ニュルンベルク。
ニュルン🎵って日本語表記の響きがオモロいですけど,バイエルン州で第2に大きな都市です。

立派な駅。
でもドイツの駅って,正面になぜか駅名なし。
なんで?
駅前では大々的な極右反対デモが。

到着するなりすごい雰囲気に驚く。
極右政党AFD「ドイツのための選択肢」反対❗️
ってことね。

でもちょっと楽しそう。
若者が多かった。
一方の,徒歩で入った旧市街。
雰囲気とてもよい。

坂道が多い。
ベルリンとはちょっと違うね。
坂のてっぺんにはお城があります。

11世紀に建られたその名もニュルンベルク城。
夕方お城のてっぺんから見た景色が最高でした。


寒かった〜。
でも夕陽が沈む瞬間はいつもいい(^ν^)。
さて‼️
ニュルンベルクと言えばソーセージです。

その名も、ニュルンベルクソーセージ。
これが有名。
なかでも特にこのお店が有名店らしい。
店先にこんな看板あり。

店先にこんな看板あり。

ニュルンベルクソーセージのホットドッグ
3.8€^_^。
お店に入ると….


並んでる並んでる!
さすが人気店🎵
お昼をちゃんと食べてなかったワタシ。
お昼をちゃんと食べてなかったワタシ。
16:00前です。

ニュルンベルクソーセージ焼く香りにふらふら。
ふらふら〜。
文句なしに美味でした。
小ぶりでホワンと香草の良い香り(°▽°)。
3本入ってる。


いい塩味です。
カラシもピリッときいて味がピシッとひきしまってる。
さらに夜に行ったレストランはここ。


フランケン地方料理のお店Zum Spießgesellen。
どかーん‼️
ブタ肩肉 肩甲骨付きの揚げ焼き料理。

Schaufel
とんでもないなあ,まるで肉のショートケーキのようです(^^)。
外の皮,歯茎を傷つけそうなくらいカリッカリ。
またもニュルンベルクソーセージを食べました。

うううう。
ビーガンがなんとかって言ってたのは,いつどこでダレやった?
とんでもない肉祭りです。
この地方は赤みがかった麦芽を使ったRotbier赤ビールが有名。

苦味少なくまろやか〜。
小さめビール一杯だけをめずらしくお上品にいただきました。
そして日曜日です。
朝からさむーい。

ポイ捨てビールが凍ってるやん!
これからホーフ,ライプツィヒ経由でベルリンに戻ります。

長旅だ(o^^o)。
拝読しているとなんだか楽しそうなお仕事ですね。羨ましいです。
おはようございます( ◠‿◠ )。
いつもコメントをありがとうございます🎵
Writer や Buyer いいですね,Sounds exciting! です, やってみたい!
残念ながらそうではなく,夫の駐在に伴ってドイツに住んでいます。
期間はあと1年もないと思いますので,出来るだけいろんな場所へ行ってその土地の人々に会い,新しいもの,おもしろいこと,美味しいものを発見したいと思っています。
とはいえ,家のお湯問題もまだ解決しないし(爆笑),楽しいことばかりでもありません。よく体調も壊しますし(笑)。
そんなことも全部ひっくるめて,できるだけ楽しんで貴重な経験を記録しておけたらなと思っています。
いつもご訪問ありがとうございます。
またさまざまなおもしろ情報楽しみにしていまーす。
新しい1週間,元気にお過ごしください。
madomomo
激寒ですね。
やっぱり食べる楽しみを失ったりしたら、人生がつまらないですよね。
おはようございます〜。
寒暖差で大変ですね,体調大丈夫ですか?
いつもコメントありがとうございます!
激寒でした!
でもアメリカの寒波の話を聞いたりしていたので(−22℃!!!!!)0℃ならまだまだ温かいし,太陽があるっていうのは嬉しいものだなと思ったものです。
食べるのは楽しいですね。
この楽しさがなくなったら本当に人生つまらなくなってしまう...。
ドイツはどこへ行ってもだいたい食に変化はないのですが,このニュルンベルクのソーセージは特別に美味しかったです。
madomomo