コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
とびます♪
(
ace0614はるみ
)
2007-02-22 22:37:40
私も夜空のドライブにつれってよぉぉ!!>_<
きもちよさそうですねぇ}
mamoちゃんが貧困なら・・・
はるは・・・・
ホームレスじゃんかぁw
20世紀中は、21世紀になると
車のタイヤがなくなるものだと
ずうっとほんきで思っていました。
1980年代になると人間はイルカとお話できてると
学者がホンキでいってた時代もあるそうですねw
でも、わたしは、そんな夢を見れる人がすきだなぁw
おかしぃかしらw
{/plane_wel/
Unknown
(
ace0614 はるみ
)
2007-02-22 22:38:41
あれれ 絵文字しっぱぃしてる;;
ごめんねw
Unknown
(
mamomamo
)
2007-02-22 23:52:09
ace0614はるみ様 ありがとうございます。
いつもご来店ありがとうございます!!
わたしもね、夢見れるおバカさんがいいなぁ♪と
はるみちゃんのコメントみてつくづく思いました。
※わたしの場合、おバカの部分はすでに夢がかなってます(^^i)
CGってそういう意味でも、夢を表現できる
最適な道具ですよねー。
だからこそ、のめりこんじゃうし面白いンだなー
と思います。
たとえばはるみちゃんみたいに、自分の夢だからこそ最初から全て自分で創りたい…たとえばキャラクターとか小道具とかも然りで、その夢を思う気持ちが強ければ強いほど上達するのかなぁ…と漠然と感じました。
最近ぽざくらでもテライユキちゃんブームになっていますが、きっとくつぎさんの夢を思う強さは宇宙規模なのではないかしら?…と思うこのごろです。
「夢を追う仲間たち」
(
mmc
)
2007-02-23 20:33:04
こんばんわ。
新しいイメージをアップしたんですね。
映画「ブレードランナー」(好きなSF/サイバーパンクの映画です)のワンシーンのようです。
ブルー色調が雰囲気を盛り上げていますね。
ブログを読んだら、夢がテーマのようなので、私もひとつなんですが、とても長いのでホームページに特別のリンクをつけました。このブログを読んだ人だけ、もしくは偶然にクリックして入れます。
HPのリンクのページへ行って、mmcGalleryの小さい方のバナーをクリックしてください。
(天野 光明と書かれています、私のペンネームです)
こんばんわ
(
shi-ma
)
2007-02-24 00:57:59
mamomamoさんこんばんわ。
先日は、わたしの中途半端なブログに着ていただいて
ありがとうございます。
mamomamoさんてほんとに初心者なのですか?
とても作品を見る限り初心者には思えませんね。
私は、mamomamoさんのかわいいキャラにとても
あこがれますねぇ。Ty2もAikoも持っていないので
V4だとかわいい顔には出来ないようで・・・。
あっ、それとイーフロンティアからposer7Jの
不具合に関しての返事が着たので私のブログに
載せて置きましたので良かったら見てください。
夢へのステップ…
(
mamomamo
)
2007-02-24 17:48:48
mmcさんの熱き想い…拝見させて頂きました。
崇高な心を持ち、旅を続けてらっしゃる姿に
感動を覚えました。
以前から、天野さんの描画に対する姿勢がまるで
映画監督の視点でごらんになられている気がして
なりませんでした。
Poserのキャラクター達はまさに役者さんであり、背景は舞台、そして小道具…。
だからこそ、クレジットも映画のクレジット同様
大切に扱っているのですね…。
私などは、Poserをイラストを描く上での道具として
しか認識していませんでした。
この認識の差がそのまま、キャラクター描写の緻密さ、画面構成の奥行き感など大きな差になっているのだと痛感致します。
”Making Magic Company”は
いったいどこまで飛翔するのでしょうか?
……天野さん達が梁山泊へ再集結する日はそう遠くないような気がします。
shi-ma様 ありがとうございます
(
mamomamo
)
2007-02-26 12:45:45
ご来店ありがとうございましたっ!
イーフロンティアさんの返答の記事
大変参考になりました。
それと…V4はかわいこちゃん向けのCharactorでは
ないのかもしれませんねー。kobamaxさんのMayuちゃんくらいでしょうか(**i)。
でもshi-maさんの描く女性は、同性からみても
好感を持たれると思いますヨ。知的な感じがして
好印象です。
これからのワンショットワンショットが楽しみですね!
ぼざくらメール
(
mmc
)
2007-02-27 21:52:18
こんばんわ。
先日、ぽざくらメールしました。
ご確認下さい。
ぽざくらメールは日記を書く時に開く、コントロールパネルから確認出来ます。
宜しくお願い致します。
mmc様ありがとうございます。
(
mamomamo
)
2007-02-28 01:21:08
ぽざメールの件、すいませんでしたっ!!
得意の"ぼーっと"していましたm(++)m
重ね重ねありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
きもちよさそうですねぇ}
mamoちゃんが貧困なら・・・
はるは・・・・
ホームレスじゃんかぁw
20世紀中は、21世紀になると
車のタイヤがなくなるものだと
ずうっとほんきで思っていました。
1980年代になると人間はイルカとお話できてると
学者がホンキでいってた時代もあるそうですねw
でも、わたしは、そんな夢を見れる人がすきだなぁw
おかしぃかしらw
ごめんねw
いつもご来店ありがとうございます!!
わたしもね、夢見れるおバカさんがいいなぁ♪と
はるみちゃんのコメントみてつくづく思いました。
※わたしの場合、おバカの部分はすでに夢がかなってます(^^i)
CGってそういう意味でも、夢を表現できる
最適な道具ですよねー。
だからこそ、のめりこんじゃうし面白いンだなー
と思います。
たとえばはるみちゃんみたいに、自分の夢だからこそ最初から全て自分で創りたい…たとえばキャラクターとか小道具とかも然りで、その夢を思う気持ちが強ければ強いほど上達するのかなぁ…と漠然と感じました。
最近ぽざくらでもテライユキちゃんブームになっていますが、きっとくつぎさんの夢を思う強さは宇宙規模なのではないかしら?…と思うこのごろです。
新しいイメージをアップしたんですね。
映画「ブレードランナー」(好きなSF/サイバーパンクの映画です)のワンシーンのようです。
ブルー色調が雰囲気を盛り上げていますね。
ブログを読んだら、夢がテーマのようなので、私もひとつなんですが、とても長いのでホームページに特別のリンクをつけました。このブログを読んだ人だけ、もしくは偶然にクリックして入れます。
HPのリンクのページへ行って、mmcGalleryの小さい方のバナーをクリックしてください。
(天野 光明と書かれています、私のペンネームです)
先日は、わたしの中途半端なブログに着ていただいて
ありがとうございます。
mamomamoさんてほんとに初心者なのですか?
とても作品を見る限り初心者には思えませんね。
私は、mamomamoさんのかわいいキャラにとても
あこがれますねぇ。Ty2もAikoも持っていないので
V4だとかわいい顔には出来ないようで・・・。
あっ、それとイーフロンティアからposer7Jの
不具合に関しての返事が着たので私のブログに
載せて置きましたので良かったら見てください。
崇高な心を持ち、旅を続けてらっしゃる姿に
感動を覚えました。
以前から、天野さんの描画に対する姿勢がまるで
映画監督の視点でごらんになられている気がして
なりませんでした。
Poserのキャラクター達はまさに役者さんであり、背景は舞台、そして小道具…。
だからこそ、クレジットも映画のクレジット同様
大切に扱っているのですね…。
私などは、Poserをイラストを描く上での道具として
しか認識していませんでした。
この認識の差がそのまま、キャラクター描写の緻密さ、画面構成の奥行き感など大きな差になっているのだと痛感致します。
”Making Magic Company”は
いったいどこまで飛翔するのでしょうか?
……天野さん達が梁山泊へ再集結する日はそう遠くないような気がします。
イーフロンティアさんの返答の記事
大変参考になりました。
それと…V4はかわいこちゃん向けのCharactorでは
ないのかもしれませんねー。kobamaxさんのMayuちゃんくらいでしょうか(**i)。
でもshi-maさんの描く女性は、同性からみても
好感を持たれると思いますヨ。知的な感じがして
好印象です。
これからのワンショットワンショットが楽しみですね!
先日、ぽざくらメールしました。
ご確認下さい。
ぽざくらメールは日記を書く時に開く、コントロールパネルから確認出来ます。
宜しくお願い致します。
得意の"ぼーっと"していましたm(++)m
重ね重ねありがとうございました。