コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-12-29 10:39:21
こちらにも失礼します。カタログのベスト10とは面白いですね!

大琳派や丸山さんは私も買いました。装丁もきれいで飾りたくなるような図録でしたね。特に大琳派図録は私のバイブルとなりそう?です。

>アーティストファイル

今回の展示は箱をもてあました感がありましたが、
仰るようにとりあえずは継続していただきたいなと思います。
出来れば図録の分売も含めて…。(難しいのでしょうか。)

>印刷会社つき

密かに宣伝を…。
 
 
 
Unknown (lysander)
2008-12-30 01:35:48
はろるどさん
コメントありがとうございます。

> 印刷会社つき
そう、柴田敏雄展はD日本印刷が協賛していたので
カタログもそこが刷るのだろうと高をくくっていたら、
思いのほか印刷がきれいでショックを受けました。
負けた...と思いながらめくった奥付の凹凸印刷に
快哉を叫んだあの瞬間...

やっぱり展覧会の主催者の方には図録の仕上げに
こだわって欲しいと思っています。
 
 
 
Unknown (meme)
2008-12-30 21:47:47
はろるどさんに、同感です。
こちらの記事、大変興味を持ちました。
特に、印刷会社という視点付で比較する所が面白い。

私も自分が今年購入した図録の印刷会社チェック
してみます。


 
 
 
Unknown (lysander)
2008-12-31 00:51:51
memeさん
コメントありがとうございます。

> 私も自分が今年購入した図録の印刷会社チェック
> してみます。
是非!
そう、こうした図録の印刷について語られることって
少ないと思います。きれいな刷り物はほめられていいし、
多少、高くなってももっとこだわってもいいのではないか...
そんな風に思います。
# 一介の美術ファンとして...
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。