インヴィジブルワンに続きまして、最終レースに出走したテラノヴァです。
引き続き、furカメラマンの写真でお楽しみください。

◆京都12R・4歳上1000万・芝・外1600m(混)・浜中・4着

パドックに登場したテラノヴァ。
いつも通り、落ち着いて周回。

相変わらず、可愛い~!
(親バカです! お許しを
)

後ろから見るとお尻がムチムチ?!
(苦笑)

浜中騎手が騎乗。
集合中のテラノヴァ陣営。

ワンコとは違って馬場入りも落ち着いています。

レースを終えて、真っ先に戻ってきたそうです。
(できれば真っ先にゴール板を通過して欲しいですが…。
)
レース後のクラブのコメントです。
2018/1/7 栗東TC
1/7(日)京都12R・芝1600m戦に浜中騎手55kgで出走、
馬体重は500kg(+6)でした。
五分のスタートから後方3~4番手からの追走となりました。
勝負どころから徐々に進出を開始して差を詰めていきましたが、
最後の伸びはじわじわといったもので、
前を捉えるには至らず勝ち馬から0.3秒差の4着での入線でした。
レース後、浜中騎手からは「道中後方から追走して、
勝負どころで仕掛けると差を詰めてくれたのですが、
直線で追い出してからの伸びがいまひとつで、
最後は前の馬と同じ脚色になってしまいました。
前の馬も止まっていたかもしれませんが、この馬も伸び切れずで、
レースを使ってきて疲れが出ているのかもしれません」とのコメントがあり、
須貝調教師は「詰めて使ってきましたので、この後は今週(水)に
グリーンウッドトレーニングへ放牧に出す予定です」と話していました。
ということです。
「疲れ」も敗因のひとつでしょうが、やっぱり過去最高体重の500キロは
重かったんじゃないでしょうか?
テラノヴァが勝利した3戦の馬体重は
484キロ(未勝利勝ち)
468キロ(500万勝ち)
474キロ(1000万勝ち)
と、最初の1勝目が一番重い484キロで、その後は470キロ前後で結果が出ています。
これを見ても、500キロは重過ぎで、動ける身体じゃなかったんだと思います。
そんなテラノヴァは本日、グリーンWに放牧に。
しっかり疲れを癒して欲しいですね。
~ おまけのもう一枚 ~
最終レース終了後に行われたキタサンブラックの引退式。
キタサンブラックの最後の雄姿も送っていただきましたので、1枚アップ。

種牡馬としてがばって欲しいですね~。 応援しています。
以上で「お仲間さん写真館」は閉館です。
最後にもう一度、furさん、素敵な写真をありがとうございました。

引き続き、furカメラマンの写真でお楽しみください。


◆京都12R・4歳上1000万・芝・外1600m(混)・浜中・4着

パドックに登場したテラノヴァ。

いつも通り、落ち着いて周回。


相変わらず、可愛い~!




後ろから見るとお尻がムチムチ?!


浜中騎手が騎乗。



ワンコとは違って馬場入りも落ち着いています。


レースを終えて、真っ先に戻ってきたそうです。

(できれば真っ先にゴール板を通過して欲しいですが…。

レース後のクラブのコメントです。

2018/1/7 栗東TC
1/7(日)京都12R・芝1600m戦に浜中騎手55kgで出走、
馬体重は500kg(+6)でした。
五分のスタートから後方3~4番手からの追走となりました。
勝負どころから徐々に進出を開始して差を詰めていきましたが、
最後の伸びはじわじわといったもので、
前を捉えるには至らず勝ち馬から0.3秒差の4着での入線でした。
レース後、浜中騎手からは「道中後方から追走して、
勝負どころで仕掛けると差を詰めてくれたのですが、
直線で追い出してからの伸びがいまひとつで、
最後は前の馬と同じ脚色になってしまいました。
前の馬も止まっていたかもしれませんが、この馬も伸び切れずで、
レースを使ってきて疲れが出ているのかもしれません」とのコメントがあり、
須貝調教師は「詰めて使ってきましたので、この後は今週(水)に
グリーンウッドトレーニングへ放牧に出す予定です」と話していました。
ということです。
「疲れ」も敗因のひとつでしょうが、やっぱり過去最高体重の500キロは
重かったんじゃないでしょうか?

テラノヴァが勝利した3戦の馬体重は
484キロ(未勝利勝ち)
468キロ(500万勝ち)
474キロ(1000万勝ち)
と、最初の1勝目が一番重い484キロで、その後は470キロ前後で結果が出ています。
これを見ても、500キロは重過ぎで、動ける身体じゃなかったんだと思います。

そんなテラノヴァは本日、グリーンWに放牧に。
しっかり疲れを癒して欲しいですね。

~ おまけのもう一枚 ~
最終レース終了後に行われたキタサンブラックの引退式。

キタサンブラックの最後の雄姿も送っていただきましたので、1枚アップ。


種牡馬としてがばって欲しいですね~。 応援しています。

以上で「お仲間さん写真館」は閉館です。

最後にもう一度、furさん、素敵な写真をありがとうございました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます