
8/9(土)ヌキ+音合わせ+衣裳つき荒通し
本日は塩川がお送りいたします❕ この日は夕方から衣装&音響スタッフの方が来て頂けるとあって、その前に冒頭の踊りから前半シーンを。...

8/2(土)衣裳仮合せ+抜き稽古(踊り~語り~芝居)
暑いですねぇ(汗) クーラーも付けずに乗り越えようと挑戦をし続けているマモルです! 本日...

7/26(土)守祥子スペシャルDay
偶然にも語り手2人がそろってNGの日、当然ながら守祥子の特訓日となるわけでしょー私、ののとタイマンですー(笑) 折しもちょうど稽古の折り返し地点。 先週の帰り際、「来週、踊りと戦い...

7/19(土)踊り+動線修正+中盤~小返し
所用で遅刻しました・・・、もりやあず沙です💦 30分遅れて稽古場に到着。 丁度、オープニ...

平山一夫先生命日の集い
今年も7月14日、平山先生の命日に有志で集いました。お墓参りをして、近くのお店で会食です。 平山先生は芝居を含めた私の人生の恩師。毎年、一番弟子のさきちゃんが先生のふるさと長崎への...

7/12(土)終章修正+頭から小返し(前半)
稽古も中盤にさしかかり…❕ この日はまず、終盤台本直し&動線確認を含めて。 その後オープニング踊り...

7/5(土)踊り手直し+中盤小返し+終盤動線づけ
いやはや漸く、最後までの動線が付きました(拍手)――マモルです。ここから命を吹き込めば、見えていなかった世界が見えてきます!そうなると、芝居の中の誰かとして動き喋れるのです。私は、...

6/28(土)半立ち+段取りと動きの確認等
モーレツに稽古がしたい……ののです。 毎日のように稽古してたのはもう随分と昔の話。芝居のことだけ考えているような、ある意味幸せな時代。そこに戻りたいとは思わな...

6/21(土)冒頭から小返し+動線づけ
本格的にお稽古が始まって、はや4回目となりました。 由美子さんと同じ、Mamononoプロジェクト参加2回目になります、もりやあず沙と申します。 約10年振りのお芝居で、いろんな感...

Vol.5『まことの華姫』公演情報解禁!
畠中恵さんの「しゃばけシリーズ」三作品の上演で、芝居と朗読のコラボレーションという独自スタイルを築いてきたMamononoプロジェクト。 新たなチャレンジは、ことし還暦を迎える守祥...