goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow is beautiful MACおじさんの水辺散歩 5,9

えーていちようく? アーティチョーク?

私の好物”アーティチョーク”

砧公園児童公園横の新しい”2025世田谷花壇コンテスト”のひとつに、気がつけばあった!。きっと植えられていたのでしょう。今の時期になって大きく育った!

西洋アザミの芽で、欧米では”タンポポの根っこ”同様、よく知られた春の食材・・・・日本では食用としてはほとんど売られておらず、外人の多い麻布や横浜の高級スーパーでたまに見かける程度。

このまま”まるゆで”にして、ガクの部分を剥がしながらたべる。オーブンで焼いたり、バラバラにして揚げたり、いろいろ。味は食感も含め、まんま”そら豆”・・・・それなら”そら豆”をたべればいいじゃんか・・・・ま、きっと、これをたべる南仏やスペインには”そら豆はなかった!”のだと思います(^^;

先日ご紹介した”麦の穂”。麦秋とあって黄金色になっていました!


🔲PS:ああいえばそういう・・・
最近の欧米での政治家の発言、どうも気になる共通点が・・・

・「ウクライナはEU・NATOとその”かぶれ?”にだまされている。いまこそロシアがかれらを糾弾し救い、ロシア領にとりもどすのだ・・・!」:いわずとしれたP氏

・「パレスチナは2000年前からのイスラエルの裏切り者で、もともといなかった人達だ。だからもとどおり”いなかったこと”にすればよい!」:イスラエエル某首相

・「今後はもう、”批判的人種理論やあらゆる人にトランスジェンダーを”とかいうスローガンが我が軍の勇敢な男女に押しつけられることはない。さらに言えば、国民の誰にも押し付けられることはない」

ウェストポイント陸軍士官学校の卒業式演説:T大統領。ようは、人間は”能力主義”で選択されるべきで、男女とか移民とかLGBTとかジェンダーとかの開放政策は”存在自体が差別だから不要だ!”・・・・・

なんかニュアンスがみな似てるとおもいませんかぁ・・・屁理屈!(^^;

*PSコラムはフィクションであり登場する団体・人物等は実際とは関係ありません(たぶん ^^;)。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家族の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事