一週間ほど前から庭の金木犀が咲いているんだが全然薫りがしない。一週間前に枝を切り花瓶に挿してみた時、まだ蕾だったので開花すれば薫るかとずっと待っているのに気配がない。例年は金木犀の薫りに気付いてから花を見に行くのに今年は逆だ。ワタシの鼻が衰えたんだろうか?(;_;)まさか。・・
今更ながらネットを検索した。枝が込み入って光が当たらなくなると香りが失くなるから剪定すると良い、葉が汚れると薫らなくなるから水をかけてやると良い、等解決法と猛暑で薫る時期が遅れている、等気象説を読んだ。どうやら同じように疑問を感じている人が数多いるようだ。取り敢えず明日は枝葉に水を掛けて様子をみよう。剪定は来年の春にする。金木犀の隣に植えたみかんは一週間前の時点で5つ実が付いていたよ。
今更ながらネットを検索した。枝が込み入って光が当たらなくなると香りが失くなるから剪定すると良い、葉が汚れると薫らなくなるから水をかけてやると良い、等解決法と猛暑で薫る時期が遅れている、等気象説を読んだ。どうやら同じように疑問を感じている人が数多いるようだ。取り敢えず明日は枝葉に水を掛けて様子をみよう。剪定は来年の春にする。金木犀の隣に植えたみかんは一週間前の時点で5つ実が付いていたよ。
今年の夏は一度もかき氷を食べなかった。午後、冷凍庫を整理していると隅っこからひとり分のカップのかき氷が出てきた。この地域では8個とか10個入りのミニアイスの箱を一年中常備している風習?がある。真冬に炬燵に入りながらアイスクリームを食べる。そのミニアイスではなくて大きいカップのかき氷は確かに汗が止まらない真夏日に買った覚えがある。夏でも冬でもない中途半端な今日、支度をしていない炬燵テーブルの前に座りシャリシャリとスプーンで削りがら食べる。
外は晴天で七分袖のワンピースでは暑いくらいなのにむき出しの素足では寒い。炬燵布団がセットされていないので応急処置に靴下を履く。かき氷は真夏限定の食べ物だ。体感温度が格段に冷たい。やっぱり真冬に炬燵でアイス、が正しい。
とりあえずコレで「今年かき氷を食べる」というミッション(何の?)は完了。
外は晴天で七分袖のワンピースでは暑いくらいなのにむき出しの素足では寒い。炬燵布団がセットされていないので応急処置に靴下を履く。かき氷は真夏限定の食べ物だ。体感温度が格段に冷たい。やっぱり真冬に炬燵でアイス、が正しい。
とりあえずコレで「今年かき氷を食べる」というミッション(何の?)は完了。
玉鷲が優勝!おめでとうございます
現役力士最年長での優勝。
そっかそういう記録になるんだ。
あぁ、高安惜しかったけどな。
「玉鷲、2回目の優勝!激しい相撲」・・解説が続いてエンディング画面へ。明日から淋しいな。 来場所まで長い日々。
現役力士最年長での優勝。
そっかそういう記録になるんだ。
あぁ、高安惜しかったけどな。
「玉鷲、2回目の優勝!激しい相撲」・・解説が続いてエンディング画面へ。明日から淋しいな。 来場所まで長い日々。