しようかという事になった。
現在、見本と見積もりを依頼中。
製本にあたって、今まで書かれたものを見てみる。なんと!3年以上も書き続けているのだ!
これだけの分量を製本したら、何冊になるのだろう?出版会社にいる叔父に頼んでみては?と母が言った。
でも、絵文字まで取り込めるのは、なかなか制約があるらしい。絵文字がない文章は、なんとなく味気ないものだ。
結局、gooブログと契約のあるサイトに頼んでみた。
初期の頃は絵文字の使い方もわからない様で。文章もすごく丁寧。
誰に読んでもらうつもりもなかったが、オーソドックスなものである。パン教室の経過報告の内容が多い。
それに反して、最近のは少し過激かな・・・・。

加えて、家庭内の日常を綴ったものが多い。
他人様のアクセス数も増えているというのに・・・。しかも、最近では義姉達含む親戚まで、このブログを見て下さっているらしい・・・。
私としては、ちとマズイ気もするが・・・・。優しいご好意に甘えて、言いたい放題書かせていただいてます。ハイ。
あんな時、こんな時があったなと。読み返すと懐かしい思い出がこみ上げる。
特に、娘の事では感慨深いものがある。
自分の夢や目標に向って上京してた頃。大阪と東京を、学業と両立しながら行ったり来たり。
途中、停滞してくじけそうになって。「女優もモデルも、事務所もやめる

」と言い出して、回りを慌てさせた。
結局、「モデルだけを頑張る

」と今年の2月に上京。
事務所の社長さんには、大変迷惑をおかけした。
去年の11月は上京して、頭をさげまくった私。
なのに何と先日、「また、女優もやることになった。

」
どういう心境の変化かわからないが、東京で仕事をするうちに考えが変わったのだろう。
上京してから半年が過ぎ、色んな方々との出会いがあり。彼女の頑な気持ちも、少しづつ氷解していったのかもしれない。
「ゆっくり、やっていく事になった」らしいが、そんなに甘い世界ではないだろうけど・・・。
まぁ、頭を打たないとわからない子だから。誰に似たのか・・・。
ところで、東京ゲームショーに行ってきた息子は、夜に無事帰宅しました。帰りは娘が東京駅まで見送ってくれたらしい。
最終日の今日は、秋葉原にも連れて行ってくれたとか。
優しくしてくれたらしいよ。良かったね。
千葉の友人には、お礼のメールを送ったらしい。私が言わなくてもね。
「お姉ちゃんには送ったの?

色々お世話になったんでしょ。親しき仲にも礼儀ありだよ」と言うと。
「あっ、そうか」とゲームの手を止めて、携帯を取り出した。
素直な奴だなぁ。ウチの子供たちは、いい子に育っているようだ。