m1588の素直な気持ち

m1588の素直な気持ち

コキア

2018年04月30日 07時57分45秒 | 日記
我が家は全部屋窓全開だ。
8時前だが清々しいからね。

花の水やり&手入れ、芝の草取りを済ませ、本日メインが楽しみだ。
葉牡丹跡地へバラバラに自生しているコキアを整理移植しようと思っている。
コキアは根を痛めると×だから慎重にやらないとね。

既にポットに整理している沢山のコキアも元気に成長しているよ。
これはもう少し、このままで・・。
コメント

メルマガ

2018年04月30日 07時44分26秒 | 日記
あるメルマガを読んでいる。
今日の内容を紹介したい。

①成果は出てくる
プロ野球記録の2215試合連続出場を果たし、
「鉄人」と呼ばれた元広島東洋カープの衣笠祥雄氏の追悼のために、
以前「小事は大事」という冊子に書いていた拙文を掲載します。
努力を続けていれば、成果は表れてきます。
習い事でも、スポ−ツでも、
休まずあきらめずに練習しているうちに次第に上達していくのが普通です。
しかし努力を続けているのに、なかなか成果が目に見えて表れないということも
誰にでも起こりうることです。
衣笠選手は、十八年間の現役生活中、常に順風満帆でプレ−をしていたわけではありません。
何度もスランプに陥りました。
打席に入っても、三振、凡打を繰り返すばかり。
打率は一割台を低迷。そのうちファンからも、「やめてしまえ」と野次をとばされ、
精神的にも落ち込んでいったこともありました。
どのような分野、レベルであれ、人はいずれ、自分の限界に行き当たります。
いわゆる「壁」です。                      
「壁」を突破するには、どうすればいいのでしょうか。
一つには「気晴らし」をするという方法があります。
つまり、これまでしてきた練習や努力をやめて、気分をリフレッシュさせること。
酒を飲んだり、どこかにドライブに行ったり、または普段はしないようなことをすれば、
くよくよ悩んでいたことから解放された気持ちになり、スランプを脱出できるということがあります。
しかしそれは多くの場合、精神的に楽になっただけで、仕事上必要とされる技術の「壁」を打ち破り、
本物の成長を遂げたというわけではありません。
本当に自己の「壁」を打破するには、努力を積み上げるしかありません。
衣笠選手には、毎日続けている人知れぬ努力がありました。
それは、寝る前に三十分の素振りをすることでした。
彼は、これをどんな日でも続けました。
酒を飲んで帰った深夜にもやりました。
スランプに悩みバットを握るのが辛い日にも、黙々と振り続けたのです。
すると、「壁」はある日突然、突破できます。
これまで悩んでいたことがうそのように、ガンガン打てるようになったのです。
 「あきらめず、さらに努力を重ねること」が、衣笠選手のやり方でした。
自分の限界にぶちあたった時、どのようにして克服するか、
一流と言われたスポーツ選手には、一つの共通点がありました。
それは「あきらめず、さらに努力を重ねること」であったのです。
教育の現場で子供たちや保護者に次のような話をすることがあります。
「努力は一つ一つ積み上げるべきです。
でも、成長は一歩一歩目に見えるように表れてはこないものです。
毎日努力してなお、成長しない日が続きます。
なわとびでもそうです。なかなか2重回しができない。
毎日やっても、やっぱり昨日と同じです。
そんな時、ついあきらめがちになります。
でも目に見える成長はまだ訪れないけれど、内では着実に力が蓄積されているのです。
努力を続けていると、成長は突然、加速的に訪れます」
これは、私達の仕事や生活においても言えることです。

②何も咲かない寒い日
これは、女子マラソン金メダリスト 高橋尚子選手が
学生の時に恩師から贈られて、大切にしてきた言葉です。
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く。
蒔かれた種は、すぐに花を咲かせるわけではありません。
土の中で根を張り、茎を伸ばし、葉を茂らせ、つぼみをつくり、
そして時期がくれば、花を咲かせます。
だから、努力しても、何の成果がないように思えるとき、
辛いときも、苦しいときも、悔しいときも誰にも見えないとことで根を張り、
あなたはぐんぐん成長しているのです。
いつかあなたがたくさんの花を咲かせ、たくさんの実を結ぶために……。
コメント

次は全国制覇だ!

2018年04月30日 07時41分04秒 | 日記
今朝は朝勉無い日だか、定時に起床した。

楽しみに新聞を読んでいると掲載されていた。

優勝記事だ。

完全優勝だ!

おめでとう!

長野の全国大会制覇が目に浮かぶよ!

楽しんでくれ、我が息子よ!
コメント

最近変わったか?

2018年04月29日 21時22分58秒 | 日記
今日も楽しい一日だった。
最近、何か変わったような気がする。
やろうと思ったことは直ぐやるし、
忘れちゃいけないことはメモ取るし、
一番変わったことはボケーとしている時間が無くなった。
21時前に風呂から帰ってきたが、動きっぱなしのような気がする。

夜寝るのが怖かった時もあったな~。
理由は起きたら明日が来るからだよ。

そういうのは無くなった。
最近は逆だなぁ。
明日は葉牡丹の跡地の整理をやりたくてしょうがないんだ。
それと新聞チェックもね。


コメント

良い天気だ!

2018年04月29日 07時38分32秒 | 日記
今朝は6時に起床予定だったが、いつもの4時30分に目覚めた。
新聞が気になったので早速読んだが、優勝記事が無いんだよね。
チョット残念。
家内に6時時間指定でメールして今日掲載ないよと連絡した。
6時でも早いかなぁと思ったけど送信予約しちゃったよ。
いつもは人の迷惑顧みないと怒られそうだが、少ししたら返信あった。
怒ってないような内容だった。
嬉しかった。

天気も良いので厚物の洗濯しちゃったよ。
今日は食料の買い出しと、お花ちゃん達と過ごそうと思っている。

フラワーポットをガーデンシクラメンから待機しているベコニアにチェンジするんだ。
あと、朝顔の種が懸賞で当たったから種蒔きしちゃおうかな。
昨夜数えたら52粒種があったよ。
全部発芽したらと思うとワクワクするね。

お花ちゃん達は、マリーゴールド&コキアが次の出番を大勢待っている。
コメント

優勝!

2018年04月28日 21時55分27秒 | 日記
吉報が舞い込んだ!

息子が県大会優勝した!

久々に聞いたよ優勝という言葉!

少しは肩の荷が下りたかな?

さあ、目標の全国優勝しちゃえよ!

楽しめよ!

良かったね!
コメント

早起きに感謝、皆さんに感謝

2018年04月28日 13時50分14秒 | 日記
今日も好調キープ中だ。

朝勉楽しく参加し、朝食会も参加させて頂いた。
早起きに感謝、皆さんに感謝。

帰宅後、花手入れ&水やり、洗濯、掃除も気持ち良く出来た。
恒例土曜日バナナの日なので10時に買いに行ったよ。
15時には豆腐行かなくちゃね。

世間はゴールデンウィークだね。
そんなの関係ないさ。

我が息子は、本日、アマ復帰戦だ。
楽しく参加してもらいたい。
コメント

嫌な事三連発

2018年04月27日 16時55分29秒 | 日記
一つ目は、義理母の一言。
お土産を家内に渡したくて家内に届けに行った。
義理母が庭に居て、今調子悪いと言われた。
それなら渡して下さいと言ったまでは良かったのだが・・。
その後、〇〇が可哀そうで・・、永くなりそうよと言われた。
さすがに心にグサーと来たよ。
少し寂しくなったが何とか持ち直せた。

二つ目は、ハローワークでの一言。
認定日だったので行ってみた。
相談もしないといけないので、障害者枠でなく一般枠で探したいと言ってみた。
そしたら、今ある障害者枠の求人見てみますか?と言われた。
これも心が暗くなったよ。
でも何とか冷静にお断りで来た。

三つ目は、障害者手帳紛失!
カバン、スーツ、車、部屋、ゴミ箱、何処にも無い。
昨日行った、ホテル、美術館、博物館、鉄道会社、電話したけど此処にもない。
警察に紛失届出したよ。
午後は予定を変更して、市役所へ再交付手続きに行ってきた。
約一ヶ月位かかるようなので再交付申請書のコピーを頂いた。
このコピーで利用施設が認めれば代用できるとの事。
手続きして頂いた方に紛失したことを詫びる事も出来た。
自宅に戻り、いつもの温泉と風呂&サウナの施設に電話したところ、
コピーでOKとの事で安堵している。

それにしても、三つとも対応対処出来たことが嬉しく思っている。
以前は逃げ出したり、塞ぎ込んだりしていたと思うよ。
夜はコピー持参で、風呂&サウナに行ってきまーす。
コメント

路線バスの旅

2018年04月27日 09時14分54秒 | 日記
帰宅して朝食後、花の手入れ&水やりして気分も爽快だ。
今朝の歌が頭の中に流れているよ(笑)。

この後、失業認定日なのでハローワークに行ってくる。
仕方ないね。

その後、某老舗ホテルの会長さんの偲ぶ会があるので行ってみようと思う。
バスカードも沢山頂いたし、路線バスでのんびり行ってみようかな。
変わった事するのも楽しいからね。

いつもの掃除は明日やるから勘弁してね。
コメント

下手くそな歌

2018年04月27日 09時10分32秒 | 日記
昨夜は自分にしては寝るのが遅い時間だった。
しかし、今朝も快調だ。

朝勉講師は、陸上をやっていたころから知っている元体育教師。
学校は違うがお世話になった方だ。
この人を知らないと変わった変な方だと思うところもあるが、変じゃない人だ。
相変わらずだなぁと思いながら聴いていたが、最後に唄った歌良かったね。
下手くそだが気持ちが入っていた。
元気頂いた。
ありがとうございます。

コメント

〇〇塾へ参加

2018年04月26日 23時25分02秒 | 日記
上野の後は、本日のメインイベントへ向かった。

帝国ホテルで〇〇塾に参加させて頂いた。
しかも、受講NO1なんだよ!
凄いでしょ!

講師は三人で、伊藤邦夫という一橋大学院の教授。
この人は、伊藤レポートで経済・投資なんかで有名なんだよ。
俺には難しすぎて響かなかったよ(笑)。

二人目は、蟹瀬誠一というジャーナリスト&明治大学教授だね。
結構テレビ出てるから知ってるでしょ。

三人目は、片野坂真哉。ANAホールディングの社長。
この人に言われたよ。
〇〇君、未来は独りじゃ創れないけど、一人でも進めるよ!ってね。
結構、響いたね。

今日の参加者で、伸びしろナンバー1は間違いなく俺だよ。
無職で障害者だけど負けないよと思いながら参加してたんだ。

明日も朝勉からスタートして素晴らしい一日にするぞ!
コメント

上野へGO!

2018年04月26日 23時07分15秒 | 日記
朝勉で元気にスタートして、今日は東京に行ってきた。
いつものファミレスでランチ後、上野へGO!

国立西洋美術館でプラド美術館展を堪能した。
先日の地元愛好家の作品とは、やっぱり違うね。
比べちゃいけないか(笑)。
ベラスケスの作品の深みに魅了された。

その後、東京国立博物館へ。
雪舟や若冲をはじめとする国宝、重要文化財の作品を味わえた。
屏風画は特にイイねぇ。

もう一か所、上野東照宮へ。
家内にプレゼントしたくて行ってきた。
パンダのお守りがあるんだよ。
青と赤があるんだけど、赤の方を頂いてきた。
今度会う時に渡すんだ。

上野公園は楽しいね(笑)。

コメント

明日は東京行くよ

2018年04月25日 15時36分44秒 | 日記
明日は、朝勉後、東京に行く。

帝国ホテルで勉強してくる。

面白そうな勉強会に当選したし、場所も場所なので行ってくる。

折角だから上野の美術館&博物館も行っちゃおうかなと思っている。

今日チョットだけ前進したから明日はご褒美だな。
コメント

一歩前進

2018年04月25日 15時28分09秒 | 日記
事業引継ぎ支援センターに行ってきた。

後継者バンクに登録し、説明を受けて、自分のことも話してきた。

こういう場に行って前向きな話が出来た事に喜びを感じた。

一歩前進出来た気がする。

以後は連絡待ちとなる。

どんな連絡が来ても話しだけは聞いてみようと思っている。
コメント

一歩踏み出す

2018年04月25日 08時32分51秒 | 日記
午後は、〇〇センターという未知のところに行ってくる。
以前から気に留めていたが、とうとう一歩踏み出した。

まあ、今日のところは初回の面談ということで挨拶程度だろうけどね。
タイミング良く、今朝の地元新聞にも大きく記事になっているよ。
これも何かの縁かなと良い方向に勝手に考えている自分がいる。

さあ、どんな感じか楽しみだよ。
何も準備せず、とりあえず行ってみるよ!
コメント