ここのチキンが無性に食べたくなる、この時期。
ちょうど何かキャンペーンのようなことをやってくれていて、
「6個で990円なんだって」
「じゃ、行かなきゃ」
と、夫の運転する車で猛ダッシュ。
しかし、6個990円なのは、チキン3個と種類の違うチキン3個の組み合わせでして、私たちは純正のチキンしか食べないので、それではと、別のバリューセットを選択。
さて、明後日検診を控える夫は、流石に通常のようにバクバク食べるわけにもいかず、悔しいかなチキン4個に選べるサイドメニュウにポテトを2つ。ついでにコールスローサラダも買って、またまた猛ダッシュで帰宅。
仲良く2個づつ、ハイエナのようにムシャムシャと・・・。
でも、去年までは6ピース行けてたのに、これで十分だねぇ・・・なんて思う私たち。
食べられなくなるというのも、悔しいなぁ。
じゃ~~ン!・・・と、作ってみたのが、ハンバーガー。
ハワイから戻って、まだ余韻に浸っている私です。
思いのほか美味しかったハンバーガーを作ってみようと、先ずはパテ作り。
これはムフフの、とあるところから調達。ちょうどいい感じにお肉を挽いて、あのお店で食べたような、まるで焼肉のような味を再現出来るか・・・?今回つなぎを入れないで塩・コショウだけでやってみることにしました。
チーズ、オニオン、トマト、レタス、ピクルス、と用意して、さあ、肝心のハンバーガー用バンズが何処にも売っていないのです!
ショック!見たことあるような、いや、ないような・・・あちこちのスーパー、パン屋をあたってみたけれど、今回は仕方なく、このパン(タカキ)でガマン。
さあ、どうだい?と夫に出してみると、A評価でした。
でもやっぱりパンが、いけないような・・・パンが美味しすぎるのです。もっと安っぽい味で弾力がないほうが、挟んで食べる時ぺちゃんこになるので、美味しさを感じるのだと思います。
でも、バーガーの決め手は、あのアメリカ製のマスタードとケチャップ。
再挑戦するために、バンズを探すことになりそうです。