goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

日々の思いを書く

胃癌検診

2005-10-20 22:34:49 | Weblog
今日胃癌検診を受けた、大腸検査も75歳以上は料金は無料、なんか割り切れない思いである。毎年この月の検診で慣れたようだがやはり気になる検診である。
一ヶ月後に結果が通知、(その時はその時と思うのだがやはり気が重い)
今日は一年分の味噌作りをした、愛犬も匂いが良いので吠えて催促、麹と大豆をやると美味しいのだろういくらでも催促する、塩気がありほどほどに与える。明日は息子のお嫁さんの応援の味噌作り、まだまだ必要とされている。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ! (momo-jiji)
2005-10-28 19:46:05
何も無くてよかったですね。

味噌も作らんといかんし、

曾孫の成長をしっかり見届けなければなりません。

毎日好きな事をして、、ときどきの適度なストレスを感じ、、みんなのお世話に励んでください。それで健康は確約!



写真館楽しく拝見しました。更新を楽しみにしています。

返信する
Unknown (momo-jiji)
2005-10-30 21:24:32
その後お元気ですか?

今日は飛鳥を5時間ほどかけて

仲間と回ってきました。

秋の飛鳥はススキが似合って素晴らしいものです。

少し霞がかかっていましたが晴天の飛鳥甘樫丘のから見た大和三山は感慨深いものがあります。

東に見える飛鳥寺に結集した中大兄皇子、藤原鎌足の軍勢を見た、蘇我蝦夷の心境を少しばかり想いおこし、大和三山に向って一礼をし自害したのなかあ、、等と。

この平地の少ない土地で大和朝廷が始まった事を考えると、西と東で起こった乱の原因がなんとなく判るような判らないような、そんな事にも想いが飛びました。

久留米の高良大社からも同じようなことを次回考えてみたいと思います。--磐井は何を想ったか?



こんな事を書く場所ではなかったのでしょうが、少々本日の報告でした。ご容赦を!
返信する
思い出してます (honey)
2005-10-31 21:52:16
飛鳥を5時間回ったとか羨ましい、飛鳥に行って何年たっただろう、甘樫の岡に登って眺めた飛鳥の里、飛鳥寺、板葺きの宮後、飛鳥古墳、行ってみたかった天武、持統天皇の墳墓

読んだ本、目で見た飛鳥が蘇ってきます。脳細胞が起動しました。もう一度行って見たい飛鳥です。
返信する
行きますか? (momo-jiji)
2005-11-15 19:24:13
甘樫の丘で蘇我馬子の邸宅跡?が発見されたとか?行ったばかりなので感動ですね。

あの丘から馬子は何を見、何を想い、実行したのか?

来年にでもご一緒しますか?

お年を考えると、

歩きではなく、車でですが、、、。。
返信する