ちらと太陽が顔を出した昨日。
良い気分で街のSpätkauf (コンビニ) に小包を出しに行く。
すると「海外小包は郵便局へ行っておくれ,そこ左曲がってすぐですんで」って言われましたので「はい,そうですか」と行きました。
すぐ着きました。
着きましたのに....確かにそこにあるはずの郵便局が....らしきものがない。
で,なぜかそこにはフレンドリーなドイツ人のおばさんがいらっしゃって,そのおばさんがご親切におっしゃるには..
で,なぜかそこにはフレンドリーなドイツ人のおばさんがいらっしゃって,そのおばさんがご親切におっしゃるには..
「ここねえ,前はキレイな郵便局やったのに,今はもうなくて。小包?ああ,それやったら向かいのSpätkauf (コンビニ)に行かはったらいいですよ」
よくわからないですけど,2000年初頭から段階的な過程を経て民営化されたドイツポスト。
よくわからないですけど,2000年初頭から段階的な過程を経て民営化されたドイツポスト。
その民営化が理由か?
「郵便局」ってのがなくなってきてるらしい。
さて,そんな郵便局の話をしたりしながらの昨日の晩ごはん。
「ちょっと調子悪いかも」といい出したのは,今度はコドモ。
えええええ?
えええええ?
じゃあ早よ食べて,お風呂入って。
すぐ寝る,寝る❗️
とがっつりは食べて,めっちゃくちゃ寝たらしいのですが。
本日発熱。・゜・(ノД`)・゜・。
そうや,きっとワカモノは回復早い。
信じましょう。
どういうわけか不穏なこと続く....(笑)。
2023年12月,なんとか笑って乗り越えたい❗️
コンビニ対応と言うのは便利で良かったですね。
早く治ると良いですね。暖かくして温度差に注意して下さい。
息子さんは大丈夫でしょうか?お大事にして下さい。
お大事にして下さい。
うちはどうにか乗り切りました(;_;)冬休みまでどうにか乗り切りたい
こんにちは。
コメントをいつもどうもありがとうございますm(_ _)m。
ドイツの郵便事情についてもよくご存知で!
そうなんですよね,DHLがドイツポストを吸収?いやその逆?。
というわけで郵便局,消えつつあります。
うちの近所の郵便局も,引っ越してきた当初は機能していて何度もお世話になったのに,ある日突然「爆破により」など張り紙があって,そこから閉鎖状態です(笑)。
そうそう,民主国家,強権国家についてのお話,興味深い内容でした。
イランに住んでいたことがあるのですが,イランでの大統領選は,体制賛成派の審査に通った候補者のみが立候補できるシステムで,これまた微妙だったことを思い出しました...(笑)。
さて,次は息子が寝込んでいます(涙)。
なんという連鎖...まあ想定内と言えば想定内なのですが...。
ご心配どうもありがとうございます。
週の半ばです。
どうぞ体調管理に気をつけてお元気でお過ごしください。
madomomo
こんにちは。
いつもコメントをどうもありがとうざいますm(_ _)m。
その後,旦那様も大丈夫ですか?
大変な時期を乗り越えられたとのこと,安心しましたー,本当によかったですね!!!!
うちも早く皆元気になってほしいです〜。
「なんとか私たちはウイルスから逃げ切るぞ!」って,日々息子とにんにく食べてたんですが....(涙)ダメダッタ...。
学校でも体調悪い人続出していたらしく...ここにきてついにダウンです。
ご心配いただきどうもありがとうございます。
若さパワーで打ち勝ってくれると思います。
イベント続きな冬休みがもうすぐ始まりますね。
それまでに体調を整えてどうぞ楽しいお休みを過ごしてくださいね。
ありがとうございました。
madomomo
今はインフルエンザに加えてマイコプラズマ
肺炎も多いそうです。
何物か分からなかったコロナに比べたら
昔からある肺炎で、薬もあるから安心では
ありますが、罹りたくは無いですね。
息子さんは何でしょうね?
でも若いから 早く治るのではないでしょうか?
それに期待しましょう。
お大事にしてください。
看病続きですが うつらないように気を
つけてくださいね。
コメントありがとうございますー(涙)。
そうなんです,昨日「ありがとうございました」って書いたとこだったのにぃ。
まさかの息子ダウンです。
なんてこったい!!
マイコプラズマ肺炎ですかー。
実は私も,夫の今回の病気はそれだったんじゃないかなあと思ってたとこなんです。でもお医者さんに2人診ていただきましたが,2人とも肺に問題はないって診断だったんですよね。 でも熱が上がったり下がったり…。なんだったんだろ?
日本でも流行ってるんですかあ。
怖いなあ。
息子は咳もしてないし熱が出ただけなんで,とりあえず寝かせてますが…なんとか踏ん張って早期回復してほしいところです。
2023年12月〜なんだか呪われてる〜(涙)。
最後に自分に大きいのがふりかかってきそうな(笑)
もにもにさんもどうぞお気をつけください!
ありがとうございましたm(_ _)m。
madomomo
ドイツのベルリンから発信されていらっしゃるのですね!!
街並みを拝見しましたら、やはりクラシカルな雰囲気を感じました。次回を楽しみにしています(^^)/
こんばんはー(21時半です)。
コメントをどうもありがとうございますm(_ _)m。
ベルリンに期間限定在住しております。
これから冬至に向けて一年でいちばん暗く寒い時期です。
家族は風邪で倒れております。
そんなときに力強い「病」の字で力づけられました!
健康は大事ですね。
どうぞお元気でお過ごしください。
ありがとうございました。
madomomo
うん?同じコンビニでも(と言っても、ドイツのコンビニはコンビニではなく、キオスク程度?何時も開いているわけではない)小包を取り扱う店と扱わない店があるということですかね?まぁ、日本のコンビニでも取り扱いの無いところはありますけどね。
民営化を日本の場合は阻止しましたけどね。
おはようございます〜。
いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )。
そうなんです、コンビニとはいえ、日本のような「コンビニ」ではありません。キオスクって感じでしょうか? 24時間営業でもないですし(笑)。
ただベルリンにはあちこちにあるので助かります。
海外発送は無理です…っていうのは初めて言われたのでちょっとびっくりしました。
やっぱり日本は便利大国ですよねええ。
こちらは荷物の再配達もないので困りものですが、それもそのコンビニ(キオスク)で受け付けています。
タイの郵便事情はいいのでしょうか?
各国郵便事情気になります。
本日も良い1日をお過ごしください♪
madomomo