goo blog サービス終了のお知らせ 

にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヤギやヒツジや拾ってきたおじさんのことなど。

2022-04-22 09:16:37 | 日記
ゴミ出しに行きまして,中庭からうちを見たらこんな感じです。

おや?


この人はだれ( ´∀`)?

はい, この人はですね。




昨日夕方出かけた帰り,呼ばれてしまったんです。

あまりに必死の訴えでNoとは言えなくて。
ワタシと同じような腰の曲がり方してるし気の毒でw。


というわけで家に連れ帰って洗って,外に干してあげてるところです。



こんなおじさん門番がいるから怖がって今日は来ないんじゃない?と思っていたワカメちゃん,改め「ワカ夫」ですが。

来た( ´∀`)。


ほいでまた家の中にはオットくんがいて,にらめっこしてる( ´∀`)。

「ワカメちゃん,いやちがうちがうワカ夫」とかもうややこしい!


と思ってたら今度はタラちゃん改め「タラ子」が来ました!

「タラちゃん,いやいやちがうちがうタラ子ちゃん」とかえーいもうややこしいぃ。



Goodネーミングの巨匠,某大先輩より良い名前のアドバイスをいただきまして,
「ワカメちゃん→タンゲ(丹下左前)」
「タラちゃん→おジョー(お嬢)」はどうかと。


それ採用させていただこかな。
磯野ファミリーからのトリプルアクセルのようなすごい改名。
アハハッハ ( ・∇・)。



遠くのマルハイネケ市場へ一度も行かなかった(行けなかった)今週。
こんなこともあるんだな。

おかげで,ごく近所の「這ってでも行ける」お店開拓がすすみました。



悪いことばかりではないね。
”人間万事塞翁が馬”です( ´∀`)。

羊肉のミンチが手に入るお店はなかろうかと探していたところ



あらわれました徒歩圏にこのお店。

このかわいい吊り下げ看板からして,羊肉がないということはなかろう。



ほらね,いるやん羊。。。

と思ったら,かしこく飼い主を待っているわんちゃんでした(^ ^)。



おおおお。

良さげです( ・∇・)!



「Haben Sie Lamm Hackfreichs?(ラム肉ミンチ)ありますか〜」

「ラムか〜,あると思いますよ。待ってて。いくらいります?」ととても親切。




チーズも充実していたので,珍しいの買ってみたく,「このチーズどんなお味ですか?」と聞いたけど帰ってきた答えが「????」理解できず。
「?」をまきちらしているワタシを不憫に思ったのか,お店の人「味見しますか?」。
これまた親切〜♪

あっさりと美味しいお味でした。
美味しかったので,名前もよくわからないまま買ってきましたこのチーズ。

帰って調べたらQueso Manchegoという,スペインのヤギチーズでした。
ヤギだけど,そんなにくせはない。



さーて,羊肉ミンチは,水餃子にしたかったのです。

中身は,羊肉とパセリにニンニク,さらににんじんしりしり+クミン,フェンネル,味噌。

皮にはサフランを入れるレシピでしたが,サフランなかったのでターメリックを入れてちょっと色付け。



ありだなああ。これはヒットなメニューでした。
ソースはヨーグルトニンニクと,トマトヨーグルト+ニンニクです。

ただレシピ通りにいくと,具が足りなくなってしまいました。
たぶん中身に詰め込む量,普段モリモリなんでしょうね。
もっとお上品な一口サイズにしなあかんってことか。

アハハ〜( ^∀^)。



しかし,うちに連れて帰ってきたおじさんですけど,あの人,ただのだれかさんの落とし物だったらどうしよう?

いまごろだれかさんは,必死におじさんを探してたりして。
だからあんな悲しそうな顔してるじゃないかな。


ま,いーや。
そんなこんなで1週間が終わりました。
良い週末をお過ごしください。



























最新の画像もっと見る

コメントを投稿