葉月の記録

・日々前向きに生きてます
・GNO3日記始めました

新しい仕事

2010年01月28日 08時43分47秒 | 雑談
 頂きました期間は一ヶ月。工数は約4人月。今のメンバでは当然ですがやりくりできません。ということで体制も期間限定で強化していただきました。

 やることが急に一杯増えた感じです。

mustとshouldとwant

2010年01月27日 01時08分44秒 | 雑談
 「やるべきこと」、「やったほうがいいこと」は頭でわかっていても行動に移せません。自己啓発の勉強とか誰に聞いても「必要だと思う」し「やったほうがいい」という回答は帰ってきますが、「やっている」人は少ないですよね。理屈では分かっていても行動に移すことができないのです。行動に移すためには「やりたい」という気持ちが必要です。人は気持ちや感情で動きます。決して理屈で動くものではないということです。

席替え

2010年01月25日 05時05分55秒 | 雑談
 体制変更に伴って、会社で席替えが実施されました。私の席は幸い変更がなかったのですが、他の人たちはなかなか苦労?しながら席替えしていました。今回の座席はかなり揉めたようで、周知される直前で決まり、事前周知がなかったというのもありますが、毎度のことながら、席替えは時間がかかるようです私は席替えなんぞは、どうせ動かなければならないのなら、可能な限りさっさと済ましてしまいたいと思うのですけどね・・・・

 あと、残念なことといえば、席替えによって、今まで見ていた後輩の掛け合い漫才のようなやり取りがこれから見えなくなることですね

情処の計画完成

2010年01月19日 21時55分37秒 | 雑談
 2日間かけて情報処理の計画が完成しました。今回は応用情報処理技術者試験(レベル3)だったので、いつもより工数が掛からないかと思いましたが、積み上げてみると予定工数が92.65hとほぼ高度情報処理(100.0h)と変わらない結果になりました。これを来週から着手して12週で完了させる計画です。

 週毎の学習時間ですが、4月の2週は追い込みで多めに設定し、その他の週を7.0h学習時間を確保することにしました。昼休み0.5h×4だと、のこり5hになります。ということで、ウイークデーは昼休みのほかに毎日1h学習時間を確保する必要があります。以外にきつい計画になりました

 まぁ、週末に遅れを取り戻せるバッファーがあるのでなんとかなりそうです。あと、進捗管理ですが、今回も秋の情報処理試験と同じように、情報処理試験をひとつのプロジェクトと捉え、EVMで管理することにしています

あなたの武器は何ですか?

2010年01月17日 06時08分45秒 | 雑談
 1月で年度当初で計画していたプロジェクトのほとんどが終了し、現状あまり仕事がありません。まぁ担当者においては本当にお疲れ様なので、少し休んで鋭気を養うのも良いと思います

 さて、現在は計画されている仕事はないので、仕事を創り出す必要があります。先週はその作業に追われていました。とにかく現状の要員が生き残るためには、その工数に見合った仕事が必要です。仕事を創り出さないと、「お引取り願います」ということになります実際に、この動きは始まっています。そして、新しい仕事をつくり出せるまで、続きます。今までは、こんなに露骨ではなかったと思います。ホント厳しい状況です。

 生き残るためには、他の人と差別化をするための自分の武器を持つ必要があります。今までは、現在の業務が遂行できることだけでなんとかなっていました。が、今後は業務知識だけでは生き残れません。客観的にその武器を証明することが必要です。

 「会社からみて、あなたは魅力的な人財ですか?」「あなたのセールスポイントはなんですか?」これらの問いに答えられるようにしておかないといけませんね 

参考書が届いた

2010年01月16日 17時19分04秒 | 雑談
 アイテックに注文していた応用情報技術者試験の参考書が届きました。全部で3冊あります。予想以上に厚いのでちょっと戸惑っています

 明日以降で、情報処理の計画を立てていこうと思います。計画を立てる上でのポイントは、実現性の高い計画になっているか?と、余裕のある計画なのか?というところです。そして重要なのは、計画の実施状況を定期的にモニタリングする仕組みをあわせて構築しておくことです。

 計画を立てたことに満足して、実行されないのであれば、計画する意味がありません。また定量的なモニタリングを行わなければ、状況も分からないし、修正もできませんからね

そろそろ情報処理の勉強を・・・

2010年01月12日 05時24分46秒 | 雑談
 そろそろ情報処理の勉強を始める時期になってきました。といっても、春の試験区分でレベル4の「高度」の区分では興味があるのは残念ながらありません。なので今回は、基礎固めの意味も含めて「応用情報処理技術者試験」を受験しようと思っています
 一応会社の方針にも沿ってますしね。
 参考書は大体決めています。いつも使っているアイテックのものにしようと思っています。後は具体的な計画まで落とし込んで、1月末からスタートする予定です。

視野を広げる

2010年01月07日 05時51分24秒 | 雑談
 昨日・今日と外部研修に参加しています。「システム設計実践トレーニング」なんですが、結構楽しいです。職場の周りからは、葉月さんはスキルも経験もあるからいかなくていいかも?なんて声もありましたが、そんなことはありません。学ぶ点は多かったです。

 今の組織、仕事に携わっていると「システム」の「設計」作業は、一般的に言われているシステム設計に比べるとかなり狭義になっています。大きな汎用機というプラットフォームの上での開発になるので、セキュリティ等、設計する際に考慮しなくて良い部分がたくさんあります。なので、いまやっている業務をベースに「システム設計」とすると、抜け落ちてしまうスキルがたくさんあります。自分の担当しているシステムや業務しか見ていない状態で「システム設計」のスキルは十分と判断してしまうことは、大変危険です。扱うシステムが変わったら、通用しなくなってしまいます

 重要なことは、「システム設計」の全体を理解した上で、現在の自分の業務ではどこを選択して実施しているかを意識して作業することです。視野を広げて全体を意識することが「どこでも通用する人財になる」ということです。
 


キッチンタイマー

2010年01月04日 07時02分44秒 | 雑談
 キッチンタイマーを使ってみることにしました。何かの作業をするときに、30分とか目標を決めてそれが分かるようにタイマーをセットします。キッチンタイマーにしたのは、取り扱いが楽だから・・・・です。しかも買ったタイマーはカウントアップもある優れものです。
 カウントアップ機能を使えば、新規の作業をするときにどのくらい時間が掛かったか計測することができます。これも便利!

 投資金額は1260円です。元が取れる?ようにがっつり使っていきます