コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
mizdesign
)
2007-04-28 02:18:06
こんばんは。
アートフェア東京のラウンジ・トークで、アートと一緒に暮らせるかという話が出ていました。
まさに、仲間を得たという感じですね。
なんかすごく納得します。
うちも壁を用意するか。。。
Unknown
(
lysander
)
2007-04-28 22:04:51
mizさん
こんばんは
> うちも壁を用意するか。。。
是非!
# mizさんはどんな作品を好むのでしょうね...(^^)
なるほど。
(
Tak
)
2007-04-28 22:20:28
これですか。
良い買い物ですね。
lysanderさんが好きそうな
薄っすらとしたそれでいて
何か語りかけてくるような
そんな作品ですね。
こんな絵が部屋にあるなんて!
淡い空色と淡い水色が..
(
ogawama
)
2007-04-29 09:03:02
綺麗なんでしょうねえ。
実物の色合いを想像してしまいます。
日本画って色が繊細で、素敵ですよね。
仲間かあ。
絵を買うってそういう感じなのだなと、読みながら得心しました。
Unknown
(
はろるど
)
2007-04-30 01:08:54
こんばんは。
控えめな空色(?)が味わい深くて良い雰囲気ですね。
光を優しく吸収しているような感じです。
眩しい夏にはどのように見えるのでしょうか。
ところで私も実は先日、某画廊にて少々一目ぼれした作品を一枚…。毎日眺めてます。
Re: なるほど。
(
lysander
)
2007-04-30 23:21:31
Takさん
コメントありがとうございます。
> lysanderさんが好きそうな
そうですね...
私も、もっともらしいことは書くのですが、
明確な好みって、あんまりきちっとしていません。
人に『こんなの好きじゃないの?』などと言われて
『ふ~ん、そういう風に見えているのか...』なんて
思ったりもして...(^^;
この絵を規準にしながらいろいろ探っていこうと思います。
Re: 淡い空色と淡い水色が..
(
lysander
)
2007-04-30 23:23:40
ogawamaさん
コメントありがとうございます。
> 仲間かあ。
『仲間』という表現はいまひとつだったかなぁ...
ともにある、という感じがしています。
Unknown
(
lysander
)
2007-04-30 23:25:24
はろるどさん
コメントありがとうございます。
> 少々一目ぼれした作品を一枚…
を!どんな作品なのでしょう。
はろるどさんのことだから、コンテンポラリー系...?
# あるいは抱一系...!?
今度会ったときに聞かせてください!
Unknown
(
朱奈
)
2007-04-30 23:50:34
素敵な画ですね。
毎日忙しい日々を過ごされているlysanderさんの疲れが癒されることと思います。
お家でくつろげる空間があるとホッとできそうですね。
Unknown
(
lysander
)
2007-05-01 15:34:48
朱奈さん
コメントありがとうございます。
> お家でくつろげる空間があるとホッとできそうですね。
それはもう...(^^)
おおー
(
あおひー
)
2007-05-01 19:58:00
こんばんわ。
毎日の生活に絵画がある。これは素晴らしいですね。
「この後の人生を歩んでく仲間」って言葉、響きます。
Re: おおー
(
lysander
)
2007-05-01 23:46:28
あおひーさん
コメントありがとうございます。
> 「この後の人生を歩んでく仲間」って言葉、響きます。
すいません。
ちょっとおおげさだったかな...と思っています。
だけど、いいものですよ。
野球 画
(
油絵 プレゼント(http://www.meigakan.com/)
)
2016-11-02 11:05:01
入手方法は簡単
下の『 』をクリックして、
現れた枠の中に
送付先を入力してください。
ブーダン 販売
(
油絵 寝室(http://www.meigakan.com/)
)
2016-11-23 12:54:15
本作はモネと、当時恋人(未婚)関係にあったカミーユ・ドンシューとの間に生まれた息子ジャンを描いた作品である。
meigakan@yahoo.co.jp
クリニック 油絵
(
http://www.meigakan.com/
)
2016-12-08 12:17:59
ここでは絵画作品を中心に彫刻、建築などを含めた当サイトが所蔵する西洋美術を様式(流派)別に区分けし展示しております。ルネサンス芸術やバロック美術、印象派など各様式(流派)の名称をクリックすると、その様式(流派)の詳しい説明と、活躍した画家の一覧が表示されます。
meigakan@yahoo.co.jp
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
アートフェア東京のラウンジ・トークで、アートと一緒に暮らせるかという話が出ていました。
まさに、仲間を得たという感じですね。
なんかすごく納得します。
うちも壁を用意するか。。。
こんばんは
> うちも壁を用意するか。。。
是非!
# mizさんはどんな作品を好むのでしょうね...(^^)
良い買い物ですね。
lysanderさんが好きそうな
薄っすらとしたそれでいて
何か語りかけてくるような
そんな作品ですね。
こんな絵が部屋にあるなんて!
実物の色合いを想像してしまいます。
日本画って色が繊細で、素敵ですよね。
仲間かあ。
絵を買うってそういう感じなのだなと、読みながら得心しました。
控えめな空色(?)が味わい深くて良い雰囲気ですね。
光を優しく吸収しているような感じです。
眩しい夏にはどのように見えるのでしょうか。
ところで私も実は先日、某画廊にて少々一目ぼれした作品を一枚…。毎日眺めてます。
コメントありがとうございます。
> lysanderさんが好きそうな
そうですね...
私も、もっともらしいことは書くのですが、
明確な好みって、あんまりきちっとしていません。
人に『こんなの好きじゃないの?』などと言われて
『ふ~ん、そういう風に見えているのか...』なんて
思ったりもして...(^^;
この絵を規準にしながらいろいろ探っていこうと思います。
コメントありがとうございます。
> 仲間かあ。
『仲間』という表現はいまひとつだったかなぁ...
ともにある、という感じがしています。
コメントありがとうございます。
> 少々一目ぼれした作品を一枚…
を!どんな作品なのでしょう。
はろるどさんのことだから、コンテンポラリー系...?
# あるいは抱一系...!?
今度会ったときに聞かせてください!
毎日忙しい日々を過ごされているlysanderさんの疲れが癒されることと思います。
お家でくつろげる空間があるとホッとできそうですね。
コメントありがとうございます。
> お家でくつろげる空間があるとホッとできそうですね。
それはもう...(^^)
毎日の生活に絵画がある。これは素晴らしいですね。
「この後の人生を歩んでく仲間」って言葉、響きます。
コメントありがとうございます。
> 「この後の人生を歩んでく仲間」って言葉、響きます。
すいません。
ちょっとおおげさだったかな...と思っています。
だけど、いいものですよ。
下の『 』をクリックして、
現れた枠の中に
送付先を入力してください。
meigakan@yahoo.co.jp
meigakan@yahoo.co.jp