ご注意 このブログをコピペして、PDFにてアフィリエイトとして販売している悪い奴がいます。
フリーで利用して下さって結構ですが、追記や削除で編集し販売等はやめて下さい。
一営業マンから社長へ直訴
拝啓、
社長様、もっと自由に仕事をさせて下さい。
敬具
追伸、卓上管理職は必要ないと思います。
上司も、営業に専念させて下さい。
は じ め に
飛び込み営業はこんなに楽しい
おもしろ・おかしい、そして楽しい営業の究極テクニックをお教えします。
私の実録、実成功例ですのでお読み頂き、なるほど・・と、ご理解頂ける方。又、既に実践済みの方、様々ですが初心・原点に戻る意味に於いても是非お読み頂きたい。
そして何か一つでも営業で使って頂ければ嬉しく思います。
断られても!断られても・・・楽しみながら訪問する。それが飛び込み営業です。
営業の楽しみ方は教わるのではなく、自分で楽しみを作りださなければ飛び込み営業の道は見出せません。自分に勝つ事から始めましょう。
最高の営業企画です。飛び込み営業はDMや、手紙作戦、チラシ等、あらゆる宣伝媒体にも勝る手段なのですから。
ルート販売で楽な営業をされている営業マン諸君!
今一度、原点に戻って飛び込み営業をしてみましょう。してみませんか。もっと成績が上がると思います。
飛び込み営業の面白い所は、人間対人間がその場で話し、売る人と買う人の喜怒哀楽、全てが前面に赤裸々に見えるというところです。
もう一つは、どのような商品でも売れるという事です。飛び込み営業で売れない商品はない。この本文では建築営業バージョンですが、お読みになられる貴方の業種や、売る商品に置き換えてお読み下さい。
私の勤めていた某建設会社は、何億もする賃貸マンションを飛び込み訪問活動をして急成長を遂げた一番良い例と思います。
賃貸マンションを訪問販売で買って頂くのですから、今から考えても想像もつかない面白い話です。
たわしや歯ブラシなら手にとって商品説明も出来ますが、形として何も無い商品を、事実、資料と口だけで売って行くのですからね。
私が予測しますには、これからの時代は、今まで訪問販売をしていない商品を飛び込み営業で売って行く事に意義があると思いますし、売れると思います。
例えば、通常は折り込みチラシ等を広告媒体にしている商品か、大型店に買い物に行かなければ手に入れることが出来ない商品や、文具品など、売るべき商品はたくさんあります。買いに来なければ、売りに行け!ですね。
飛び込み訪問で販売するなんて・・と、考え付かない商品が良いのです。
これからの営業主体に必ずなる事でしょう。
それは、他社が実行していなければ特に推奨できるものです。
例えば、自転車は?携帯電話は?カー用品は?一戸建ては?電化製品は?
売る物は何でも一杯ありますよ。後は行動力だけです。
『待ち営業』から『攻め営業』さぁー・・楽しんで飛び込みましょうよ。
〔ピンポ~~ン〕
「は~い、どなたですか?」←どうやら若奥様のようです。
「夕張建設の者ですが」
「ハイ、何の御用でしょうか?」
「土地の有効活用の件で参りました。」「実は私ども・・・」
「はぁ~、うちは結構です。」「ガチャン!!」
ここで、どのように上手く話そうが、ご覧の通りです。
まっ、インターフォンではこの程度まで。これで当たり前の出来事ですし、殆どこのパターンなのです。飛び込み訪問結果の9割を占めるでしょうね。これでダメージがある人ない人様々ですが、これらをクリアーする為には、まず場数を踏む事です。(場数)経験が自然に教育してくれます。
初めから、「どうぞ!!お茶でも!!」こんな事ある訳が無いのです。
しかし、最後はこうならないといけません。これを目標にして下さい。
間違っても、飛び込み訪問の教育者は、親でも会社でも上司でもありません。
訪問先で断られるのが自らの実践教育であり即ち、訪問先の顧客が教育者なのです。
断られる数が多ければ多いほど自分の教育だと思って下さい。
お客様から生で教えて貰っているのですから、断った相手を決して恨まず、感謝して下さい。そして、
断られてからが営業の楽しみになる事を学んで下さい。
この初訪問(初訪)から、契約に至るまでが辛いようで、楽しい営業活動の開幕です。決して辛いなんて思っていてはダメですよ。
本当に楽しいのですから。失敗をしていない成功者はいません。
申し遅れましたが、私は、何の知名度も無い某建設会社の営業上がりです。
最終は支店長でしたが、人生目標が有り退職しました。
今流行りのリストラじゃないですよ。(笑)
この会社には、三十五歳の時に中途入社をしました。それ迄は全く関係の無いお菓子屋(FC)を営んでおりました。菓子屋ですので、飛び込み訪問なんて、やったこともした事も無く、今日の天候と仕入れと売上を気にしながらお客様を「待つ」仕事でした。
それがいきなり飛び込み訪問「攻め」の仕事。
接客には自信があったのですが、飛び込み活動は抵抗を感じて日夜悩みました。でも、良く考えてみれば、今日、今月売れなくても給料が貰える。仕入れでのロスが無い。経費は会社持ち。お客様を待つことがいらずこちらから売りにいける。
これが商売だ!!と思いましたね。それから奮起しだし、入社一年目、6,600万の受注。87,950万の受注で主任に昇進。2年目、105,800万・137,000万の受注。係長昇進。3年目、部下も受注させ、自分も受注しなければ成らないノルマが与えられ、部下も私も共に目標達成して、とんとん拍子。係長、支店長代理、支店長に昇進。
(在職中では、200億以上は売ってきましたよ。自慢話ですが。)
しかし、悲しいかな平社員の時には、それまで歩合制だったのですが、管理職になると固定給になってしまいました。
当時ヒラの営業マンの給料は、手取り月20万位でした。しかし、歩合は年額1,000万以上でしたので、人事昇格は嬉しくなかったのが本音ですね。でも、支店長になって部下を育成する喜びも覚え、部下にも信頼を得ました。今更ながら、その時点で指導に対して応えてくれた部下に感謝したいですね。
部下から見れば、私は鬼軍曹。怒りの支店長だったと思います。アホ・ボケ・カスの暴言は日常茶飯事の出来事でした。これは反省しています。
よく言われますね、『一匹の羊と百匹のライオン集団』それとも『一匹のライオンと百匹の羊集団』どちらの組織が成果を上げるか。
もちろん後者です。読者の中に部下を持つ管理職の方がおられたなら、貴方はどちらでしょう。上司や、会社役員に好印象だけ見せていれば良い。ガミガミ、イライラするより角を立てないで、皆仲良く仕事をすれば良いし、そういった雰囲気で仕事がしたい。なんて思われている羊の上司さんは、直ぐにトラか、ライオンになって下さい。
成果を上げたその暁には必ず、本当の意味の皆仲良く明るい部署になります。
私も、8名と少ない営業マンで、45億の年間目標達成は良いものでしたよ。
経済条件、時期に恵まれていた事もありましたがね。
全員で勝ち取った成果ですのでそれはそれは楽しい雰囲気の職場になりました。
長々と話しましたがプロフはこの位にして、本題に移ってみましょう。
私の取得資格は、宅建主任のみ。建築基準法も、税金関係も全くのド素人でした。今から、飛び込み訪問の会社に入社される方や、営業で頭打ちの方、私の経験談で楽しんで営業されればいいと思います。きっと成果は上がると確信します。
断っておきますが、本文ではコンサル的な数値や卓上計画などは一切書いておりません。実践のみです。何故なら営業では数値なんて目標(ノルマ)以外に必要ないからです。営業、特に飛び込み営業は繊細且つ、デリケートな仕事です。管理されて出来るものでなく、するものでもない。それは、社会人になるまでの個々の生き様がその人の営業スタイルだからです。教育等の環境指導は必要ですが今更人格まで変貌させるような教育はしてはいけないのです。時間の浪費です。
営業は、自己管理によって持って産まれた才能を自分の裁量範囲で活動すれば良いのです。
その裁量範囲を見抜くのが上司ではないでしょうか。
根本的に営業が出来ない人材を育成管理する会社も時間の無駄です辞めましょう。
自己管理の元、自分にだけはウソを付かないで営業活動して下さい。
そして、営業には多種多様の資格肩書は一切不要です。
必要なのは健康な体と、謙虚さ、勤勉、知恵と忍耐なのです。
金が無ければ頭を使う。頭が悪けりゃ体を動かす。
わかり易さと、書き易い(笑)ので、箇条書きで営業マン百訓とやらを書いてみます。
この会社、
それでは注目
専務『今日入社した方を紹介します。○○大学を出られて、自営でケーキ屋さんをされていた加太さんです』と、紹介があった。社員を見渡すとへんてこな奴ばかりで、不動産やに毛が生えた奴。訳のわからんこれでも営業マンか疑いそうな容姿の奴。。。。
加太『只今ご紹介頂きました加太と申します。・・・・・・』挨拶を終える。
平田課長『加田君、君の席はここだから。明日から1週間研修してもらうからね』
加太『分かりました。宜しくお願い致します。』
平田課長『えぇ〜〜っと、、研修は誰がするのかな??』大丈夫かいなこの会社? 何か、初日から嫌な雰囲気の会社だ。緊張も治まり次の日を迎えた。
今日から研修だが、なんやら昨日の様子で想像すると大した人間に研修を受けるのではないだろう。そう思いながら別室へ入る。研修を受けるのは同じ日に入社してきた3名である。十分ほどすると若い社員が入ってきた。
『皆さんご苦労様です。営業主任の川合と申します。皆さん建築営業は初めての事だと思いますが、今から基礎的な事を行ってまいります。』と言いながら研修は始まったのですが、その内容は言わずと知れた想像通りの最低レベルの研修内容だった。
建蔽率・容積率・原価償却・・・・・・他の三名もみんな理解している事だった。 時間の無駄な3日間の研修が終わると、今度は期首の準備だった。丁度僕らが入社をしたのが、十一月の後半。この会社の締め月は十二月。来期の張り紙や、成績グラフの作成やらで数日があっという間に過ぎてしまった。
目 次
営業マンの心構え
初めての飛び込み営業マンの心理。
営業マンは会社の鏡。
営業マンは勤勉でなければならない。
営業マンは1円の商品から数億円商品まで売らなければならない。
営業マンはビフォア―・アフターサービスを無駄であってもしなければならない。
営業マンは顧客家族の一員にならなければならない。
営業マンは一日一善する事が必要。
営業マンは自社商品に惚れまくれ。
営業マンは社内でも、お客様を様で呼ぶこと。
営業マンは何事もプラス思考で行こう。
営業マンは商品を人間関係で売るものと自覚せよ。
営業マンは芸人である。
営業マンは雑談五十分、本題十分それで良い。
営業マンはプロ意識を持って、入り立て、はじめて等の言葉はご法度。
営業マンは自分の給料は会社からの借金と思うこと。(給料泥棒)
営業マンは給料の一割は書籍(専門誌)を買って身につけよう。
営業マンはプライドを持ち、他人に対しても尊重しよう。
営業マンは自分の言動で十人十色の反動があると心得よ。
営業マンは自分では気付かない事を人は見ていると思え。
営業マンは奇跡分の一を尊重しよう。
実践編(この様な時はこうしよう)
電話は使わず、足で訪問する。
訪問期日を訪問先に合わせる。
天候によって訪問先を限定しろ。雨降り訪問の楽しさ。
訪問先周りの車をチェックしろ。
先行している他業者の悪口は言うな。
名刺手渡しは、姓名を名乗れ。
仕事をサボりたい時はターゲット顧客周辺を歩き回れ。
仏滅契約。
入り口からトイレまで誉めまくれ。
資産家に多い長男バカ。
壁に耳あり、女房あり。
訪問は遅くまで、朝刊持って訪問。
ネギを玉ネギ。白菜をキャベツ。
顧客に騙されるな。利用されるな。
高級車乗り付けで契約は無いと思え。
玄関先の靴を揃えるのはチャンスとタイミング。
キャバクラ、クラブのホステスに学べ。
インターフォンは鳴らすものではない。
ノートパソコンは当たり前。
他業者と出くわした時にする事。
同じ日に同一レベル顧客に訪問しろ。
気になる顧客はその日の内に訪問しろ。
最後の落とし文句(クロージング)は通常会話では使うな。
契約時、相手が悩んで腕組みをした時、間髪入れずにする事。
ウソも方便。
自己目標(ノルマ)を達成するだけではいけない。
タイミングを外すと後は右下がり。
顧客レベルから話し出せ。
顧客は覚えている。覚えが無いのは貴方だけ。
プロポーズ。
そばを食べたい人に、肉を出しても食べない。
契約は、一人で行くのがベスト。
香港コメディー映画の笑い顔は作るな。
クレームは、人間関係を良くする。
聞き上手、は・ひ・ふ・へ・ほ
昼ご飯と、ビール。
大きなカバンで訪問するな。
夏場は、上着を脱いで訪問するな。
顧客からの貰い物。
市会議員に学べ。
お通夜は顧客獲得のチャンス。
家柄ランキングの調査は、氏神にあたる神社に行けば良い。
表札はフルネームで覚える事。
神社を見れば住民気質が良くわかる。
活動は、車と、歩きと、電車、バス。
生活必需品はテリトリー内で購入。
営業三大禁句。話題にするな。
営業マンはフランチャイズの経営者である。
遅れ営業は時間の無駄と、会社の損失を招く。
もう一件訪問する気持ちが好結果。
天皇の跡見気配。
会社パンフレットはお客様資料ではない。
契約終わればながいは禁物
顧客へのソフトサービスは報告しないと意味がない
上司は利用するもの
積極性はプラスに転じる。
弱音は吐くな薬は飲むな。
困ったぞ、上司さん。
新旧顧客の動向。
蟻とキリギリス。
休 憩
おもしろ話。
新入社員と。
犬。
人の畑は良く見える。
営業管理における長所短所
こんな根拠何もならない。
テリトリー営業の間違い。
集中訪問(営業マンの方わかりますか?)
社内組織の間違い。
新入社員教育。
接待会社は墓穴掘る。
地域密着型で右肩下がりの会社。
組織関係では営業部がトップ。
朝礼の長い会社、提出書類の多い会社、会議の多い会社。
こんな上司。
卓上出世の上司は営業では要らない。(技術系)
無駄な会議をせず、敬語、丁寧語・・・教育視点は他にある。
プロセスを評価に入れない会社。
腐ったりんごは直ぐに捨てる。
社内競争は昔の事。
毎日予定を消化している部下は危険。
主権者面談時間が契約に結びつく。
訪問の件数では契約は取れない。
タイプ別営業マン。
会社方針は間違いが多い。
営業マンロボット。
顧客管理カード。
固定給から歩合給へ。(能率給)
* すご腕営業マンとの遭遇。
*誉めまくり表
*こんな上司その2
*集中訪問
*日報
*あなたの過去は大切な資源
* 追伸
* 今の会社を辞めて今の顧客宅へ訪問できますか
最 後 に
雑草。
自覚。
寿命。
フリーで利用して下さって結構ですが、追記や削除で編集し販売等はやめて下さい。
一営業マンから社長へ直訴
拝啓、
社長様、もっと自由に仕事をさせて下さい。
敬具
追伸、卓上管理職は必要ないと思います。
上司も、営業に専念させて下さい。
生きるも死ぬも
我らが最前線
我らが最前線
は じ め に
飛び込み営業はこんなに楽しい
おもしろ・おかしい、そして楽しい営業の究極テクニックをお教えします。
私の実録、実成功例ですのでお読み頂き、なるほど・・と、ご理解頂ける方。又、既に実践済みの方、様々ですが初心・原点に戻る意味に於いても是非お読み頂きたい。
そして何か一つでも営業で使って頂ければ嬉しく思います。
断られても!断られても・・・楽しみながら訪問する。それが飛び込み営業です。
営業の楽しみ方は教わるのではなく、自分で楽しみを作りださなければ飛び込み営業の道は見出せません。自分に勝つ事から始めましょう。
最高の営業企画です。飛び込み営業はDMや、手紙作戦、チラシ等、あらゆる宣伝媒体にも勝る手段なのですから。
ルート販売で楽な営業をされている営業マン諸君!
今一度、原点に戻って飛び込み営業をしてみましょう。してみませんか。もっと成績が上がると思います。
飛び込み営業の面白い所は、人間対人間がその場で話し、売る人と買う人の喜怒哀楽、全てが前面に赤裸々に見えるというところです。
もう一つは、どのような商品でも売れるという事です。飛び込み営業で売れない商品はない。この本文では建築営業バージョンですが、お読みになられる貴方の業種や、売る商品に置き換えてお読み下さい。
私の勤めていた某建設会社は、何億もする賃貸マンションを飛び込み訪問活動をして急成長を遂げた一番良い例と思います。
賃貸マンションを訪問販売で買って頂くのですから、今から考えても想像もつかない面白い話です。
たわしや歯ブラシなら手にとって商品説明も出来ますが、形として何も無い商品を、事実、資料と口だけで売って行くのですからね。
私が予測しますには、これからの時代は、今まで訪問販売をしていない商品を飛び込み営業で売って行く事に意義があると思いますし、売れると思います。
例えば、通常は折り込みチラシ等を広告媒体にしている商品か、大型店に買い物に行かなければ手に入れることが出来ない商品や、文具品など、売るべき商品はたくさんあります。買いに来なければ、売りに行け!ですね。
飛び込み訪問で販売するなんて・・と、考え付かない商品が良いのです。
これからの営業主体に必ずなる事でしょう。
それは、他社が実行していなければ特に推奨できるものです。
例えば、自転車は?携帯電話は?カー用品は?一戸建ては?電化製品は?
売る物は何でも一杯ありますよ。後は行動力だけです。
『待ち営業』から『攻め営業』さぁー・・楽しんで飛び込みましょうよ。
〔ピンポ~~ン〕
「は~い、どなたですか?」←どうやら若奥様のようです。
「夕張建設の者ですが」
「ハイ、何の御用でしょうか?」
「土地の有効活用の件で参りました。」「実は私ども・・・」
「はぁ~、うちは結構です。」「ガチャン!!」
ここで、どのように上手く話そうが、ご覧の通りです。
まっ、インターフォンではこの程度まで。これで当たり前の出来事ですし、殆どこのパターンなのです。飛び込み訪問結果の9割を占めるでしょうね。これでダメージがある人ない人様々ですが、これらをクリアーする為には、まず場数を踏む事です。(場数)経験が自然に教育してくれます。
初めから、「どうぞ!!お茶でも!!」こんな事ある訳が無いのです。
しかし、最後はこうならないといけません。これを目標にして下さい。
間違っても、飛び込み訪問の教育者は、親でも会社でも上司でもありません。
訪問先で断られるのが自らの実践教育であり即ち、訪問先の顧客が教育者なのです。
断られる数が多ければ多いほど自分の教育だと思って下さい。
お客様から生で教えて貰っているのですから、断った相手を決して恨まず、感謝して下さい。そして、
断られてからが営業の楽しみになる事を学んで下さい。
この初訪問(初訪)から、契約に至るまでが辛いようで、楽しい営業活動の開幕です。決して辛いなんて思っていてはダメですよ。
本当に楽しいのですから。失敗をしていない成功者はいません。
申し遅れましたが、私は、何の知名度も無い某建設会社の営業上がりです。
最終は支店長でしたが、人生目標が有り退職しました。
今流行りのリストラじゃないですよ。(笑)
この会社には、三十五歳の時に中途入社をしました。それ迄は全く関係の無いお菓子屋(FC)を営んでおりました。菓子屋ですので、飛び込み訪問なんて、やったこともした事も無く、今日の天候と仕入れと売上を気にしながらお客様を「待つ」仕事でした。
それがいきなり飛び込み訪問「攻め」の仕事。
接客には自信があったのですが、飛び込み活動は抵抗を感じて日夜悩みました。でも、良く考えてみれば、今日、今月売れなくても給料が貰える。仕入れでのロスが無い。経費は会社持ち。お客様を待つことがいらずこちらから売りにいける。
これが商売だ!!と思いましたね。それから奮起しだし、入社一年目、6,600万の受注。87,950万の受注で主任に昇進。2年目、105,800万・137,000万の受注。係長昇進。3年目、部下も受注させ、自分も受注しなければ成らないノルマが与えられ、部下も私も共に目標達成して、とんとん拍子。係長、支店長代理、支店長に昇進。
(在職中では、200億以上は売ってきましたよ。自慢話ですが。)
しかし、悲しいかな平社員の時には、それまで歩合制だったのですが、管理職になると固定給になってしまいました。
当時ヒラの営業マンの給料は、手取り月20万位でした。しかし、歩合は年額1,000万以上でしたので、人事昇格は嬉しくなかったのが本音ですね。でも、支店長になって部下を育成する喜びも覚え、部下にも信頼を得ました。今更ながら、その時点で指導に対して応えてくれた部下に感謝したいですね。
部下から見れば、私は鬼軍曹。怒りの支店長だったと思います。アホ・ボケ・カスの暴言は日常茶飯事の出来事でした。これは反省しています。
よく言われますね、『一匹の羊と百匹のライオン集団』それとも『一匹のライオンと百匹の羊集団』どちらの組織が成果を上げるか。
もちろん後者です。読者の中に部下を持つ管理職の方がおられたなら、貴方はどちらでしょう。上司や、会社役員に好印象だけ見せていれば良い。ガミガミ、イライラするより角を立てないで、皆仲良く仕事をすれば良いし、そういった雰囲気で仕事がしたい。なんて思われている羊の上司さんは、直ぐにトラか、ライオンになって下さい。
成果を上げたその暁には必ず、本当の意味の皆仲良く明るい部署になります。
私も、8名と少ない営業マンで、45億の年間目標達成は良いものでしたよ。
経済条件、時期に恵まれていた事もありましたがね。
全員で勝ち取った成果ですのでそれはそれは楽しい雰囲気の職場になりました。
長々と話しましたがプロフはこの位にして、本題に移ってみましょう。
私の取得資格は、宅建主任のみ。建築基準法も、税金関係も全くのド素人でした。今から、飛び込み訪問の会社に入社される方や、営業で頭打ちの方、私の経験談で楽しんで営業されればいいと思います。きっと成果は上がると確信します。
断っておきますが、本文ではコンサル的な数値や卓上計画などは一切書いておりません。実践のみです。何故なら営業では数値なんて目標(ノルマ)以外に必要ないからです。営業、特に飛び込み営業は繊細且つ、デリケートな仕事です。管理されて出来るものでなく、するものでもない。それは、社会人になるまでの個々の生き様がその人の営業スタイルだからです。教育等の環境指導は必要ですが今更人格まで変貌させるような教育はしてはいけないのです。時間の浪費です。
営業は、自己管理によって持って産まれた才能を自分の裁量範囲で活動すれば良いのです。
その裁量範囲を見抜くのが上司ではないでしょうか。
根本的に営業が出来ない人材を育成管理する会社も時間の無駄です辞めましょう。
自己管理の元、自分にだけはウソを付かないで営業活動して下さい。
そして、営業には多種多様の資格肩書は一切不要です。
必要なのは健康な体と、謙虚さ、勤勉、知恵と忍耐なのです。
金が無ければ頭を使う。頭が悪けりゃ体を動かす。
わかり易さと、書き易い(笑)ので、箇条書きで営業マン百訓とやらを書いてみます。
この会社、
それでは注目
専務『今日入社した方を紹介します。○○大学を出られて、自営でケーキ屋さんをされていた加太さんです』と、紹介があった。社員を見渡すとへんてこな奴ばかりで、不動産やに毛が生えた奴。訳のわからんこれでも営業マンか疑いそうな容姿の奴。。。。
加太『只今ご紹介頂きました加太と申します。・・・・・・』挨拶を終える。
平田課長『加田君、君の席はここだから。明日から1週間研修してもらうからね』
加太『分かりました。宜しくお願い致します。』
平田課長『えぇ〜〜っと、、研修は誰がするのかな??』大丈夫かいなこの会社? 何か、初日から嫌な雰囲気の会社だ。緊張も治まり次の日を迎えた。
今日から研修だが、なんやら昨日の様子で想像すると大した人間に研修を受けるのではないだろう。そう思いながら別室へ入る。研修を受けるのは同じ日に入社してきた3名である。十分ほどすると若い社員が入ってきた。
『皆さんご苦労様です。営業主任の川合と申します。皆さん建築営業は初めての事だと思いますが、今から基礎的な事を行ってまいります。』と言いながら研修は始まったのですが、その内容は言わずと知れた想像通りの最低レベルの研修内容だった。
建蔽率・容積率・原価償却・・・・・・他の三名もみんな理解している事だった。 時間の無駄な3日間の研修が終わると、今度は期首の準備だった。丁度僕らが入社をしたのが、十一月の後半。この会社の締め月は十二月。来期の張り紙や、成績グラフの作成やらで数日があっという間に過ぎてしまった。
目 次
営業マンの心構え
初めての飛び込み営業マンの心理。
営業マンは会社の鏡。
営業マンは勤勉でなければならない。
営業マンは1円の商品から数億円商品まで売らなければならない。
営業マンはビフォア―・アフターサービスを無駄であってもしなければならない。
営業マンは顧客家族の一員にならなければならない。
営業マンは一日一善する事が必要。
営業マンは自社商品に惚れまくれ。
営業マンは社内でも、お客様を様で呼ぶこと。
営業マンは何事もプラス思考で行こう。
営業マンは商品を人間関係で売るものと自覚せよ。
営業マンは芸人である。
営業マンは雑談五十分、本題十分それで良い。
営業マンはプロ意識を持って、入り立て、はじめて等の言葉はご法度。
営業マンは自分の給料は会社からの借金と思うこと。(給料泥棒)
営業マンは給料の一割は書籍(専門誌)を買って身につけよう。
営業マンはプライドを持ち、他人に対しても尊重しよう。
営業マンは自分の言動で十人十色の反動があると心得よ。
営業マンは自分では気付かない事を人は見ていると思え。
営業マンは奇跡分の一を尊重しよう。
実践編(この様な時はこうしよう)
電話は使わず、足で訪問する。
訪問期日を訪問先に合わせる。
天候によって訪問先を限定しろ。雨降り訪問の楽しさ。
訪問先周りの車をチェックしろ。
先行している他業者の悪口は言うな。
名刺手渡しは、姓名を名乗れ。
仕事をサボりたい時はターゲット顧客周辺を歩き回れ。
仏滅契約。
入り口からトイレまで誉めまくれ。
資産家に多い長男バカ。
壁に耳あり、女房あり。
訪問は遅くまで、朝刊持って訪問。
ネギを玉ネギ。白菜をキャベツ。
顧客に騙されるな。利用されるな。
高級車乗り付けで契約は無いと思え。
玄関先の靴を揃えるのはチャンスとタイミング。
キャバクラ、クラブのホステスに学べ。
インターフォンは鳴らすものではない。
ノートパソコンは当たり前。
他業者と出くわした時にする事。
同じ日に同一レベル顧客に訪問しろ。
気になる顧客はその日の内に訪問しろ。
最後の落とし文句(クロージング)は通常会話では使うな。
契約時、相手が悩んで腕組みをした時、間髪入れずにする事。
ウソも方便。
自己目標(ノルマ)を達成するだけではいけない。
タイミングを外すと後は右下がり。
顧客レベルから話し出せ。
顧客は覚えている。覚えが無いのは貴方だけ。
プロポーズ。
そばを食べたい人に、肉を出しても食べない。
契約は、一人で行くのがベスト。
香港コメディー映画の笑い顔は作るな。
クレームは、人間関係を良くする。
聞き上手、は・ひ・ふ・へ・ほ
昼ご飯と、ビール。
大きなカバンで訪問するな。
夏場は、上着を脱いで訪問するな。
顧客からの貰い物。
市会議員に学べ。
お通夜は顧客獲得のチャンス。
家柄ランキングの調査は、氏神にあたる神社に行けば良い。
表札はフルネームで覚える事。
神社を見れば住民気質が良くわかる。
活動は、車と、歩きと、電車、バス。
生活必需品はテリトリー内で購入。
営業三大禁句。話題にするな。
営業マンはフランチャイズの経営者である。
遅れ営業は時間の無駄と、会社の損失を招く。
もう一件訪問する気持ちが好結果。
天皇の跡見気配。
会社パンフレットはお客様資料ではない。
契約終わればながいは禁物
顧客へのソフトサービスは報告しないと意味がない
上司は利用するもの
積極性はプラスに転じる。
弱音は吐くな薬は飲むな。
困ったぞ、上司さん。
新旧顧客の動向。
蟻とキリギリス。
休 憩
おもしろ話。
新入社員と。
犬。
人の畑は良く見える。
営業管理における長所短所
こんな根拠何もならない。
テリトリー営業の間違い。
集中訪問(営業マンの方わかりますか?)
社内組織の間違い。
新入社員教育。
接待会社は墓穴掘る。
地域密着型で右肩下がりの会社。
組織関係では営業部がトップ。
朝礼の長い会社、提出書類の多い会社、会議の多い会社。
こんな上司。
卓上出世の上司は営業では要らない。(技術系)
無駄な会議をせず、敬語、丁寧語・・・教育視点は他にある。
プロセスを評価に入れない会社。
腐ったりんごは直ぐに捨てる。
社内競争は昔の事。
毎日予定を消化している部下は危険。
主権者面談時間が契約に結びつく。
訪問の件数では契約は取れない。
タイプ別営業マン。
会社方針は間違いが多い。
営業マンロボット。
顧客管理カード。
固定給から歩合給へ。(能率給)
* すご腕営業マンとの遭遇。
*誉めまくり表
*こんな上司その2
*集中訪問
*日報
*あなたの過去は大切な資源
* 追伸
* 今の会社を辞めて今の顧客宅へ訪問できますか
最 後 に
雑草。
自覚。
寿命。