
先日、結婚式に呼ばれて アーカンジェル代官山 に行って来ました
代官山の街並みの中にある、白いチャペルと階段が印象的なおしゃれな結婚式場です。
代官山が一番近いのですが、渋谷や恵比寿からも歩ける距離です。
ちなみに私は、渋谷から歩いちゃいました。
天候にも恵まれて、大階段でのフラワーシャワーも青空の下、大勢の出席者に囲まれて華やかに行われました。
披露宴も、スタッフの方たちが上手にエスコートして、屋内と屋外のガーデンを使ったショーのようでした。
こちらが、新郎新婦のウエディングケーキです。ガーデンでケーキカットしました。かわいいケーキですね。
ハート型ですよ。お二人ともお幸せに。。。。 出席している自分の方も幸せな気持ちになりました。
と、ここまでは☆とん☆の良い感想で、
ここから率直な、キビシイおもちくんの感じたところをいくつか。(式場とスタッフにね)
1.料理レベルが低い
新郎たちの予算に応じてかもしれないが、式場サイトの口コミが割と良いため期待するとガッカリする
メニューの素材は別として、シェフの腕が問われるソースの味付けや組み立てが残念で仕方がない。
2.大階段以外に式場設備・レイアウトにメリットなし
写真やHPで見るより実際はかなり狭い。もっと綺麗でゆったりできる式場はいくつもある。
親族の待合室もなく、顔合わせも階段に向かう踊り場的な場所で。披露宴会場の内装も安っぽい。
3.時間がスタッフを鬼にする
貸切の式場とはいっても、2部制なので1日貸切の式場よりも時間に追われて落ち着かない。
スタッフがタイムスケジュールを気に掛けるのは分かるが、ゲストに悪い印象を与えてはダメだ。
お年寄りに退場を促すときなど、もっと配慮ある言葉や対応があるだろう。
新郎新婦が一生懸命にガンバっていたのに少々残念だ
それでも、なぜここで挙げたいのか?
大階段があるからか?代官山だからか?これからの人はたくさんの式場を見学し、熟慮してほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます