goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの俳句の部屋

全く初心者が俳句を始めました。

有馬・瑞宝寺公園

2014-02-07 | 俳句

 有馬・瑞宝寺公園    日暮らしの庭

 

 

◎紅葉狩り太閤偲ぶ野点かな

 

   太閤秀吉愛用の「石の碁盤」

 

 

◎稜線は茜色なり日脚伸ぶ      

◎六甲の山並み白し冬の朝

 


竹生島・宝厳寺と湖東三山・金剛輪寺

2014-02-07 | 俳句

琵琶湖   

 

 

◎冬晴れの近江の湖は輝けり

湖(うみ)

 

 

竹生島・宝厳寺(西国30番札所)

 

 

◎日矢射すや神の棲む島冬遍路

棲む(すむ)

 

 

 

 

 

湖東三山・金剛輪寺

 

 

 

 

◎散もみじ千体地蔵光射し

 


亀岡・穴太寺周辺  

2014-02-07 | 俳句

1年間 大阪で習っていた俳句。 家族の都合で残念ながら辞めてしまいました。

でもせっかく始めた俳句なので家の近くの教室を見つけて続けることにしました。

平成24年秋からノートに書いたままで溜まっていたのを溯ってUPします。

 

京都府亀岡の穴太寺  

 

◎里山の古刹巡りて曼珠沙華

◎釈迦涅槃なでて願かく秋日和

 

 

 

 

◎秋の川揺るる雲間に鯉の群れ

 

 

◎静けさや夕日に映える里の柿

◎夕日背に芒の波の光りけり

 


俳句7

2013-01-29 | 俳句

 伊吹山

 

 

◎雲上のお花畑や禽のこゑ

◎お花畑は雲上にあり禽鳴ける

禽(とり)

 

 

 

 

 

 

 

                             

 

高野山

 

  

 

 

◎下闇や墓碑建ち並ぶ奥之院

きっちり詠い過ぎている。 もう少し余裕がある方が良い。

下闇 (したやみ) = 夏木立が鬱蒼と茂って、昼なお暗いさま。

 

 

仙台 伊達家墓所

 

 

加賀 前田家墓所

 


俳句6

2012-09-30 | 俳句

北海道 吟行

 

 

サビタ咲く立待岬波寄せり  (入)

◎サビタ咲く立待岬波寄せく

 

 

夏海霧や立待岬磯あかり

◎海峡や海霧立ち込めし海猫の声

◎海峡は海霧立ち込めし海猫の声

海霧(じり)   海猫(ごめ)

 

 

 

ハマナスや海峡遥か磯あかり

◎ハマナスや海峡遥か朝曇り

 

はまなすや立待岬海猫の声   三段切れ   

◎はまなすや立待岬日のあたり

 

 

 

垂れ藤はゆらゆら揺れて五稜郭

◎垂れ藤のゆらゆら揺れて五稜郭

 

 

 

 五稜郭タワーより

 

 

 

◎松の花外人墓地にひっそりと

◎松の花外人墓地のひっそりと

 

◎異人墓地人影もなく松の花   (佳)

 

参加者が決めたお題や季語(太字)について、すぐ俳句を作るのは難しかったです。

 

=追加=

◎日矢射して連なる樹林朴の花 

◎日矢射して花朴しろく天に泛く

 

◎玫瑰の香る岬や虹日暈

◎玫瑰の香る岬や潮うねる