goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチッとなの日記♪

生活改善対策のひとつですぅ~(^^;

2012-08-20 | ポチッとな♪
普段と変わらず…

この時の流れをどう感じることが出来るか?


今朝も 綺麗な花を咲かせてくれた

それを見る
香りを嗅ぐ

当たり前に思うけと
それでも貴重な朝のひと時
その場の気配を感じることができて幸せ。

生きているんだなぁ…

責任者・・・

2012-08-18 | ポチッとな♪

先日 トップの考えを文字にした手紙を見た。

 

現在の職場を立ち上げ ここまで育ててきた子ども達への思い

そして これからの変わらない「想い」を綴っていた。

 

※抜粋

 

欲しい物が何でも手に入り、全てがマニュアル化され失敗をすることもなく、何かを乗り越える経験もなく子どもたちが育ってしまったとしたら・・・。

子どもの前にある危険や苦労をすべて大人が取り払っていったら子どもは何の苦労もなく育ってゆく。でも、大人になったときに気持ちを立て直したりする力は育たない。

子どもは転ぶことで立ち上がることを覚え、自らの力で抵抗(ハードル)を乗り越えることで達成する喜びを知るのです。

社会に出たら、何の苦労や危険もなく自分の思いのままに生きることなど不可能です。自分の前の抵抗は自分自身でしか超えることができないのです。そんなことを日々の保育を通して伝えていけたらと思います。

地球規模で環境が変化し、社会も目まぐるしく変わってゆきます。家族の絆ですら希薄になってゆくなか、敢えて子どもに抵抗(ハードル)を与える保育をし、それを家族や保育所に関わる全員で応援する。。。こんな時代だからこそ、この保育をこれからも守り続けたいと思っています。常に最高の保育を目指す者の責任において。

 

 

これを読んで プレッシャーを感じたのは 私だけだったのかな?

いろんな話を聞くが「トップが・・・」「みんなが・・・」「私これだけしてるのに アイツは・・・」

嫌いだな!

「人じゃない自分自身はどうなのか?だろう。」って。