こんにちは
なごみの森工房です
お庭のミモザがあぁぁぁーーーー!!!!
雪の重みに耐えられず
倒れて
雪に
埋もれていましたぁぁぁーーーー
昨年は、まさかの所で枯れてしまった
我が家のミモザちゃん
根元からノコギリで切ったら
新しい枝が出てきた〜
わーい!
となって
今年。
今年も咲かないみたい。
ごめんね。
ミモザ姫。
来年こそ!!
. . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
わたしが
心ときめく雑貨のひとつ
weck
もうね
眺めているだけでも
ワクワクしちゃうの
また
コツコツ
集めたいと思っています
はー
しあわせ〜
それでは
またねー
MORE HAPPY! . . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
おでかけ前・・・
朝におすすめのキャンドル
ソイワックス(大豆)で作った
アロマキャンドル
本日の香りは
ティートゥリー
爽やか〜!
爽やかな朝ですよー!!
こりゃ〜イイ1日になる予感!!
それでは
またねー
MORE HAPPY! . . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
キャンドル制作体験
お作りいただけるキャンドルを
何種類か用意しているのですが
こちらは
紙コップで作る
キャンドル
小サイズ
作る時間は個人差がありますが
早い方だと
15分〜20分くらいで
完成!お持ち帰りいただくコトができます
写真のキャンドルは
年長さんのお作品ですよ!
ステキですね!
大人でもな . . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
よくほめられる
わたしが使っている
キャンドルの燭台
ショクダイと言っても
お皿やトレイなど
いろいろですが
中でも大活躍してくれているのが
福島市の雑貨屋さん
リアンさんで購入した
●足付きプレート
●ダマスクプレート
●洋書の切れ端
です!!
リアンさんには
ネットショップもあるので
チェックチェックですよー
. . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
今日は
キャンドルワークショップ終了後に
温泉に行きました
福島片岡鶴太郎美術館から
飯坂温泉は
すぐ近く!!
ですので〜
車に乗り合わせて
温泉に行ったんです〜
そのまま帰宅しちゃって
あれ?車・・・・・
美術館に忘れてきちゃったーーーー
となりまして
あきらめて
明日!!
取りに . . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
写真をご覧くださいませーーーー!
素敵な
ボタニカルキャンドル!!
本日のキャンドルワークショップ
お客さまのお作品でございますよーーーー
もうねー
わたし
欲しいです!!
作るの早かった!!
迷いなく
直感で
お作りになられましたよ!!
すごいね〜!
このセンス!!!!!
素晴らしいーーーーーー . . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
今日
二度寝しちゃって
目が覚めた時
10時過ぎてました
やっちまいましたーーーー
すぐさま
神に連絡。
(右腕たんたんキャンドル神様)
急いで駆けつけて
車をとめて
LINEを見ると
ジェル持ってきてください
の文字が目に入り込んできて
やっちまいましたーーーー!!
すぐさま神に電話!
(モーミン . . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
キャンドル作りで
もっとも大切なコト
それは
温度!!!!!
温度計
必ず
必要です!!
↑
昔のわたしに教えてあげたい
(しばらく目分量(目温度?つまり直感を頼りに作ってたキケンな人))
キャンドルの販売を考えているなら
きちんと
習った方が良いですよー!
↑
昔のわたしに教えてあげたい
最初から習っとけと(笑)
. . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
本日より
片岡鶴太郎美術館ギャラリーにて
はじまった
キャンドルくじ
盛り上がりましたーーーー
写真は
どんな展開かと申しますと
くじに4回チャレンジして頂いている
途中・・・
1回に
2枚引いて
同じカードが付いているキャンドル
どちらか好きな方を選べる!
という
ステキスタイル。
4回分なので
8枚 . . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
明日1/15より
福島片岡鶴太郎美術館ギャラリーにて
キャンドル福袋
販売開始となります!
ボタニカルキャンドルが必ず入っている
3000円の福袋
力作が5つ以上入っている
5000円の福袋
先行販売で完売となった
コーヒースペシャル
5000円
そして
思いつきで!
ひらめきで!
福袋ならぬ
福箱?
福BOX?
. . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
いや〜
たのしいなぁー!
デコレーション前の
土台作り
コレは何に
なるのでしょうか?
(о´∀`о)
ひとつひとつ
形を作っているのだけど
暖かいロウを形作る作業って
ほーんと
あったかい
(暖かい)
時々、タイミングを間違って
あち!あち!
(熱い)
なるのが
笑える!!
いろいろ作りた . . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
キャンドル資格取得
キャンドルアーティストへの道
新たな生徒様
キャンドル作りの材料など
準備に入っております
キャンドル作りにあった方が良いモノ
ヒートガン!
コレは独学では
知らない秘密道具
(秘密ではない)
生徒さんのために調べていたら
なんかオシャレなヒートガン発見しましたよ
写真、左が
私が使っている
. . . 本文を読む
こんにちは
なごみの森工房です
続々と新規生徒様
申込みをいただいております
もう
みんな
キャンドルを作れるようになって
キャンドルの素晴らしい効果を
日本にも広めて
ますます
じゃんじゃん
癒されちゃおうよーーー!
と
世界平和を狙っている
わたしです
さてさて
キャンドル作りに必要なモノ
ロウを溶かすために
必ず必要!!
. . . 本文を読む