goo blog サービス終了のお知らせ 

マリナママのごきげんライフ

昼ごはん

昨日のぼっちゃん、授業が午前中ということで「昼ごはん代くれ」というので、500円渡しました。
 
夜になって「何食べたの~?」と聞いたとき、てっきり【友達とマック】という答えが返って来ると思っていたのですが・・・
 
         「恵比寿のとと丼でねぎとろ丼」(550円也)
 
だって(爆)
 
 
それもひとりで(爆)
 
高校生の昼ごはんじゃね~だろ~~~外回り途中のリーマンのお手軽ランチだべさ(爆)
 
 
 
 
・・・っていう笑い話で終わりにしようと思っていたのですが、さっきNHKのクローズアップ現代を見ていて愕然としちゃいました。
 
 
 
昼ごはんを一人で食べられない大学生が増えていて、ひとりで食べていることを見られたくないあまり、トイレの個室で食事をする子がいたり、お昼と食べる友達がいないせいで、引きこもりになってしまう、という現実があるそうなのです・・・
 
 
そのために、ランチタイムをひとりで過ごさないで済むよう、スクールカウンセラーが常駐するスペースを作ったり、大学入学前にガイダンスで二人一組が校内を回って先輩や教授と交流させる機会を作っているところもあるそうです。
 
 
 
その事実に対して、改善策のアンケートを取った教育学の教授が、返ってきた答えが予想と違い
・ランチタイムは私語禁止にする
・ひとりで食べられる個別ブースの設置
 
なんていうものだったことに驚いた、など。
 
 
いやもう、それが現実なのでしょうが、同世代の子を持つ親として開いた口がふさがらない状態
 
 
大学って何のために入るの???
勉強するためじゃない??
 
 
っていうか、ひとりでごはん食べられないの??
 
 
 
 
自分らしい、とか、個性的、ということを求めた教育をしているはずなのに、何でこんなことになっちゃうんだ?
 
 
そういう子たちが職場に増えてくるのかと思うと、背筋が寒くなってきてしまったのでした・・・
 
 
過去に「オレ、ひとりものだから」という迷言を吐いたぼっちゃんには、こういう心配はないと思うけど・・・
http://http://blogs.yahoo.co.jp/naomichi5112/20965146.html

コメント一覧

sae
この話、会社でも話題になってました^^;。
ただ、私その時一人ランチだったのよね・・・。
一人の方が気が楽な時もあるぞ~っ!
マリナママ
くりすさん、
子育て世代(と言うには大きいけど)の私らにとっても、ちょっと信じられない話だよね~~
仕事してたら、同じ時間に食事できないこともあるけど、そういうのに対応できるのかも心配だし~~そういう子が部下になったら、私、どうしよう・・・って思ったよ(--;
マリナママ
RANママ、
今の子って、自分を傷つけることがイヤだから、当たって砕けろ的なことが出来ないみたい。
その結果、一緒にごはん食べない?が言えなくて、トイレで食べる・・・ってことにもなるのかなあ・・・
修学旅行で海パン!、それは初耳だけど~~でも、想像できるのがコワイ・・・
マリナママ
せしおさん、
ご存知でしたか~~
ちょうど、ママ友達と「生きていけないお利口さん」より「生きていけるバカ」の方が、親としては安心だよね~~なんて話もしていたところでした~~。
マリナママ
くるあんママ、
ごめん、コメの順番ずれた(^^;
そうなんだよね~~男子のがつるみたがるってあるみたいだよね~~でもさ、それって職場の非常勤のおじちゃんたちとか見てると顕著だから、世代の問題でもない気もするんだ~何なんだろ?
うん、味気ないってことより、「一緒にごはん食べる人がいないんだ」っていう風に思われることがイヤってことらしいよ~~番組でトイレで食べた経験のある子が言ってた。
おお~ママもお一人様の王道を行ってるわね~~私も疲れてたりすると、一人で自分のペースでごはんを食べるのが楽チンな時ある~。
マリナママ
うめさん、
どうも知らないところで、どんどん時代は動いてるみたいだよ~~(^^;
マリナママ
ゆきちゃん、
見てたんだ~~びっくりしたよね~!
ピラティスのレッスン前も他の生徒さんともその話で盛り上がっちゃったよ~。
ぼっちゃんのひとりものいいでしょ~(笑)
オレつるむのキライだし、と言ってたこともあるけど~でも友達はいっぱいいるみたいだから、それが嬉しい母♪
マリナママ
かずぴぃさん、
ジコチューが増えてるってのは実感としてもわかってたけど、こんなことになってるとは知らず、もうびっくり、だったよ。
うひゃひゃ、私も一人で駅の立ち食い蕎麦入ったことあるよ(爆)
マリナママ
大福ママ、
そうそう、いい意味で自分の欲望(食欲)に忠実なぼっちゃんです(笑)
おひとりさま、って言葉もあるのにね~~一方でこれだもの、びっくりですよね(^^;
くりす o(≧∇≦)o
し、信じられん。。。
ママの言うように、こんな子が自分の職場にやってくると思ったら・・・
勘弁して~~~!!って叫びたくなるわw( ̄o ̄)w
RANmama
友達作りがヘタなのかな?
学生時代のお昼休みって楽しかった記憶しかないんだけど・・・
そういえば昔 修学旅行でお風呂に入るのに海パン履いて入るって聞いたことがあったの思い出した。
今はどうなのかしら?
せしお
トイレでご飯食べる大学生の話は聞いたことがあります。
お勉強できても根本的人間が出来上がらない、学力重視の教育のひずみだろうか?
うめっち
なるへそ...
くるあんママ
それって男子も女子もなのかなーーっ
一昔前はさ、女子はつるんで~だったけど、イマドキって男子がつるむんでしょ?
1人でゴハン食べるのは味気ないっていうのはあるけど、それとはまた違う次元の話だもんねーー^^;
↑かずぴぃさん同様、1人で吉牛も入れるし、ラーメン屋もそこらのランチ屋さんでも入れるよ~私(笑)それがラクな時もあるもん
ゆき
私も夕飯時に見てたよ~。私達の世代では「お一人様」は贅沢なのにね
ぼっちゃんの「ひとりもん」っていいね~
心がほっこりするわ
かずぴぃ
なんてこった~~!!今ってそんな時代なの??
つるむ友達が居ないと何もできない・・今のコって話は聞くけどね。
こんな事になってるとは・・。驚き!!
一人で吉牛に入るワタシを見習いなさい!!(爆)
大福mama
あはは~☆
ぼっちゃんたくましい~やっぱ男の子はそうでなくっちゃ!ですよね!
ひとりでも食べたきゃラーメン屋さんでも牛丼屋さんでもおそば屋さんでも
どこでも入って食べる!!いまどき若い女の子でもおひとりさまで牛丼屋さんで
普通に食べてたりしますからね(笑)凄いです☆
あ、わたしはファストフード止まりかな~小心者です(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ぼっちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事