムって事で
ドッグランのお隣にある市役所のまわりをぐるぐるお散歩した後
イタリアンの《ソッリソー》へ移動移動~。
同じ犬種が十数頭もぞろぞろ歩いてたから
「今日はドッグショーか何かあるんですか?」
なんて道行く人に聞かれちゃったおかーちゃん。
確かにね~
ビーグル犬のデモンストレーションみたいよね~


保護者のお楽しみ~。
ランチタイムなんだけどさ~
テーブルの下で舞ってるアタシ達にもちょっとは気を遣って
おやつとかチョーダイよね!!

また来年もマック君とチェリーちゃん、来るかな~。
今度はエリー&さくら&天君ファミリーも一緒にね。
楽しい一日をありがとう

ウチの近所に、いきなり『アタシんち』が建っちゃったのよ。
もう1年くらい前の話だけどね~

アタシになんの承諾もなく、勝手に設計してくれちゃったんだけど
プレゼントしてくれるなら、ま~いいかな~

なんて思って、
それでいつプレゼントしてくれるのかって
のんきに待ってたんだけど、いつまで経っても音沙汰無しよ

ど~なってんのかな???
って思って
お散歩の時、おかーちゃんにおねだりして
『アタシんち』まで回って貰ったの。
そしたらね~、そしたら・・・
お部屋がいっぱいあったのに、誰かもう住んでいて
アタシの住むところ無かったよ

『CASA Marino』ってアタシんちじゃぁ~ないのぉぉぉ?
アタシの名前、勝手に使ってぇぇぇ~

名前の使用料、取ったるでぇぇぇ~



この建物の前でジダンダを踏んでいたら
おかーちゃんとマービン母さんが呆れて
アタシを置いてきぼりしたので
今日の所はひとまず退散しました・・・。
あ~ん
アタシんちだと思ったのに~


今日はね、久々に家族でお出掛けなんだよ

おかーちゃんが、ずぅ~っと前から
伊豆高原に行く

と言っていたから、行ってきます。
お家出たの、そんなに早い時間じゃないけど
一応午前中に出発。
だけど世間は春休みってやつで
道路混んでたな~。
川奈の《イルカ公園》についたの
もうお昼とっくに過ぎてたもの~

おかーちゃんお腹空きぎて苛立ってたよ

コワイ、コワイ


一応イルカさんと記念撮影ね

おっかなびっくりのアタシちゃん。
早速浜に降りて行ってみましたの~





子供達が寝ころんでる~。
面白そ~う


しかし・・・



砂って歩きずらいよね~

トイレも済んだら、アタシ達は車の中でお留守番。
だって・・・

おとーちゃんとおかーちゃん
お隣の《海女の小屋》でお昼食べるから~。
んも~う!!
ところてんお土産に買ってきてぇぇ~


まぐろ丼と

海鮮丼&お魚のお味噌汁・・・
サイコーにウマウマだったそうです

でも、平日だったけど混んでいて
ご飯終わって出てきたら3時でした。
今日は特にスケジュールも決めずに
ぷら~っと出てきちゃった感じなので
次にどこへ行くか・・・迷っちゃったよ。
それで、まだアタシ達行ったこと無い
《ぐらんぱる公園》に行ってみることにしたよ。

大人\900でワンコ無料。
《海女の小屋》で優待券貰ってきたから1割引きで~す。
間違えてお隣の《旅の駅》に車を駐車しちゃったけど
そっちの方が無料で停められたから
ラッキー


無料のドッグランがあるって聞いたから、探してるところ。

そしたら馬さんが突然出てきてびっくらこいちゃった

お馬さん、運動させて貰ってるのかな・・・?

でもアタシは繋がれ状

脱走するからだって・・・
だって、そういう穴があるからいけないんだよ~


でも、時々ノーリードにしてもらった。
こっちのお方は、人の荷物をあさる以外は心配ないので
放牧状態です~。

《ぐらんぱる公園》は、思ってたよりも
敷地がそんなに広くなかったよ。
ドッグラン以外にお散歩・・・って言っても
すぐに一周出来ちゃうところでした。
人間の子連れにはナイスな遊び場かもね。
アタシ達は場所をお隣の《旅の駅》に移して
休憩タイム。

海が見渡せるテラスで・・・
必死で目で訴えてたのに
おやつ貰えませんでした・・・


コチラにも無料のドッグランがあったので
早速遊んでみることにしたんだよ。

小型犬エリアと中・大型犬エリアの2つ。
《ぐらんぱる公園》のよりも、こっちの方がしっかりしてそう。
同じビーグルさん達もいたよ。

グーグル君(1歳)とメロウ君(10歳)

血は繋がってないけど家族です。

彼らはこの伊豆高原に住んで居るんだって。
いつもこの時間にココにいるよっておしえてもらったよ。
次に来たとき、また寄ってみるね。
そして2匹とお別れをして
大室山の麓にある《さくらの里公園》に行ってみたよ。

伊豆って暖かいから、もう

って思って来てみたけど
まだだった・・・。
それよりも菜の花がいっぱい咲いてたよ



ゴキゲンなアタシちゃん





時間も遅くなっちゃって
あまりゆくり遊べなかったけど
でもま~、楽しいドライブでした。
そしてそして・・・
4月に今度はお泊まりで
伊豆高原に遊びに行くことが、急遽決定したよ

今度は下調べして
充実した旅にするんだって。
アタシも楽しみにしてるよ
