イマココLIFE

キャリア18年の研修講師。少し心が軽くなるセルフケアやマインドフルネスの事、研修講師のお仕事を綴ります♪

人にそれぞれの想いあり

2024年04月30日 | マインドフルネス



こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、マインドフルコミュニケーションアドバイザー、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーション、研修講師の日常についてブログに綴っています。
ホームページへのリンクや、講座のPRが含まれる事があります


長いゴールデンウイークを楽しんでいらっしゃる方、カレンダー通りのお仕事の方、連休は関係ありませんよの方、いかがお過ごしでしょうか?

私は長い新人研修シーズンがひと息ついて、身体の疲れを癒やしているところです🤗

少し気が抜けたのか、うっかりミスで怪我をしてしまいました💦
幸い大事にはなりませんでしたが、少し動きが悪くてしばらく不自由な生活です。
ゴールデンウイーク中の計画は、怪我を意識しながら楽しみます。


1ヶ月ほど前、こちらのブログで『正論は小声で』という記事を書きました。
それについて、「時の関守」様が記事を書いてくださっています。

感情はたましいの声 - 時の関守

私がフォローしている、イマココLIFEさんの「正論は小声で」を、読ませていただきました。もう、ドンピシャでうなずいてしまいました。もちろん、日常での会話...

goo blog

ありがとうございます。

時の関守様が書いてくださる通り、法的な線引きが無い部分においては、”誰の目で見るか”によって見え方が変わりますよね。

自分にとっての正論、感情に少し距離を取って眺めること、
そして相手の見え方にも関心を持つこと、その両者が出来るとアプローチが変わってくるかもしれません。

マインドフルネスの力とコミュニケーションスキルが相乗効果となればいいですよね。


こうして記事を書いてくださったり、コメントを寄せてくださったり、本当に感謝です。
私の大切な気づきになっています。


マインドフルネスは素晴らしいと思う私ですが、一方でジレンマも感じています。
それは
即効性はない
そして
得られることは人によって違う
ということです。

タイパ、コスパと直ぐに効果を手に入れたい!という現代のニーズに、直ぐに答えをお見せできない難しさ。

でも、だからこそ地道な活動が必要だと思いを新たにしています。

まず始めてみる!
期待をしすぎず、頑張りすぎず、ちょっとずつコツコツ。

6月にMBSR(マインドフルネスストレス低減法)のコースを開講します。
オンライン 土曜日午前中 詳細は↓

マインドフルネス内田尚 | Wellness Lab-Magnolia

マインドフルネスストレス低減法MBSRのコース土曜日午前コース

WellnessLab-Magnolia


※コチラのブログをお読みいただいてお申込みくださった方は、受講料を1万円お値引きいたします。


いきなり8週間のコース受講は厳しい!という方には↓
20日間に渡って、マインドフルネスの専門家がガイドするマインドフルネス瞑想の音源が届きます。
トータル1200円で体験できます。


今日もお読みいただいてありがとうございます。