管理建築士日記

㈱木族の家の物造りが大好きな管理建築士です。 一緒に家づくりを楽しみましょう! 

配筋検査 オンドルエコノデータ

2012-01-18 18:41:33 | 現場監理

安曇野市A様邸で配筋検査を行いました。

順調に基礎工事が進んでいます。

しっかりした鉄筋が組まれていました。

 

オンドルエコノのデータ

 

設定温度はリビング部40℃(センサー部32℃ほど)

        その他45℃(センサー部43℃ほど)にしています。

体感的には、トレーナーを着て寒くない程度です。

テーブルの上にこたつ布団をかけてこたつにしてます。

これが温かくていいですね。寝るときは布団をあげて放熱が上に行くようにしてます。

外気温は携帯の天気情報を参考にしてます。

室内温度は、温湿度計を1FリビングTV横と、2F吹き抜け横のカウンターの上においています。

壁、天井の温度は放射温度計で、各箇所を計測したほぼ平均値です。

1月16日 外最低-2 最高+1

       夜 1F15℃38% 2F14℃42% 壁14.5℃ 天井14℃

1月17日 外最低-4 最高+4 

      朝 1F15℃38% 2F13℃41% 壁14℃ 天井14℃

       夜 1F16℃37% 2F15℃40% 壁15.5℃ 天井15℃

1月18日 外最低-8 最高+7 

      朝 1F14℃37% 2F13℃40% 壁13℃ 天井12.5℃

でした。

 

     


最新の画像もっと見る

コメントを投稿