Lunな気分

なんとなく、ひとりごと。

100字目に○!vol.54

2007-04-29 20:20:45 | 100字目に○!
-ピックアップ-

H18事例Ⅱ

TACの2次上級クラスでは、再現答案分析講義期間です。
本日は、H18事例Ⅱ

もちろん講義前の予習で一度解いて解説を読みます。

その予習の時に今回初めてやってみたことは、
解説に登場してくる根拠になる与件文に線を引っ張ってみること。

以外とやっていない作業でした。。。

いつもは、解説を読んで、ふむふむ、そうよね、そこよね。。。くらいでしたが。

今回は、自分の根拠のピックアップ内容と比較するために、
実際に与件文に、解説に登場してくる根拠の個所にラインを引きました。

私にとって驚きだったのは、
全部の段落がどこかの設問に必ず使用されていること。<ホントだったんだ。。。
(みなさんにとっては当然のことなのかもしれませんが、)
それと、
私は、事例Ⅱは得点区分Aでしたので、少しは、(本当に少しね)自信があったのですが、かなりピックアップ不足なことが発覚。

いや、ピックアップ不足なのは、気が付いていたのですが、ここまで抜けていたとは。

与件文を読むときに細かい言葉などにも注意してとよく言われていますし、
注意して読んでいたつもりでした。。。

あたりまえなことが書いてあるのだろうという思い込みがあり、
目がスルーしてしまって気に留めないようになっているようです。

例えば、会員8,000人。

読んではいたのですが、全くノーマーク。目が完全にスルーしています。
気が付いてちょっと考えれば、
1事業所あたりの会員数は相当なものになるわけです。
企業規模の想定の助けにもなりますし、もちろん解答の根拠にも使えるわけです。

M先生がよくおっしゃっている「知覚」を磨かなくてはっ。


100字目に○!vol.53

2007-04-28 13:38:39 | 100字目に○!
-TAC実力チェック模試-

かなり、悪かった。

まずは、反省。

今年度に入ってからの学習への取り組み

GWをひとつの節目とした場合の今年前半について

落ち着きが無かった。
勉強時間少な目。
勉強時間とれても時間内密度が低い。
計画は立てたが、目標設定が不十分。

と、反省すること盛りだくさん。

すべて言い分けです。

かなりショックだったけど、でも落ち込まない。
落ち込んでうるうるしている余裕があったら勉強すること!!!!

以下、必達のこと!
4/30、TAC実力チェック模試復習する。
5月末まで予定の過去問分析は、必ず完了させること!
LEC模試 事前にテーマを考え手順を確認すること。



ルンルンGW

2007-04-28 08:00:09 | ふつう
GW突入!

GW中は、ブログのアクセスカウンタがちょっと寂しくなる時期なのですよね。
みなさん、家族サービスとか、自習室行きなのでしょうね。

ルンは、自宅にこもります。

前半、3日は
組織事例の苦手克服のためのトレーニング
講義ノート、振り返りノートの見直し
TAC実力チェック模試復習
H18マーケ事例 復習
講義
財務計算問題

後半、4日は
生産事例トレーニング
マーケ事例トレーニング
講義ノート、振り返りノートの見直し
財務計算問題

そして、GWラストを締めくくるのが、
LEC模試!

2次試験対策としては、初めての他校模試です。

・・・そういえば、申し込みしていないけれども、まだ大丈夫だよね。
HP見たけど、申し込み方法が良くわからない。
学校へ行って申し込みなのかな?
とりあえず、TELしてみよっと。


100字目に○! vol.052

2007-04-26 22:05:30 | 100字目に○!
-ツール-

ノートなのだけれどもネ。

講義ノート(すでに2冊目)
各事例別ノート(事例別に4冊)
まとめノート(全事例の全体的なものをまとめたもの。TACメソッドはここ。)
Workノート(演習や事例解く時のメモ書き用。後で見返せるようにノートにメモしてます。)
マス目ノート

と、
今年度は、9冊のノートに分けていました。。。

でも、なにかが、違っていてなんとなくしっくりしないのでした。
なんというか・・・私が結果的に見たいノートではないのです。

ちょっと、勉強の手を休めて考えました。

どんなノートが見たかったんだっけ?

過去問がばーーーっと、見渡せるノートが欲しかったのです。

買ってきました、A4サイズのノート
やっぱこのサイズですよね。
B5だとすぐに改ページになってしまうのです。

与件文、設問文を縮小印刷して、貼り付けました!

おし、準備万端!
これに色々書き込んでいくわけよ。

いいんじゃないのぉー

100字目に○! vol.051

2007-04-25 12:49:25 | 100字目に○!
ナニカニシガミツキタイキモチハ アルノダケレドモ
ソレハ ノリコエナクテハ イケナイノデス。

そうそう、めげめげなことばかりだとよろしくないので・・・、
できるようになったことも、多々あります。

『目標得点の設定と確認』
これは、私にとってかなり大きいことです。

講義中説明されていたのだけれども、意味が本当には分かっていなかったのですね。
だんだん身について来ています。


『要求を意識した構成要素』
とにかく、選択したものを、どれもはずしたくないので、(-どれかをはずすのに自身がない-)盛り込むだけ盛り込んでいたのだけれど。
もちろん要求タイプによっては、それでいい場合があるけれどね。
要求を意識した内容で構成要素を考えるようになりました。
こうすると、複数ピックアップを選択しやすくなる、まとめやすくなる。

まだまだ、あるけど、
最近の大きなところではこんな感じぃ。