goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たらまめさん家ごもり中

お家が一番!

お家にいるのが大好き

ぐ~たらするのはもっと好き

マイガール

2009年10月10日 | エンタメ
相葉ちゃん初主演ドラマなので始まるの楽しみにしてたんだ
「マイガール」テレ朝(金)PM11:15~

昨日は昼に「徹子の部屋」で相葉ちゃん
夜に「マイガール」で相葉ちゃん
夜中にも「跳べ!体操ニッポン」で相葉ちゃん
ちょっとした相葉祭り開催中です

つーてもどれもオンタイムでは観られず
録画したのを観たんだけどね
その分CMカットで一気に観れた

「マイガール」はね
突っ込み入れたいシチュエーションはいくつかあったけど
リアルを追及するドラマじゃないし
切ない気持がいっぱいでやられましたよ
ズルイな~と思いながらも
初回から泣かされました~"(ノ_・、)"

例えばさ
遠く離れて暮らしていたとしても
住んでる場所を知らなかったとしても
同じ空のもとに居るんだって思えば
なんか暖かい気持ちにもなれるし
究極は逢おうと思えば逢えるわけじゃない?

でもさ
亡くなってしまったら
どんなに望んでもそれは叶わないことになってしまう
ほんと切ないよね

ラストの正宗のセリフ
「自信はないけど・・・一緒に暮らしてみませんか?」
ってとこ
「一緒に暮らそう!」じゃないんだね
これって草食系を意識したセリフなのかな?

相葉ちゃんの黒目がちな目がうるうるするのを見てると
なぜか奈良公園の鹿を思い出します
このままだと毎回泣かされそうな気がするけど
最終話まで観ちゃうんだろうな・・・きっと。
コメント

夏ドラマ終了

2009年09月28日 | エンタメ
昨晩
1日遅れで「こち亀」の最終話を見た
これで見てた夏ドラマがすべて終了

「こち亀」を見始めたときは
慎吾くんは無理してダミ声にする必要ないのになぁ。と
慎吾両さんでいけばいいのになぁ。と思ってたんですけど
最後まであの声は聞いてて疲れましたよ

毎回いろんなゲストが出演してたけど
(それがなかったらこのドラマは見てなかったかもね)
とくに最終話はゲストてんこ盛りだったね

キムタクの最後の台詞
「嘘ついてる!」には思わず笑った
「MR.BREIN」見てた人はわかるよね?

あとね
このドラマの密かな楽しみは交番の中のこと

小さな黒板に書かれた
「今週の目標」は何かな~とか

麗子ちゃんのピンクの小物たちとか
デスクスタンドがメッチャかわいいとか
奥の部屋の入り口にかかってる
レースのモチーフ(?)のれんとか
何かと雑貨に目がいってしまう

慎吾くんの力みすぎる台詞にもちょっと慣れてきたとこなのに
終わってしまうのはちょっと残念な気がしないでもない・・・かな?
コメント

運動会

2009年09月26日 | エンタメ
今日は近所の小学校の運動会
朝からにぎやか~だったloudspeaker

2学期が始ってからずっと
ダンスや鼓笛練習の音が聴こえてた
前にも書いたけど
ダンス曲が嵐くんの「風の向こうへ」とか
組体操(だと思うんだけど)のときに流れてるのが
これまた嵐くんの「A・RA・SHI」と「Believe」とか
「One Love」が鼓笛曲の中に入ってるとか
去年よりも嵐くんの曲が増えてるよ

他には
矢島美容室の「ニホンノミカタ」とか
Greeeenの「キセキ」とか
smilesmile音頭」みたいな伝統的なのもあって
音漏れだけ聴いててもなんとなく楽しい

まめたろ。的には子供も大きくなって
運動会とかまったく縁がなくなっちゃった
つーても
一昨年までは次男の高校の体育祭を見に行ってたけどね
高校生の体育祭って技術的にも芸術的にも
見どころいっぱいで結構面白いのよ

小学校の頃の次男くんは
運動会と持久走大会が毎学期あればいいなと言うくらい
体を動かすことが大好きだったのに
高校で部活を頑張りすぎた反動なのか
今はなんのスポーツもやりたくないらしい
バイクだけでいいそうだ
コメント

「風の向うへ」でダンス

2009年09月08日 | エンタメ
嵐くんの「風の向うへ」が聴こえてきました
近所の小学校で運動会の練習が始まったみたい

去年はオープニングの鼓笛曲に「Happiness」
入場行進曲が「風の向うへ」だったけど
今年は「風の向うへ」はダンス曲のようです

月末の土曜日が本番のようですが
その前に秋の大型連休が入るので
練習の時間を捻出するの大変そうだなぁ
コメント

保存しとこっと

2009年08月21日 | エンタメ
17日に捕獲した
「立ち上がれ!ガンダム」後編

これでようやく前後編揃ったので
早速DVDにダビングして
保存しとくことにしました

レーベルも作ってみたけど
ガンダムは初めてだ

18mで36t(だったかな?)
実物大のプラモデルじゃなくて
色とか質感とかほんまもんのガンダムって
こういうのなんだろうな~って
アニメのガンダムには興味のないまめたろでも
実物大ガンダムは見てみたいなと思った










コメント