大河ドラマ「西郷どん」の故郷、鹿児島に有志五名で行ってきました。
初日(11月27日)、昼ころ羽田を発ちました。鹿児島市内は曇り時々小雨、肌寒い感じがしました。私たちは市内宿泊ホテルから甲突川を渡り、多くの偉人(明治期)を輩出した「加治屋町」周辺を歩き回りました。更に市電等も利用し、西郷銅像(高さ5.7m)にたどり着いた時にはすっかり暮れてしまい、ライトアップがされていました。その大きな軍服姿の像を見上げたため威圧的にさえ感じました。
二日目(11月28日)も雨模様です。鹿児島中央駅前から定期観光バス(ガイド付)で指宿、知覧コースを巡りました。指宿では岩崎美術館で絵画、彫刻、陶器等を見学し、ゴルフ場のレストランで昼食を摂りました。コースに砂蒸し風呂は入っていませんでした。それから大隅半島の最南端(長崎鼻)に行き、開聞岳(924m)を西に望む予定でしたが、生憎の天候ですっきりとした山容は確認出来ませんでした。晴れた日にまた訪れたい。そして池田湖を経て知覧に移動し、「知覧平和記念会館」に入館しました。中に展示してある特攻隊員の写真、プロフィール、遺品(手紙等)や特攻隊機等に圧倒され、余り長くは居れませんでした。会館前に特攻銅像(とこしえに)が開聞岳を仰ぎみてそこにとこしえに有りました。なお、私の入館券から年間20数万人が入館しているようです。知覧は小糠雨が似合う空間でした。そして、バス移動し気分を変えて武家屋敷跡を巡りました。雨が強くなり見学は大変でしたが、それぞれに工夫を凝らし、維持管理している屋敷(小庭園)には、晴れの日に再び訪れたいと思わせる趣きがありました。写真へのおさまり具合もなかなかのものでしたので投稿しました。
三日目(11月29日)、ようやく晴れ上がりました。中央駅前からJR九州バス(ガイド付)で「市街・桜島ぐるっと一周」コースを巡りました。城山展望所(高さ107m)から晴れ渡った鹿児島市内と桜島を見渡すことができ爽快でした。帰り道、車窓から西郷洞窟を見ることができました。それから桜島桟橋からフェリーで渡り(15分)、桜島を一周しました。途中、車窓から海上のイルカの群れを見ることができました。周遊中、桜島に噴煙が上がり一瞬驚きましたが、レベル2ということでバス旅は続行しました。道々避難建物がありました。フェリーで戻り、鹿児島市の北に位置する仙厳園(旧島津家別邸)に行き、気持ちよく昼食を摂りました。それから市内に戻り、「維新ふるさと館」を見学してコースは終了しました。中央駅近くの高速バスで空港に戻り、夕方羽田に降りました。冒頭写真:西郷銅像、2枚目:開聞岳を仰ぎ見る特攻銅像、3,4枚目:特攻隊員宿舎です。ご覧下さい。(投稿、代表)
初日(11月27日)、昼ころ羽田を発ちました。鹿児島市内は曇り時々小雨、肌寒い感じがしました。私たちは市内宿泊ホテルから甲突川を渡り、多くの偉人(明治期)を輩出した「加治屋町」周辺を歩き回りました。更に市電等も利用し、西郷銅像(高さ5.7m)にたどり着いた時にはすっかり暮れてしまい、ライトアップがされていました。その大きな軍服姿の像を見上げたため威圧的にさえ感じました。
二日目(11月28日)も雨模様です。鹿児島中央駅前から定期観光バス(ガイド付)で指宿、知覧コースを巡りました。指宿では岩崎美術館で絵画、彫刻、陶器等を見学し、ゴルフ場のレストランで昼食を摂りました。コースに砂蒸し風呂は入っていませんでした。それから大隅半島の最南端(長崎鼻)に行き、開聞岳(924m)を西に望む予定でしたが、生憎の天候ですっきりとした山容は確認出来ませんでした。晴れた日にまた訪れたい。そして池田湖を経て知覧に移動し、「知覧平和記念会館」に入館しました。中に展示してある特攻隊員の写真、プロフィール、遺品(手紙等)や特攻隊機等に圧倒され、余り長くは居れませんでした。会館前に特攻銅像(とこしえに)が開聞岳を仰ぎみてそこにとこしえに有りました。なお、私の入館券から年間20数万人が入館しているようです。知覧は小糠雨が似合う空間でした。そして、バス移動し気分を変えて武家屋敷跡を巡りました。雨が強くなり見学は大変でしたが、それぞれに工夫を凝らし、維持管理している屋敷(小庭園)には、晴れの日に再び訪れたいと思わせる趣きがありました。写真へのおさまり具合もなかなかのものでしたので投稿しました。
三日目(11月29日)、ようやく晴れ上がりました。中央駅前からJR九州バス(ガイド付)で「市街・桜島ぐるっと一周」コースを巡りました。城山展望所(高さ107m)から晴れ渡った鹿児島市内と桜島を見渡すことができ爽快でした。帰り道、車窓から西郷洞窟を見ることができました。それから桜島桟橋からフェリーで渡り(15分)、桜島を一周しました。途中、車窓から海上のイルカの群れを見ることができました。周遊中、桜島に噴煙が上がり一瞬驚きましたが、レベル2ということでバス旅は続行しました。道々避難建物がありました。フェリーで戻り、鹿児島市の北に位置する仙厳園(旧島津家別邸)に行き、気持ちよく昼食を摂りました。それから市内に戻り、「維新ふるさと館」を見学してコースは終了しました。中央駅近くの高速バスで空港に戻り、夕方羽田に降りました。冒頭写真:西郷銅像、2枚目:開聞岳を仰ぎ見る特攻銅像、3,4枚目:特攻隊員宿舎です。ご覧下さい。(投稿、代表)