火曜日は名古屋と園田で2頭が出走。
1月2日(火)
グラニットピーク(シルク)
名古屋1R・C27組・920m・56丸野勝虎 → 1着(優勝
)
10頭立て8枠9番 11:55発走
レース後コメント
角田輝也調教師「おめでとうございました。馬体重は28kg増えての出走で、久々の競馬に加
えて時期的なこともあり、まだ体付きには余裕がある中でのレースとなりました。また、普
段の調教でも馬場に出るとピリピリした姿を見せますが、レースではゲート内で煩いところ
を見せてしまっていました。それでもスタートを上手く決めてくれましたし、最後は少し詰
め寄られたものの、そのまま押し切ってくれたのは良かったです。レースでも息遣いの荒さ
はあったようですが、馬体重を含めて叩いた次はもっと良い方に変わってくるのかなと考え
ています。この後については、レース後の状態をよく確認してから決めさせていただきたい
と思います」
喉の手術をしてここまで地方デビューが遅くなってしまいましたが、
何とか勝ち切ってくれて嬉しい初勝利です!
あと2勝、なるべく早くJRAに戻れるように頑張って欲しいです。
角田先生、丸野騎手、ありがとうございました。

グラニットピークも頑張りました。
ミステリオーソ(シルク)
園田11R・イグナイターに続け!2024年初夢賞・ダ1700m・57吉村智洋 → 1着(優勝
)
9頭立て3枠3番 15:50発走
レース後コメント
長南和宏調教師「おめでとうございました。1週前追い切りでは、水準以上の動きを見せていま
したし、馬体に余裕がありながらも前走から8kg増と、転厩初戦としてはまずまずの状態でレー
スに向かうことが出来ました。競馬場に到着後は落ち着きがない様子でしたが、パドックでは
この馬なりに落ち着いて周回出来ていましたし、返し馬では頭の高い走法ではあったものの、
必要以上にムキになることはありませんでした。速い馬がいることから、前半は無理せず途中
から捲っていくような競馬をしようと吉村智洋騎手と話をしていましたが、ゲートの出は遅か
ったものの、その後は考えていた通りのレースが出来ましたね。ジョッキーは『ゲートの駐立
がやや不安定で、タイミングよくゲートを出ることが出来なかったですね。2週目の向こう正
面で捲って行くと、スピードが乗り過ぎたためコーナーで緩めたのですが、そこでハミが抜け
て外側へ張り気味になってしまったので、注意しながら直線に向きました。それでも、追い出
してからは最後まで長く脚を使ってくれましたし、完勝の内容でした。ゲートの駐立とコーナ
リングが上手くなれば、もっと良い走りを見せてくれそうです』とコメントしていました。ジ
ョッキーによると、ゲートの駐立とコーナリングに課題があるようですが、良い内容で勝って
くれましたし、ひと叩きしたことによって、次はもっと良い走りを見せてくれると思います。
この後は心身の状態を良く確かめてから、相談させていただきます」
JRAから地方転入初戦を完勝で飾ってくれました。
課題もありそうですが、そもそも力が違っていました。
長南先生、吉村騎手、ありがとうございました。

ミステリオーソも良く頑張りました。
今年の走り初めで2頭揃って優勝。
「こいつは春から縁起がいいやい!」って感じです。

1月2日(火)
グラニットピーク(シルク)
名古屋1R・C27組・920m・56丸野勝虎 → 1着(優勝

10頭立て8枠9番 11:55発走
レース後コメント
角田輝也調教師「おめでとうございました。馬体重は28kg増えての出走で、久々の競馬に加
えて時期的なこともあり、まだ体付きには余裕がある中でのレースとなりました。また、普
段の調教でも馬場に出るとピリピリした姿を見せますが、レースではゲート内で煩いところ
を見せてしまっていました。それでもスタートを上手く決めてくれましたし、最後は少し詰
め寄られたものの、そのまま押し切ってくれたのは良かったです。レースでも息遣いの荒さ
はあったようですが、馬体重を含めて叩いた次はもっと良い方に変わってくるのかなと考え
ています。この後については、レース後の状態をよく確認してから決めさせていただきたい
と思います」
喉の手術をしてここまで地方デビューが遅くなってしまいましたが、
何とか勝ち切ってくれて嬉しい初勝利です!

あと2勝、なるべく早くJRAに戻れるように頑張って欲しいです。

角田先生、丸野騎手、ありがとうございました。


グラニットピークも頑張りました。

ミステリオーソ(シルク)
園田11R・イグナイターに続け!2024年初夢賞・ダ1700m・57吉村智洋 → 1着(優勝

9頭立て3枠3番 15:50発走
レース後コメント
長南和宏調教師「おめでとうございました。1週前追い切りでは、水準以上の動きを見せていま
したし、馬体に余裕がありながらも前走から8kg増と、転厩初戦としてはまずまずの状態でレー
スに向かうことが出来ました。競馬場に到着後は落ち着きがない様子でしたが、パドックでは
この馬なりに落ち着いて周回出来ていましたし、返し馬では頭の高い走法ではあったものの、
必要以上にムキになることはありませんでした。速い馬がいることから、前半は無理せず途中
から捲っていくような競馬をしようと吉村智洋騎手と話をしていましたが、ゲートの出は遅か
ったものの、その後は考えていた通りのレースが出来ましたね。ジョッキーは『ゲートの駐立
がやや不安定で、タイミングよくゲートを出ることが出来なかったですね。2週目の向こう正
面で捲って行くと、スピードが乗り過ぎたためコーナーで緩めたのですが、そこでハミが抜け
て外側へ張り気味になってしまったので、注意しながら直線に向きました。それでも、追い出
してからは最後まで長く脚を使ってくれましたし、完勝の内容でした。ゲートの駐立とコーナ
リングが上手くなれば、もっと良い走りを見せてくれそうです』とコメントしていました。ジ
ョッキーによると、ゲートの駐立とコーナリングに課題があるようですが、良い内容で勝って
くれましたし、ひと叩きしたことによって、次はもっと良い走りを見せてくれると思います。
この後は心身の状態を良く確かめてから、相談させていただきます」
JRAから地方転入初戦を完勝で飾ってくれました。

課題もありそうですが、そもそも力が違っていました。

長南先生、吉村騎手、ありがとうございました。


ミステリオーソも良く頑張りました。

今年の走り初めで2頭揃って優勝。

「こいつは春から縁起がいいやい!」って感じです。

グラニットピークとミステリオーソへのお祝い、ありがとうございます。
グラニットピークは喉の手術などの影響で、地方デビューが
ここまでずれ込んでしまいましたが、何とか力でねじ伏せてくれました。
早く後2勝をあげて戻って来て欲しいです。
ミステリオーソは地方ならまだまだ活躍できそうでホッとしました。
交流重賞とか、出られたら嬉しいですね!
文字通り、「イグナイターに続け!!!」ですね。
良い形で地方のスタートが切れたので、JRAの愛馬達も続いて欲しいです。
はい、ダート3冠も楽しみです!
グラニットピーク号の勝利🏆
ミステリオーソ号の勝利🏆
おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾🙌✨
グラニットピーク号は、あと2勝して中央に戻って欲しいですね✨✨
ミステリオーソ号は、オープンクラスで走ってた子なので、重賞の交流戦で活躍して欲しいですね😆
まっく☆さん、良い年始スタートになりましたね🐴✨
今年もクラシックやG1で、出資馬さんが活躍するのを楽しみにしてます✨
ダート3冠👑もあるので、今年は楽しみが増えましたね😆
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
愛馬達へのお祝い、ありがとうございます。
2頭が2頭とも、1番人気に応えてくれてホッとしました。
今年は良いスタートが切れました。
うまさんのサングラデーションも良いスタートが切れますように。
フォルコメン、てっきり佐々木大輔騎手かと思いきや、
テン乗りのキング騎手でしたね~。
上手く乗ってくれることを祈るばかりです。
さっそく走り初め2頭の2勝おめでとうございます!幸先良いですねー🏇🏇
うちも5日にサングラデーションが川崎デビューなんであとに続きたいですね。ドゥラメンテでダート替わりと距離短縮がどうなるか?
7日にはご一緒のフォルコメンがダート2戦目、仕掛けに反省してた佐々木くんが継続騎乗で工夫してくるのかと思っていたら、まさかのレイチェルキング騎手起用と驚きました。以前に比べて乗りにくくなってるのでテン乗りがどうでるか。
楽しみです。