goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome To Corazon’s Room 

日々,勝手な出来事と そして
ワインと美味しいものを載せてます☆

ランドで 再び待つ

2005年12月21日 | ディズニー
こんな朝早く起きた事は 久し振り 日曜は あちこちで どっさり雪が降ったみたいだが 今日は、落ち着いてくれるだろう 関東は、雪が降るどころか なんとなく 暖かさを感じる 予定より 一本早い電車に乗り込めたやったね 関西より ねずみの動物園が大好きな人が バスでやってくるから 早く行かなきゃ! そうそう、メール  しばらくして 彼女から 返って来たメール 「大渋滞でバスが動かず まだ . . . 本文を読む

年々早いクリスマス

2005年11月08日 | ディズニー
11月7日から ディズニーリゾートは クリスマスヴァージョン (ここで、クリスマス曲が流れてくれればいいんですが…) 先週 風邪を引いているのに、いきなり 行きたい病にかられ  一人で行くか悩んでましたが 優しいKさんに「一緒に行こうか?」という言葉に甘え、 返事一つで決め  行ってまいりました    Desney Sea  ! ランドに行こうか悩んだのですが、今回は 記念品に釣られ シーに . . . 本文を読む

HAPPY  HALLOWEEN

2005年10月31日 | ディズニー
本日 ハローウィン☆ 今夜は、カボチャを飾らなきゃ お祭り事大好きな 我が家は、クリスマス前の デコレーション練習のつもりで 飾りってます。 ミッキー達が かぼちゃに 変身~ 昨年 TDLで 購入しました。。 さて、皆様も 飴を 貰いに 近所を… くれぐれも 脅さないように 頂いてください。 そんな催し  やってるのかしら?? . . . 本文を読む

香港ディズニー

2005年09月13日 | ディズニー
9月12日 香港に新しいディズニーランドが誕生 同時に 東京ディズニーランドは、ハローウィンが始まる ヨーロッパ人には受け入れにくいようで パリのランドは、ガラガラだとか… この間のIN シーの時の書き込みが凄かったので もう少し してみます 当日頂いた、メダル 今までとは 全く違うタイプなので 私は 女神が勢ぞろい それそれお美しいですが 誰が誰かわかりません 聞かないでください . . . 本文を読む

開園4周年

2005年09月05日 | ディズニー
9月4日…確か、ディズニーシーの開園記念日だなと 気づいたのは、2日前 先週ランドに行く予定だったのにキャンセルになった時の チケットがあったので、当日朝 決行。 曇りだという天気を大きく裏切り  日焼け止めなんて、すぐにはげてしまうほどの暑さ。 にもかかわらず、夏休み並みの 人でした。 初めになにに乗る? レイジングスピリッツ!   あ、やっぱりですか。。 とりあえず、ファーストパスを取 . . . 本文を読む

記念日

2005年08月04日 | ディズニー
女性はいろんな記念日が好きな動物らしい まったく私には無縁な話だったのですが 今日は別  3年目 今日で 今の家に引っ越してきてやっと3年 以前に住んでいた所にも 約3年 義母は、私達の新居に反対してたのだが、 引越して お手伝いしてくれた時に 「地獄から天国に お引越しした気分」と言ってた。 以前に住んでいた家は 引越しした11月の中旬にもかかわらず 私は、蚊に襲われ ???状態に . . . 本文を読む

短冊への願い

2005年07月02日 | ディズニー
この間、デパートに行った時に見つけました。 声に出して、読んでみるとです・・・ 受けてしまいました 七夕の為の笹に お母さんが子供の願いを書いたのでしょうが お母さん、ナイスです 来週 七夕 皆さんは、どういう願いを 短冊に秘めますか? 私ですか?      宇宙征服!     うそです ワインを一杯飲める体にしてほしい ワインを沢山貯蔵出来るおうちがほしい 一杯 お金が欲しい . . . 本文を読む

憂鬱か 快適か

2005年05月30日 | ディズニー
一日 雨 いつか上がるだろうと待ってたのに 気配すらなく、降り続いた 雨 まだ、梅雨でもないのに 雨の日は、以前は大嫌いだった 最近 そんなに気にしなくなったのは 歳を重ねたせいなのか タダ単に 仕事着に気を配らなくて良くなったからなのか? スーツや それなりの格好をして ハイヒールを履いて 雨の中、出て行くと ストッキングに跳ねが上がったりすると それだけで、 何故か 憂鬱だった 今日は . . . 本文を読む

にせもの

2005年05月05日 | ディズニー
宿泊施設は、やはり 従業員のマナーが一番きになります。 今回の旅行は、急遽決めたので何も知識も無く ネットで出会ったホテルに電話すると たまたま空室がある という話で決めたものでした。 その時の電話の応対も然ることながら こちらの間違った情報にもかかわらず、ちゃんと応対してくれ パートの叔母さん達の 小さな心遣いで 初めて訪れた私達に、日常の流れまで感じさせてくれました。 朝食を終え、しばし . . . 本文を読む