久しぶりにエチオピアオパールも手に入りました。
ちょっと奮発してグレードの良いものにしたので、2個だけ購入。

遊色が鮮やかで大変美しいオパールです。
大きさは1cm弱くらいなので、リングにする予定です。^^


にほんブログ村
ちょっと奮発してグレードの良いものにしたので、2個だけ購入。

遊色が鮮やかで大変美しいオパールです。
大きさは1cm弱くらいなので、リングにする予定です。^^


にほんブログ村
色々入荷してるので、ちょっとずつご紹介していきます。

白い山が綺麗に層状に入っているホワイトファントムクォーツ。
水晶の成長過程を内部に残した面白い石です。
大きさ31×31×12mm 86ct


にほんブログ村

白い山が綺麗に層状に入っているホワイトファントムクォーツ。
水晶の成長過程を内部に残した面白い石です。
大きさ31×31×12mm 86ct


にほんブログ村
以前ご紹介したハイドログロッシュラーガーネットの鑑別結果が出ました。

なんとアイドクレーズでした。(^^;
でもハイロドグロッシュラーガーネットも混ざっているそうで、鑑別機関によってはハイドログロッシュラーガーネットとなる可能性もあるそうです。
ハイドログロッシュラーとアイドクレーズは、宝石学的特性や成分などが共通していることが多く、識別が非常に難しく、両者が混在していることがほとんどとのことです。
*鑑別結果は、どちらの割合が多いかで名前が付けられています。
ちなみに現在掲載してるハイドログロッシュラーガーネットと同じタイプの石も鑑別に出してみました。

こちらは掲載通りハイドログロッシュラーガーネットと出ました。(ホッ)
どちらの石も緑の濃い部分はクロムの含有率が多いそうです。

ある意味、1粒で2度美味しい?(笑)


なんとアイドクレーズでした。(^^;
でもハイロドグロッシュラーガーネットも混ざっているそうで、鑑別機関によってはハイドログロッシュラーガーネットとなる可能性もあるそうです。
ハイドログロッシュラーとアイドクレーズは、宝石学的特性や成分などが共通していることが多く、識別が非常に難しく、両者が混在していることがほとんどとのことです。
*鑑別結果は、どちらの割合が多いかで名前が付けられています。
ちなみに現在掲載してるハイドログロッシュラーガーネットと同じタイプの石も鑑別に出してみました。

こちらは掲載通りハイドログロッシュラーガーネットと出ました。(ホッ)
どちらの石も緑の濃い部分はクロムの含有率が多いそうです。

ある意味、1粒で2度美味しい?(笑)
