安曇野スタイル2014へ http://www.azumino-style.com/
毎年秋に開催される「安曇野スタイル」10年目に行ってきました。
新宿西口から高速バスに乗って安曇野穂高まで
途中休憩の双葉SAでクレミアを発見!!

間違いなくナンバーワンソフトクリーム
サービスエリアって楽しいですよね
約3時間半で穂高に着き、穂高駅近くにあるガソリンスタンドでレンタカーを借りました。

せっかくなので電気自動車に乗ってみたいと思いました。
これが大正解
乗りやすかったです!
店員さんもとても親切でした。
安曇野市観光情報センターさんに聞いてレンタカーの選択にして本当に良かったです。
とても親切に教えてくださりありがとうございました。
お昼はリストランテ・クラシコさんへ



安曇野スタイル特別ランチ 2,000円
自家製パンとグリッシーニ

外がパリパリ、中はもっちもちの絶品パンでした!
前菜盛り合わせ

• バターナッツのスープ • ひよこ豆とローズマリーのクロケッタ • 安曇野の旬野菜 バーニャカウダ・ソース
パスタ2種(ハーフポーション)
自家製じゃがいものニョッキ パルミジャーノのクリームソース

今まで食べたニョッキで一番美味しいです!!ソースも絶妙でした!!
タヤリン(細めの手打ち麺) 豚肉の自家製サルシッチャとカリフラワーのトマトソース

美味しくて感動です。
安曇野の紅玉リンゴのストゥルーデル(アップルパイ)

ハーブティ 小菓子を添えて


なんて美味しいイタリアンなのでしょうか
お店の方の感じも良く、雰囲気もお料理も本当に素晴らしく感動しました。


リストランテ・クラシコ http://www.classico-azumino.com/
安曇野ハーブスクエア



安曇野ハーブスクエア http://www.azumino-herb.jp/
赤沼家

赤沼家は、安曇野市穂高にある築120年以上の旧天蚕農家です。
この時しか入ることはできません。安曇野スタイルで人気の場所です。



穂高天蚕糸を使った素敵なアクセサリーを見付け購入しました。
安曇野スタイルのパンフレットを見てビビビときた星野秀太郎さんの工房へ

わぁ~素敵な椅子がいっぱい

特に気に入ったのがこちらの椅子です。

座り心地の良さったら・・・
本当に素晴らしいです
丁寧に説明してくださる星野さん 後方からパチリ

素敵なご夫婦 椅子に出会えて感動です

星野秀太郎 工房日記 http://shutaroukobo.blog133.fc2.com/
お宿 なごみ野さんの家具は星野秀太郎さんの作品だそうです。
なごみ野 http://www.oyado-nagomino.com/
無事車を返却しました。ありがとうござざいました。

楽しい時間はあっという間
夢のような一日でした
安曇野スタイル2014は3日(月・祝)までです。
毎年秋に開催される「安曇野スタイル」10年目に行ってきました。
新宿西口から高速バスに乗って安曇野穂高まで

途中休憩の双葉SAでクレミアを発見!!

間違いなくナンバーワンソフトクリーム

サービスエリアって楽しいですよね

約3時間半で穂高に着き、穂高駅近くにあるガソリンスタンドでレンタカーを借りました。

せっかくなので電気自動車に乗ってみたいと思いました。
これが大正解

店員さんもとても親切でした。
安曇野市観光情報センターさんに聞いてレンタカーの選択にして本当に良かったです。
とても親切に教えてくださりありがとうございました。
お昼はリストランテ・クラシコさんへ



安曇野スタイル特別ランチ 2,000円
自家製パンとグリッシーニ

外がパリパリ、中はもっちもちの絶品パンでした!
前菜盛り合わせ

• バターナッツのスープ • ひよこ豆とローズマリーのクロケッタ • 安曇野の旬野菜 バーニャカウダ・ソース
パスタ2種(ハーフポーション)
自家製じゃがいものニョッキ パルミジャーノのクリームソース

今まで食べたニョッキで一番美味しいです!!ソースも絶妙でした!!
タヤリン(細めの手打ち麺) 豚肉の自家製サルシッチャとカリフラワーのトマトソース

美味しくて感動です。
安曇野の紅玉リンゴのストゥルーデル(アップルパイ)

ハーブティ 小菓子を添えて


なんて美味しいイタリアンなのでしょうか

お店の方の感じも良く、雰囲気もお料理も本当に素晴らしく感動しました。



リストランテ・クラシコ http://www.classico-azumino.com/
安曇野ハーブスクエア



安曇野ハーブスクエア http://www.azumino-herb.jp/
赤沼家

赤沼家は、安曇野市穂高にある築120年以上の旧天蚕農家です。
この時しか入ることはできません。安曇野スタイルで人気の場所です。



穂高天蚕糸を使った素敵なアクセサリーを見付け購入しました。
安曇野スタイルのパンフレットを見てビビビときた星野秀太郎さんの工房へ

わぁ~素敵な椅子がいっぱい


特に気に入ったのがこちらの椅子です。

座り心地の良さったら・・・


丁寧に説明してくださる星野さん 後方からパチリ


素敵なご夫婦 椅子に出会えて感動です


星野秀太郎 工房日記 http://shutaroukobo.blog133.fc2.com/
お宿 なごみ野さんの家具は星野秀太郎さんの作品だそうです。
なごみ野 http://www.oyado-nagomino.com/
無事車を返却しました。ありがとうござざいました。

楽しい時間はあっという間


安曇野スタイル2014は3日(月・祝)までです。