キャロット2歳愛馬ジェラルドの移動予定が本日、発表に。
2011/9/13 NF早来
週2回は屋外周回コースでハロン20秒程度のキャンターで3000mの調整を行い、
週1回は角馬場でダクとキャンター、
週3回は屋内坂路でハロン16秒のキャンター調整を行い、
そのうち1回は14-14も取り入れています。
14日にNF早来を出発し、天栄ホースパークを経由して
16日に栗東トレセンへ入厩する予定です。
「じっくり乗り込んできたことで体調もいいですし、
動きにも徐々に余裕が生まれてきたような気がします。
まずはゲートからになるでしょうが、いい競走馬生活をスタートしてほしいですね。
今からデビューの日を楽しみにしています」(早来担当者)
こちらの厩舎は色々と噂を聞いておりましたので、
正直、この時期に入厩できるとは思っていませんでした。
まだ、トレセンに辿り着いた訳ではありませんが、
無事に移動をクリアし、ゲート試験を目指して頑張って欲しいデス。
一方その陰で、3歳愛馬2頭の引退がひっそりと発表されました。
バノックバーンは先週の限定未勝利戦を10着し、今後の去就に注目していましたが、
結果は再ファンドも行わずの現役続行断念。
500万クラスで掲示板に来ただけに残念な気持ちは強いです。
アルフライラは、加藤征厩舎から転厩して、
最後のチャンスに賭ける筈でしたが、
外厩で調整中に繋靭帯炎を発症、引退となりました。
こちらは正直、「本当に間に合うの?」という気持ちでしたので仕方ありません。
3歳世代は本当に大不振で、未勝利馬のオンパレードでしたね。
2頭とも、今までお疲れ様でした。

2011/9/13 NF早来
週2回は屋外周回コースでハロン20秒程度のキャンターで3000mの調整を行い、
週1回は角馬場でダクとキャンター、
週3回は屋内坂路でハロン16秒のキャンター調整を行い、
そのうち1回は14-14も取り入れています。
14日にNF早来を出発し、天栄ホースパークを経由して
16日に栗東トレセンへ入厩する予定です。
「じっくり乗り込んできたことで体調もいいですし、
動きにも徐々に余裕が生まれてきたような気がします。
まずはゲートからになるでしょうが、いい競走馬生活をスタートしてほしいですね。
今からデビューの日を楽しみにしています」(早来担当者)
こちらの厩舎は色々と噂を聞いておりましたので、
正直、この時期に入厩できるとは思っていませんでした。

まだ、トレセンに辿り着いた訳ではありませんが、
無事に移動をクリアし、ゲート試験を目指して頑張って欲しいデス。

一方その陰で、3歳愛馬2頭の引退がひっそりと発表されました。

バノックバーンは先週の限定未勝利戦を10着し、今後の去就に注目していましたが、
結果は再ファンドも行わずの現役続行断念。

500万クラスで掲示板に来ただけに残念な気持ちは強いです。

アルフライラは、加藤征厩舎から転厩して、
最後のチャンスに賭ける筈でしたが、
外厩で調整中に繋靭帯炎を発症、引退となりました。

こちらは正直、「本当に間に合うの?」という気持ちでしたので仕方ありません。

3歳世代は本当に大不振で、未勝利馬のオンパレードでしたね。

2頭とも、今までお疲れ様でした。

奇しくも、上に取り上げた3頭はペピさんとご一緒愛馬ですね。
ジェラルドの「イチオシ
この際、リップサービスでも何でも、素直に信じることに致しまする。
厩舎からももう少し待たされると思っていただけに、
金曜日の栗東入厩は本当に嬉しい誤算でした。
楽しみです。
一方、3歳馬達は…。
本当に、リアルがいてくれて良かった~
右に同じ・・・
リアルさまさまデス
ツアーに行ったお仲間情報でも、ジェラルドは相当な評判らしいですよ。
場長、厩舎長ともにイチオシとか。
却って心配ですけど