おはようございます。マーブルクレイの颯瑶です。
ナチュラルリースのあと片付けも終わっていませんが…
猫、ねこ、ネコとお気に入りが
前作から尾っぽを短めに
可愛らしさを強調
こちら前作は生意気可愛でした
そう思っているのは、颯瑶だけかもしれませんがo(^o^)o
おはようございます。マーブルクレイの颯瑶です。
ナチュラルリースのあと片付けも終わっていませんが…
猫、ねこ、ネコとお気に入りが
前作から尾っぽを短めに
可愛らしさを強調
こちら前作は生意気可愛でした
そう思っているのは、颯瑶だけかもしれませんがo(^o^)o
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
4ペンギンs楽団って、言うんですかね…?
グループ演奏は、なかなか聞く機会がありません…ね
音が聞こえてくるような、リアクションをとってもらったつもりです。
今回は、ペンギン達に、ネクタイ締めていただき
思い思いに楽器を持ってもらいました。
大きさの比較がないのですが…身長でいうと2cmぐらいです。
なぜだか、小さくなっていく傾向にあります…
奏者の配置ですが
四管編成では、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットの各セクションで4名となるのだそうです。
違ているかもしれませんが…
ともかく楽団と書いて、楽しい集まりなのです!
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
マーブルクレイの一等席に陣取る、吹奏楽団の一部分です
「ネコから」のブログで大きさも理解していただけたでしょうか?
ネコより少し大きいかな…楽器を持ったオットセイ、アシカ?たちで楽団をつくてみました。
ヒゲもついています。これがけっこう固めですがしなって、気持ちがいいのです。
歯ブラシと同じですね。材質も近いものがありますが
今は、楽器の制作に凝っています。楽器の種類があんなに多いとは知りませんでした。
同じ、縮尺で作らないと、並べることができません。
微妙に、大きくまた小さく、妥協の連続です。常に妥協し次に向かています。
ごろごろ、比較できない大きさの楽器が、転がっています。
…捨てきれないんです。貧乏性なのでしょうか…ね
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
大きいのか、小さいのか…作品だけでは大きさがわからない…とのご指摘
その通りですね。て、何と比較したらいいのだろと
ためしの、日本円 100円玉を置いてみました
だいたい、この程度の大きさになることが多いのです。
なにも、ネコから貰えません
これは、いかに尻尾を長く元気にするか…
動いているかにこだわった作品です。
形<動き
ですね。追及しています。
おはようございます。マーブルクレイの颯瑶です。
ブタに名前をつけよう…
思い付いたのが…彼の名前「ぶーたん」
他の名前が頭に現れません
クマならプーさんしか思い付かないように
ブタならぶーたんなのでした。
ちょっと赤いリボンも着てもらいました。
そして、
あたふた写真を、撮ると
余計なものまで、イン!
ミニスタジオもきたのですが
背景布地のシワが取りきれずに、
活かすのは、もう少し先でしょうか(._.)
おはようございます。マーブクレイの颯瑤です。
中、1日をおいてのアップです。
トイレにもおります。粘土細工3人(匹?)の内の2人です。
孤独にゆっくりする場所ですが、お出迎え
つねに、一人ではないのです。少し
恥ずかしさもありますね。
アトリエに来られた方は、どう思ったのでしょうね。
たまに彼らは入れ替わります…よ
おはようございます。マーブルクレイの颯瑶です。
遅く起きた朝です…
朝のスープ
よじ登る、粘土細工の彼ら!!
あっちこっちに増え出しています。
これからも増えるかな…(^-^)ゝ゛
昨日、ミニスタジオが届きました
書き込みの通り、
背景布は折り目がくっきり
アイロンを、かけてもなかなか取れません
暫くかかりそうです┐(´д`)┌
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
マーブルクレイの始まりの気持ちを大切に
ペンギンをモチーフにした、マーブルクレイの粘土細工です。
凛々しく、胸を張り
好きな作品の一つになるでしょう。
半透明の粘土から、ブルー系の粘土を作り
それらを合わせて、作り上げました。
市販の粘土は、どのシリーズも色がはっきりしすぎなようです。
単に、颯瑤の好みに合わないだけですが…色入れから始めることが多いのです。
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
本日は、懐かしいシロクマが3体揃ったので
撮ってみました。
シロクマだぞ…と言っても
やはり、照明が…カメラが…ピントが甘い
いや、目が悪いのか、ファインダ越しにはジャストだと思ていました
これでも、努力の一枚です。
暗がりで撮るとこうなるという見本でしょうか
少し明るくする手立てを考えないといけません。
実際は、同系色をマーブル模様に仕立て、質感を出したつもりです。
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
フクロ…ふくかえる です。
マーブル模様ではないのですが…単色でチャレンジして
顔(目の周り)以外は、粘土1色に濃淡を合わせてみました。
実は、下から見ると違うものに見えるのです。
ホームページには、下からの写真があったと思います。
ツチカエルのつもりです
写真は…
撮影用のスタジオを昨日、購入
届くのが待ち遠しいのです。
旨くとれましたら…アップします(^-^)ゝ゛
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
読書の秋…颯瑤の真実は、
読書の秋と言うより、睡眠暁を覚えず…です。
「クスリに殺されない47の心得」は、さっさと読み終わったのですが…
他の本では、数ページでこのありさまでした。
興味がないとだめですね。
本を読むより、粘土をこねている方が楽しいのです。
ついつい、違うことに
落ち着が…ない颯瑤でした。
写真の本の下には、ちゃんと顔がありますよ。
閉じ紐も、もちろん結んでみました。
本日は、興味の持てる本を捜しの出かけることにします。
おはようございます。
マーブルクレイの颯瑶です(^-^)ゝ゛
読書の秋…\(^-^)/
陽が暮れるのも早くなり…♪
暗いと危ないので、お散歩は、また今度!
お部屋でのんびりしましょう(*´∀`)♪
ネガティブの中にも、ポジティブ♪
本の絵と、本を支える角度
右前足に苦労いたしました∬
おはようござます。マーブルクレイの颯瑤です。
粘土細工は、イチゴです。
イチゴの種は、結構多いんだとつくづく思います。
イチゴの種の規則性を考えると、夜も眠れません。
けっこう規則性があるようなのです。まれに、従う気のないイチゴもいるようですが…ね
ヘタにリンクを付け、キーホルダーみたいなものにもなるようにしてみました。
フサフサ生らして、イチゴ畑にしてみましょう。
しばらくかかりそうですがいずれ発表できるかな
ブドウ、リンゴ、ミカン、etc 食べ物ばかりですが
少しずつ増やしてまいります
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
さむくなりました。アトリエにこもっているとなかなか季節感がございません。
牛も陽気に…粘土細工
季節が違いますよね。
まだらの色を持つ生き物達は、マーブルでも表現しやすいのです
見た人が、自由に想像できる混色、マーブルを探して練っています。
これという模様は、なかなか練り上げられません。
ガサツなマーブルにならないように細心の注意を払いながら日々練っています
おはようございます。マーブルクレイの颯瑤です。
粘土細工のクジラでモービルを…
ともかく、泳がす、泳いでもらう、泳いでいるように見える
動きを追及してみました。
楽しさをプラスしながら、
作り手が楽しくないと、作られる方も楽しくないんだな…と
つくづく思いました。
楽しいことと、躍動感があること、2つの大きな課題ですね
そして、
それを発表するためには、カメラ技術も重要だとも感じているところです。
コンパクトカメラで、躍動感をとる技術がほしい颯瑤でした。