街をきれいに 

タバコの吸殻やプラスティックのゴミを拾って街をきれいにしようとしています。 拾った吸殻の数を数え累計しています。

吸殻拾い 2012.10.11=944本 累計=324,740本 堀川運河

2012-10-11 21:30:06 | 堀川運河
2012年10月11日(木)晴 20℃ 68%RH am8:10 本日=944本 累計=324,740本

「なやはし」には堀川開削の総奉行福島正則の紋所がありました。橋のたもとにその「いわれ」が刻んでありました。
                  納屋橋
 納屋橋は堀川に架かる広小路通の橋であり、慶長15年(1610)名古屋城の築城の折り堀川が開削された時に架けられ、附近の地名をとって、この名がつけられたと伝えられている。その後幾度か架け替えられ、大正2年(1913)鋼製のアーチ橋に改築され、名古屋の名橋として広く市民に親しまれてきた。
 その欄干の中央には堀川開削の総奉行福島正則の紋所があり、両脇には郷土三英傑、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の紋所が飾られている。改築にあたり欄干を再び使用して長くこの橋の面影をしのぶこととした。 昭和56年10月 名古屋市

Pm13:50~15:25、【堀川】=403本 (右岸=77本 橋=306本  左岸=20本)
(にしきはし)=62本
(にしきはし右岸)=15本
(にしきはし左岸)=20本
(なやはし)=244本
(なやはし右岸)=62本

栄禁煙区域のうち、調査区域の空き缶、ゴミ、吸殻を拾いました。
Pm15:45~16:10 & pm16:45~55、
【栄広場】=332本 Md( ) Mmd(90、98、95)                                          
最初栄広場を拾いました。吸殻は311本でした。35分後また栄広場で拾いました。
その間21本増えました。1時間当たり36本捨てられた計算です
Pm16:10~45、
【栄車道】=184本、 Md(152、227、198)  Mmd(213)
(1)栄東車道=0+45+0=45本 Md(31、42) Mmd(32)
(2)栄南車道=0+30+0=30本 Md(72、64) Mmd(63)
(3)栄西車道=0+31+0=31本 Md(50、56) Mmd(55)
(4)栄北車道=0+78+0=78本 Md(45、38) Mmd(39)
Pm16:51~17:10
【栄禁煙歩道】=25本、
(1)栄東歩道=8+0+0=8本(トップカメラ前)、
(2)栄南歩道=3+0+0=3本
(3)栄西歩道=4+0+0=4本、
(4)栄北歩道=10+0+0=10本、
 を拾いました。

1日320本(内7日に1日休み)を続けると、2013年8月9日 400,000本の目標に対し本日のデータでは
           2013年 7月 13日達成   400,172本
           2013年 8月 9日では   407,579本

   
御来訪ありがとうございます。

<吸殻本数の表示方法>、<吸殻拾いの目的>、
<目標本数 400,000本 を達成する 目標年月日>、
<今までの吸殻拾いのデータ紹介> は毎週日曜日のブログに載ります。

中央値の定義は、つぎのようにしています。

5回分のデータの中央値をMdで表し、その集合を Md(Md3、Md2、Md1)で表します。
5個の中央値が、 Md3←Md2←Md1 と推移したことを表しています。

5個のMdの中央値をMmdで表し、その集合をMmd(Mmd3、Mmd2、Mmd1)で表します。Mmdは25個のデータの中央値です。
25個の中央値が Mmd3←Mmd2←Mmd1 と推移したことを表しています。

また5個のMmdの中央値をM3dで表し、その集合をM3d(M3d3、M3d2、M3d1)で表します。