goo blog サービス終了のお知らせ 

月のうさぎのまったり日記

チモシー時々ペレット。所により生野菜!

仕事が…

2012-05-24 22:22:25 | ペット

今日はすっごく忙しかったです…

なので、かなりバテています。
その結果、強力な睡魔が襲ってきています。

なんとかナナのケージ&遊び場の掃除と各餌の補充を終えました。
明日も仕事を頑張らなくちゃいけないので、今日は早く休むことにします。


お願いだから、体重量る間、おとなしくしてよ~^^;


体重測定・・・・生後174日目(家に来て115日目)、1,017g



ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ


今日の1枚!(おねむ?)

2012-05-23 22:06:47 | ペット

今日もカメラで遊んでみました。
連写モードには大きく分けて2つあるようです。

ゆっくり3枚連写。これは画質がある程度確保できるので、そこそこ使える写真が撮れます。
高速連写。シャッター押している間、高速ですごい枚数、撮りまくります。
シャッターチャンスは逃さないのですが、画質がちょっと落ちるのと、
明るさが足りないと、ボケた写真が中心になっちゃうようです。

うさちゃんの写真を撮るとき、シャッター音にすごく反応しますので、慣らすのが必要かも。
デジカメの場合だと、音は消すのもいいかな~

ナナの場合、ピント合わせの「ピピッ」という音に興味深々。カメラに向かって飛びつくこともあります。
高速連写だと、この「ピピッ」がなかったので、自然な写真が何枚か撮れました。

その中の1枚。



これ、眠っているのではありません。

顔を洗う仕草の前の、手をプルプル降る直前なんです。
丁度照明がきれいに当たっていたので、ブレが少なくて、ホッとしました。

うさちゃん、なかなか目を閉じないので、これは連写のおかげですね~

ただ・・・・・
メモリーカードに入っている写真、すっごい枚数になっています^^;
見るだけでも、一苦労(-_-;)


体重測定・・・・生後173日目(家に来て114日目)、1,011g



ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ


カジカジ対策(うちのうさちゃん、2匹の場合)

2012-05-22 22:11:31 | ペット

今までにやった事のある、カジカジ対策、記録しておきます。

【被害】
 初代うさちゃん → 電化製品のコード(イヤホン・インカム等の細いもの)多数
 ナナ → 絨毯等の布製品。毛をカットする技術は一流ですw

【初期対策】
  ○ おもちゃ(かじるためのもの)を与える
  ○ かじり木をつける
  ○ かじってもいいように、カバー等をつける

  この3つは、かじることを止めさせることはできませんでした。
  特に、先代のうさちゃん対策は、コード等にカバーをつけていました。
  つけるときは、意外と簡単だったのですが、外すときはイライラしますねw

  あと、ケージの齧る所に、チモシーや藁、麻縄をグルグル巻き付ける方法ですが、
  結構手がかかります。それに、齧られたら補修が大変でした。

【状況による対策】⇐これ、結構ポイントかも
  ※齧っている時は? 飼い主がいる時がほとんど。・・・・・・・・・・・・・・・・A
                起きている時、飼い主がいなくても齧ってる・・・・B

 Aの場合
  ○ かじっている時に、うさちゃんが嫌いな音をたてる。声をかけたり、叱ってはダメ。
  ○ かじっていない時に、名前を呼んだり、おやつをあげる。

    先代うさちゃんも、ナナもこれでかじるのが減りました。特にナナには効果大です。
    ナナがキライな音は、「シー」という声と、手をたたく音。
    かじって音をたてる→飼い主が声をかけてくる=遊んでもらってる
                  となってることが多いみたいです。

 Bの場合
  かじることがお仕事になっています。止めさせるとストレスになってしまいます。
  ○ かじってはいけない所をプラダン等で覆い、代わりのかじるものを与える。

    覆うのに適しているもの
       プラダン(プラスチックダンボール) ※通気性がないため、気温に注意
       スノコ かじり木を兼ねられる。ケージ内だと、ちょっと狭くなるけど…
       藁・チモシー等で作られたマット状のもの。
       魚焼き用の網もいいらしいのですが、目の大きさ、うさちゃんの口の大きさで、
       歯が引っかかる場合があるようです。

一応、うさちゃん飼育歴11年、今までの経験をまとめてみました。
うさちゃんの個性もあるので、効果が必ずあるとは言えませんが、参考になればと思います。


 

では、ここから日記です。

ナナ、布かじりが好きだったので、服をよくかじられたのですが、今は大丈夫になりました♪
鼻をおしつけて、クンクンするだけです。(新しい服はかじられちゃいますけどねw)

体重測定・・・・生後172日目(家に来て113日目)、1,013g



ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ


連写モード

2012-05-21 22:04:00 | ペット

持っているデジカメの機能を堪能してみることに。

まずは、普通に



食い意地の張っているので、ナナ釣りができちゃいそうです。

なので、高速連写で撮ることに・・・・
かなり何度も待たせたので、足ダンが数回あったんですけどね~



使っていない機能がまだまだあるんですよねぇ…
どれだけ使えるようになるかしら?


体重測定・・・・生後171日目(家に来て112日目)、1,015g



ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ


初イケア(ナナはお留守番)

2012-05-20 21:49:15 | ペット

今日、隣の町にできたイケアに行ってきました。
都市高速を利用して、約30分(一般道だと、市の中心部通過のため、1時間かな)。
ナナ用に何かあるといいな~と思いつつ、入店した途端、人の多さにクラクラ~~

ショールーム(展示コーナー)で、テンパってしまって、買いたい物をすっかり忘れてしまいましたw

ペット用の物はなかったのですが、工夫次第で使えそうなものはありますね♪
あと、キッズグッズの所で、フニフニのウサギのぬいぐるみを見つけて

ぐる~っと1周すること、約2時間。
人が多かったのと、モデルルームみたいなインテリアコーナーで、あれこれ見ていたためなんですが、もっとゆっくり見ていたかったな~w

昼食にホットドッグのセットをいただいて、最後に食料品(冷凍食品を少々)を買って帰路へ。

家につくと、ナナが少々拗ねているようで、近所のスーパーでバナナを購入^^;
これでご機嫌を直していただきました・・・


↑ これは・・・う~ん、ナナの日記ではないですね^^;

とりあえず、日記らしいものを。

体重測定・・・・生後170日目(家に来て111日目)、1,010g



ランキング参加しています。ポチしてくださいね~
     ↓              ↓

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ      
  にほんブログ村      人気ブログランキングへ