ペットと生きる

ペットのインコたちと生活を共にしている中でのエピソードを色々書いています

大腸がんの姉のその後

2024-06-05 12:10:00 | 日記

めちゃくちゃ元気だった大腸がんの姉なんだけど、検査の結果肺に転移が見つかったらしくて、担当の先生が「紹介状を書くので病院どこがいいですか?」と言ったそう。

この病院、市民病院だけど結構大きい病院なんだよね。もう一人の姉(直腸がん)が言うには若い先生で、そういう手術やったことがないからやりたくないんだとか。そういう医者いる?

多分パニクった姉の思い込みもあると思うけど。

それで先週私の所に私が入院した病院のこと聞きに来たので私の手術を担当した数人の医者のうち消化器外科のトップと外科部長の名前教えてあげましたよ。で、昨日行ってきたと報告をしてきたのですが、私が紹介したのとは違う先生でした。専門の先生を紹介してくれたようです。

ただ、手術が1回で済むかどうかがわからないみたいで姉はションボリしてましたね。いつもは大口たたいている姉ですが、いざとなったら気が小さいんだなと思いました(苦笑)

仕方ないけどね。きっと怖いんだと思います。

何回か検査して手術するか、放射線にするか決めるようです。

文章じゃ伝わらないけど大騒ぎだったんですよ😞💨

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きっぽくなった

2024-06-03 21:48:26 | 日記

数日間、中国のイケメン映画俳優にデレデレしてた😍(笑)

映画というのは歴史物で衣装が天女みたいで美しいんだよね~☺

ところが、数日過ぎた頃ふと思った。「この程度のイケメンは日本にもいる。メイクして衣装着たら同じか……」

とたんに夢から覚めたみたいに中国イケメン俳優見ても何とも思わなくなった。

以前職場で日本のイケメン俳優誰が好きかと聞かれた時、佐藤た○○と言ったものの1ヶ月で飽きた。

今回は数日で飽きてる。

本当に飽きっぽくなったと自分でも呆れている。

歳とると飽きっぽくなるんですかね~?

昔は1度好きになった有名人とか漫画の主人公とかに何年も大騒ぎしてたのにね(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中毒かも…

2024-06-02 11:03:21 | 日記

今朝テレビで「シガテラ中毒」とやらの説明をしていました。

症状は色々あるけど、その中にドライアイスセンセーション(だったかな?)という神経障害があって、冷たいものに触れない(激痛が走る)という症状がありました。私はまさにコレで、長年病院で痛み止め(カロナール)を貰って飲んでいます。あんまり効かないけど。

ただ、1年くらいで症状は改善するらしいのですが、私はもう8年くらい通院してるかな~?病院も3~4ヶ所くらい行ったけど原因不明。テレビでは病院に行っても原因不明と診断されると言ってました。

シガテラ中毒って原因はお魚みたいなんですけど、スーパーなどでは売っていない南方の魚なのかな?沖縄では毎年中毒になる人が一定数いるみたいです。でも、私そんな魚食べていないのでシガテラ中毒ではないですよね?

でも、神経症状は「まさにコレ!」なので、他の何かの中毒かもしれないですねー。

今度病院に行ったら先生に聞いてみようと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの日常

2024-05-29 11:40:53 | 日記

キジバト家族がいなくなって数日、とても静かです。

毎朝起きてリビングのシャッターを開けると目の前のバラアーチの中の巣が丸見えで、雛が育っていくのをカラスから守り、ハラハラしていたけど雛は可愛かった(^-^)

ダンナとかわりばんこに写真撮ったりして、結構楽しみながら「早く巣立ちしてくれないかな~。」と話していたけど、いざいなくなってみると寂しい。いたらいたでウザイけど(苦笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで?

2024-05-26 19:59:33 | 日記

今日はキジバトの子供たちの姿はありませんでした。ネコに襲われた訳でもなさそうなんですけど、まだそんなに遠くまで飛んで行けそうな羽根でもなかったのでダンナと心配していたのですが、いつまでも心配しても仕方ないよね(^-^;

親鳥の声が聞こえていたので、子供たち屋根の上にいたのかもしれない。

で、巣を撤去しないといけないので、ダンナに撤去させ、私はバラの剪定をして巣作りできないようにスカスカにしました。

これで安心したのもつかの間、親鳥の声がうるさくてベランダに出ると何とキジバトのカップルが…え?と思って見ていたら今まであった巣の所へ飛んで行き、「あ、巣が無い!」と驚いた感じでUターン。もう1羽も同じ動きでUターン。

巣の場所を知っているということは今まで子育てしていたキジバト夫婦だよね?

キジバトって1年中繁殖しているって言うけど、ついこないだまで子育てしてたじゃんΣ(O_O;)

次にいくの早すぎない?

30分ごとに発情しているウサギの次に凄い(-_-;)

早いとこ巣を撤去しちゃって良かった。

明日も来たりして……

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする