ひよしぶろぐ(奈良県東吉野村立東吉野中学校)

東吉野中学校の様子を発信するブログです。

全校登校日

2024年08月05日 | 学校行事
パリオリンピックも盛り上がっており、連日、熱い熱戦が繰り広げられ、テレビ放送やネット配信によるライブ中継を見て、寝不足になっている人もいるのではないでしょうか。オリンピック期間中は、戦争を中止するという古代オリンピックとは異なり、今は、ウクライナでもガザでも戦闘が続いています。本日は、全校登校日で、平和学習会を実施しました。視聴覚室で、担当の先生から、8月6日は広島市に、8月9日は長崎市に原爆が投下された日で、8月15日は終戦の日であることから毎年、この時期に、平和学集会を実施していることのお話がありました。そして、ビデオ鑑賞(NHKドラマ 軍港の子~よこすかクリーニング1946~)をしました。孤児にとって、戦後こそが本当の戦争だったことを、実話を参考にしながらフィクションで構成されたオリジナルストーリーです。ビデオ鑑賞後、自教室に戻り、振り返りをして感想文を書きました。世界で戦争の悲劇が拡大し続ける今、戦争のない平和な生活の大切さを考える機会となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月行事予定

2024年08月01日 | 学校行事
8月の行事予定です。
夏休み宿題一覧表をしっかり確認して、計画的に宿題をしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学期終業式

2024年07月19日 | 学校行事
1学期終業式を視聴覚室で行いました。開式の辞、校歌斉唱、学校長式辞、閉式の辞、諸連絡としてそれぞれ担当の先生から生活面、学習面のお話がありました。また、生徒会執行委員会、ボランティア環境グループからの連絡がありました。終了後、下靴に履き替え、ピロティに集合し、文化祭オープニングで使うビデオの撮影をし、その後、各部活(陸上部・卓球部・音楽部)のユニフォームに着替えて、音楽室で団結式です。3年生にとっては最後の大会となる県総体、郡音楽会に向けての抱負を3年生一人一人が披露していきました。次に、音楽部からの応援ソング(いつも何度でも)があり、みんなの心が一つになりました。そして、みんなで円陣を組み、東中生の団結を深めました。最後にみんなで記念撮影をしました。その後、大掃除、1学期最後の学活です。いよいよ夏休みです。長期の休みだからこそできることがあります。夏休み44日間の過ごし方をデザインし、リフレッシュして元気な姿で2学期を迎えてもらいたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯教室

2024年07月18日 | 学校行事
7/12、奈良地域の学び推進機構理事でネット安全アドバイザーの方を講師にお招きし、防犯教室(インターネットリテラシー教室)を開催しました。また、保護者の方にも参加いただきました。今回の講師の先生に教わるのは、2回目で、2年前、コロナ禍ということもあり、オンラインで防犯教室をしていただきました。SNSのコミュニケーションで起こるトラブル、ネット炎上でニュースになった事件、オンラインゲームにはまってゲーム依存症になった事例など、生徒たちの身の回りにも起こりうる危険な事例や場面を提示いただいて、クイズ形式の質問も交えながら自分ならどう感じるか、問題点はどこか、どうすれば自分を守れるかなどについて考え、話し合いながらの講演となりました。生徒たちは、SNS上のメッセージの感じ方や考え方も人それぞれで違うことを、SNSで失敗しないためによく考えること、ネット上に残り続ける可能性、全世界に発信していること、友達だけなら大丈夫は間違いであることなどを学びました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

租税教室

2024年07月17日 | 学校行事
7/11、中学3年生の生徒を対象に、社会(公民)の授業の一環として、税理士の方を講師にお招きして「租税教室」を実施しました。この租税教室は、生徒たちが「税」に対する関心を高め、未来の納税者として社会や国のあり方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的としています。「 納税 の 義務 」は「 勤労 の 義務 」「 教育 の 義務 」とならんで、 国民 の 三大義務 の 一 つです。授業では、税の種類や目的など税に関する基本的な知識をわかりやすく教えていただきました。そして、DVD『ご案内します アナザーワールドへ』を視聴して「もしも税金が無い世の中だったら」について考えました。私たちの社会は税金から成り立っていること、税によって支えあっていることなどを学びました。この租税教室は、社会について考えるとてもよい機会になったと思います。消費税をはじめ非常に身近なことではありながら、なかなか深く考えることのない税やお金について学ぶ大変貴重な学習の機会となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする