goo blog サービス終了のお知らせ 

わが家は一姫二怪獣

我が家は、姫と怪獣それからにゃんたと私。
大好きな言葉は「みんな違ってみんないい」

姫への手紙(立志にあたって)

2011-12-22 02:45:36 | 日記
こんな真夜中までかかっちゃいました。
立志式の時に学校側から渡すという親から子への手紙。
立志式は、姫が在籍している中学校の恒例行事(スキー教室)の時に開催されるけど、姫は欠席ね。
手紙はどうするのかな??
私の気持ちを手紙にしたためたけど、姫に伝わるといいな。

姫、私たちの子供に生まれてきてくれてありがとう。
あなたは、私たちにとってかけがえいない愛おしい宝物です。
あなたを授かった時、私たちはどんなに嬉しかったことか、あの時のドキドキを私は今でもよく覚えています。
2558gという小さな赤ちゃんだったあなたももう立志を迎える歳になりましたね。
おめでとう。
これからどんどん大人になっていくけれど、いつまでも私たちはあなたのことを思っています。
心穏やかにあなたの道を歩んでいってください。
楽しい時を過ごしてください。
今は、心無い言動に傷つき、辛い時を過ごすことになってしまったけれど、あなたならこの危機をきっと克服できます。
こんな時がいつまでも続くはずがありません。
大丈夫♡ 自信をもって♡ あなたは何も悪くない。
だから「気にしない」「自分の力で頑張る」「許す」という強さを育んでください。
そして、分かち合うことの喜びをもっともっと味わってほしいと思っています。
あなたのその思いやりにあふれた優しさを私たちだけでなくもっとたくさんの人にわかってもらえる時がくるはずです。
あなたは、気づいていないかもしれないけれど、今だってわかってくれてる人はいるのです。
今、私たちに向けてくれるその屈託の無い可愛らしい笑顔でみんなと話せる時がきっと訪れます。
その時が早く訪れるよう願っています。
あなたの幸せを心から祈っています。
幸せになってね。  姫、愛してる。

2011.12.21
                   父・母より

最愛の娘へ

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然読ませていただきました。 (ちさ)
2015-12-05 21:55:35
明日 立志式を迎える子へ手紙を書く事を
前日に知り 立志式という行事も知らずに
調べていたところ偶然このブログにたどり着きました。 うまい言葉が見つかりませんが、うちの子も娘です。。。
いつもいい事ばかりで、笑顔な日々が送れるわけではありませんが、なるべくなら、
我が子が不条理な事だったりで苦しむ事はあってほしくありませんよね。
簡潔な言葉になってしまいましたが、、、、
お互いに、頑張って行きましょうね!!
返信する

コメントを投稿