コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
一村雨
)
2009-11-05 04:54:56
こんにちは。
秋の夜美人にしろ、羅浮仙にしろ、もわっとした
柔らかさが、不思議な気持ちにさせられますね。
日本画のこういう幻想的な雰囲気の作品、好きです。
Unknown
(
lysander
)
2009-11-06 00:49:14
一村雨さん
こんばんは
コメントありがとうございます。
> 日本画のこういう幻想的な雰囲気の作品、好きです。
私も好きです。
# 100年たっても古びない感覚...
Unknown
(
はろるど
)
2009-11-16 22:01:13
月四題は春草を好きになった一番最初の作品です。
山種の作品はあまり外に出ることがないので、
こうした形で拝見出来て嬉しく思いました。
>私が隠居してて近所に住んでいた
毎日押し掛けます!
Unknown
(
lysander
)
2009-11-16 22:48:47
はろるどさん
コメントありがとうございます。
> 月四題は春草を好きになった一番最初の作品です。
> 山種の作品はあまり外に出ることがないので、
> こうした形で拝見出来て嬉しく思いました。
月もよかったですが、『羅浮仙』や『秋の夜美人』といった
女性像もなかなかでした。
また行こうかなぁ...
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
秋の夜美人にしろ、羅浮仙にしろ、もわっとした
柔らかさが、不思議な気持ちにさせられますね。
日本画のこういう幻想的な雰囲気の作品、好きです。
こんばんは
コメントありがとうございます。
> 日本画のこういう幻想的な雰囲気の作品、好きです。
私も好きです。
# 100年たっても古びない感覚...
山種の作品はあまり外に出ることがないので、
こうした形で拝見出来て嬉しく思いました。
>私が隠居してて近所に住んでいた
毎日押し掛けます!
コメントありがとうございます。
> 月四題は春草を好きになった一番最初の作品です。
> 山種の作品はあまり外に出ることがないので、
> こうした形で拝見出来て嬉しく思いました。
月もよかったですが、『羅浮仙』や『秋の夜美人』といった
女性像もなかなかでした。
また行こうかなぁ...