日帰りバスツアーで京都嵐山へ行ってきました。
なかなかの強攻ツアーですねぇ。
今回の目的はトロッコ列車と紅葉。
前から乗りたかったんだよ、トロッコ。
ありきたりでごめんなさいねー。乗り物大好きなもんで(笑)
トロッコ亀岡駅から嵐山駅まで保津川と紅葉を楽しみました。
トロッコ列車から見た保津川。中央に保津川下りの船が。
紅葉はイマイチ???だったけど、
保津川下りのお客さんと手を振り合ったりして、なんだか楽しかった。
やっぱり乗り物好きなので乗ってるだけでうれしいのよね~。
ここで、ビックリ事件が…。
どうやらトロッコの隣の車両に
TOKIOの長瀬クンが乗っていたらしい。
鉄腕DASHのロケでなまずの水槽を抱えていたとか。
周りの乗客はバシバシ携帯カメラで撮影してたみたい。
そりゃそうだよね。
あーん、見たかったなぁ。残念でした。
トロッコを降りたら嵐山散策タイム。ここから自由時間です。
まずは有名な嵯峨野の竹林へ。ココはホントに癒されちゃいます。
もうちょっと晴れてたら竹の間から光が抜けてキレイだったのかな?
嵐山へ来たらココは絶対にはずせないポイントだな。アタシの場合。
竹林を抜けたら天龍寺の北門からお庭へ入りました。
感じがものすごくいい!!紅葉もグラデーションになっててキレイ
あまりに気に入ってしまってお庭をグルグル2周しちゃいました。
その後はこれも有名な渡月橋へ。
川の水面に山が映ってる~
やはり紅葉のベストシーズンだけあって人がいっぱい
でも、橋って渡るより眺めるものですね。
さてさて、そんなこんなで2時間の自由時間はあっという間に終了。
でも、ちゃーんとお土産は買っちゃいましたよ。
嵐山土産のオススメは鶴屋寿のさくら餅かな。
え?秋なのに???なんて言わないで一度食べてみてちょ。
美味しいーんだから。ホントに!
今度は京都和菓子屋巡りしたいな。なんて。また太るぅ
冗談はさておき、京都は何度行ってもいい所。
今回は嵐山オンリーだったけど、またお泊り付きでゆっくり行きたい!
久々に寺巡りまったりツアーもいいなぁ。
京都に詳しい方、ご教示願いまする
最新の画像[もっと見る]
景色もきれいだ~。
TOKIOの長瀬君とニアミス!?
私も近くで見てみたい!!
やっぱりオーラはあるんだろうか(笑)
桜餅食べたいよ~
広島で生まれ、京都で育った6年間。
観光情報って、意外と知らないんだよね
京都で楽しく暮らす情報は山ほど身につけたつもりだけど。
どこのスーパーが安いとか(笑)。
ちなみに、京都の和菓子では、
出町柳・ふたばの豆餅(大福)がお気に入りです。
よくデパートの物産展とかでも売ってるけどね。
柔らかくて、ホントに美味いよ。
いやぁ、京都は何度行ってもいいところっす。
長瀬クンが嵐山にいたのは本当だったみたい。
今後の鉄腕DASHに注目???
>airy
京都に詳しい方ですね。おこしやす。
って、地元情報専門かぁ???
ま、それでも構いませんので(笑)
来年から弟が京都人になるので
それをネタに京都にどんどん遊びに行こうと
母親と計画中でございます。