7月から、竹芝での現場勤務が終わったので東京本社で勤務しています。
今まではずーっと現場で5年以上も続いていたため、本社で仕事をするのは
初めてだったりしています(笑)。
今年入ってきた新人クンたちに簿記やオラクルを教えつつ、自分の勉強時間も
確保できているので折角なら…と「オラクル認定資格」を取る勉強を始めました。
今回、取得を目指す資格は「Oracle Certified Consultant FIN Silver」です。
…要は、「オラクルが提供している会計ソフトのコンサルタント資格」ですね。
元々、会計に対する知識は高校~大学のときに培った部分なので、後は
オラクル特有の部分を勉強するだけ…と思っていますが、思ったより大変です。
※資格取得の勉強は、大変なのは当たり前なんですが。。。
会計の知識だけではダメ、オラクルの知識だけでもダメ。
両方の知識を持っていて、かつ「オラクルの会計ソフト」の専門性を理解した人に
与えられる資格というものを、今は痛感しています(笑)。
本社勤務はあまり長い期間ではないので、効率よく勉強していかないと…。
今月下旬あたりで1回チャレンジしてみます!
どうなることやら。。。
今まではずーっと現場で5年以上も続いていたため、本社で仕事をするのは
初めてだったりしています(笑)。
今年入ってきた新人クンたちに簿記やオラクルを教えつつ、自分の勉強時間も
確保できているので折角なら…と「オラクル認定資格」を取る勉強を始めました。
今回、取得を目指す資格は「Oracle Certified Consultant FIN Silver」です。
…要は、「オラクルが提供している会計ソフトのコンサルタント資格」ですね。
元々、会計に対する知識は高校~大学のときに培った部分なので、後は
オラクル特有の部分を勉強するだけ…と思っていますが、思ったより大変です。
※資格取得の勉強は、大変なのは当たり前なんですが。。。
会計の知識だけではダメ、オラクルの知識だけでもダメ。
両方の知識を持っていて、かつ「オラクルの会計ソフト」の専門性を理解した人に
与えられる資格というものを、今は痛感しています(笑)。
本社勤務はあまり長い期間ではないので、効率よく勉強していかないと…。
今月下旬あたりで1回チャレンジしてみます!
どうなることやら。。。