Aなg

エーなジーと読みます。
日本が日本人のための素晴らしい国になりますよーに。
でも、普段はゲームばかりしてます。

試験の日程

2012-03-27 23:49:11 | お勉強
えーと、そろそろ4月ということで、
試験日程などの情報について漁ってみました。

国総合
申込み:4/2~4/9
一次: 4/29

国一般
申込み:4/10~4/19
一次: 6/17

地上
受験案内配布:5/18
申込み:5/18~6/5
一次: 6/24


……国一般と地上が近すぎないか?

これ、大丈夫なのかな……
ペース乱されて、地上がボロったら泣くに泣けないよ。

進んでいるのかいないのか

2012-03-25 23:10:07 | お勉強
今日の勉強
教養
判断推理 47ページ
数的推理 138ページ
社会科学 40ページ

専門
1分野 全域

進んでるんだか進んでいないんだか分かりません。

とにかく、やばいのは判断推理のリーグ戦、トーナメント戦、発言の辺り。
ちょっと難しいのになってくると、頭がこんがらがって思考が止まります。

落ち着いて考えれば分かるはずのものも多いのに。

とにかくこれは練習積んで克服しなきゃなりませんね。

数的はてんびんの使い方が様になってきたので、いい感じ。
旅人算も勘を掴んできた感じなので、取りこぼしは無くなりそうな予感。

専門は2周目というのがあるので、8割ぐらいの正答率でした。
ただ、この分野の中の1単元だけ以上にあやふやなところがあるので、
それを一つづつ覚えていって弱点克服しなきゃね。


と、ありがちな今日やった勉強について書いてみたけれど、
私には合わないなあ。
これを毎日続けようと思ったら、記録のための勉強になっちゃいそう。



それにしても、今やって解ける問題が、
理解していて解けるのか、反復だから解けるのかが良く分からない。
今できていても、本番でミスったら意味ないしなあ。

まあ、できる限りのことをして本番に臨みたいものです。

ビジョン

2012-03-20 23:09:31 | お勉強
一次試験で落ちるビジョンが湧かなくて、やる気が出ません。
かといって、問題演習すると完璧なわけでもなく、、、

やっぱり、ただ単にやる気が出ません。

とにかく、問題演習の類も、繰り返しで、
自力で解けているのか、昔やったのを覚えていて正解できているのか良く分からない状況です。

ということで、新しい問題に挑戦したい。
と、思いまして、スー過去の判断と数的を買いました。

そして、専門は参考書も問題集も良いものがないということで、
国IIの試験の開示請求を電子上で行いました。

あとは、収入印紙を準備して、送付して、到着を待つばかりです。



……ここで、残りの使える休日の数をカウントしてみる


28日



少ねぇぇぇぇぇぇleleeeeeee

偽りの満点

2012-03-13 22:52:06 | お勉強
2012年度 地上・国家一般職択一公開模試 第2回 結果

まず、私はいつも馬ブラウザでインターネットを見ているんだけれど、
ぇっくのスコアオンラインは、馬ブラウザではクリックするたびにログイン画面が表示され、
あげく自分のスコアさえ見られないという、
それは酷い仕様でした。

今日を心待ちにしていたというのに、この仕打ち。

IEに変えてみたらどうだろうという、私の機転は素晴らしいものでした。
って、IEを元にしてるんじゃなかったっけ?→馬



とりあえず、自己採点の結果は合っていました。
ただ一つの誤算を除いて。

それは、

設問ミス

数的処理が1問間違えだったところが救われて、満点になりました!!
と、まあそんな運に救われるのは模試だけということで……

個人成績は
教養 34点 偏差値62.9 ランクB
専門 30点 偏差値73.8 ランクA
総合 64点 偏差値71.1 ランクA

ランクAキター!!
偏差値70以上とか高校2年以来見たことないわ。

とりあえず、今回の模試では、自分で完璧に分かったところもあれば、
若干運に頼っていたところも少なからずあったので、
今後の勉強もしっかりして、足元救われないようにしなきゃ。

まあ、本番は面接なんですけどね。
一次試験は二次試験を受けるための単なる通過点。
一応、営業の仕事だし、本当に公務員になりたいし、面接は大丈夫かな?

さて、ぇっくさんのありがたい講評(得点分布表)

あなたは合格はすぐそこ圏です


そのまま書くと、日本語変過ぎる。
だったら、特待生で入れてください。お願いします。

にしても、行政系の人たちの教養得点は化け物みたいだ……

待ち遠しい

2012-03-11 23:21:25 | お勉強
あー、週末から今日にかけて3連で夜に予定が入って、まともに勉強できていません。
昨日に至っては2時過ぎに帰ってきたし……

しかも、日中も集中して勉強できていたかというと、そうではなく、
公務員試験関係のブログとか、サイト巡りをしてしまって、捗っていません。

自分のことだけ見て、勉強するほうが今は為になるのに。

とりあえず、今日は判断推理30問ほど、
数的推理10問ほど、
英文7問ほどの演習。
専門分野10問ほど復習。

ちょくちょく専門も忘れているところがあります。
判断推理は図形ばっかりでしたが、
難しい問題は頭がこんがらがってわけわからなくなります。

数的は昨日苦手だった速さが大分できるようになりましたが、
今日は食塩水をてんびんで解けるように……なった気が。


それはそうと、ぇっくの模試結果が13日の明後日に公表のはずです。
昔から試験の結果を見るのが好きだったのですが、
今回もやっぱり待ち遠しいですね。

今、自分がどのくらい到達できているのか?というのを見るのは励みになります。
そんなこと気にするより、勉強せいっ!ていう話もあるんですけれどね。

一問ずつの正答率とかも出るみたいなんで、
皆が出来ていて、自分が出来ていないところをはっきりさせて、
勉強の重み付けも変えたりして、
本番で差を付けられないようにしなきゃね。

作戦会議

2012-03-11 13:39:23 | お勉強
試験方法はしっかり確認する必要があります。
マジで確認しないとだめです。大事なことなので2回……(ry
理由は後述。

平成24年度のものは公式には出ていないけれど、23年度のもので見てみましょう。

教養は50問中40問解答。
15問は選択問題で、任意に選べる。

ちなみに、2年前受けて撃沈した時は10問しか選択しなかった。
試験のルール知らなくて……orz

続いて、専門は40問解答。

2年前の時は8割ぐらい取れてる気だったのに、6割程度だった、、、と思う。


教養は文章理解、数的処理で約20問。つまり、半分。
英文は当たり外れあるにせよ、ここで8割から9割の得点率を稼ぎたい。

そして、ちょくちょく勉強している政治や経済、時事関係と、
勉強しなくても取れる可能性が高い自然科学を取りこぼさなければ10問くらい行ける。

社会は勘。

これで合計26~30は行ける!!
つまり、6割5分から7割5分。



専門は全体的にやらなければならない。
しかし、問題集が全然ないし、あっても問題が古いとかでどの程度役立つかは不透明。

まあ、これは模試をなるべく受けて、新しげの問題の吸収と、
誤りの選択肢から学べる情報でどんどん補っていくしかないね。

自分の専門分野の問題を見るに、めちゃくちゃ平易なんです。
つまり、その分野の人にとっては、基礎の基礎しか出ていないというわけです。
2年前の時は全然集中せずに勉強していたので、今度はしっかりと知識を吸収して、
アウトプットできるようにしておきましょう。
もともと、私にとってはムリゲな分野がないので、覚えればなんとか行けるかな。

ただ、この間の模試でも、文章よく読んでなかったせいで間違えた問題もあったし、
制限時間ギリギリまでしっかりと問題に向き合って、凡ミスしないように注意しようかと。



ちなみに、この試験の教養と専門の重み付けがどうなってるのかさっぱり知りません。
まあ、専門は9割目指せるレベルにして、8割本番で取れればいいっしょ。



と、作戦を立てていくと、やるべきことが見えてきました。

【教養試験】
文章理解の英語
数的推理と判断推理
時事
政治・経済

【専門試験】
出題範囲全域




面接は受けたことないからわかりません。

なんか、こう書き出してみると、落ちるビジョンが見えない……
あー早く試験受けたいなあ。

(2年前落ちてるくせに、よく言う)

やるべきか、やらざるべきか

2012-03-08 06:00:40 | お勉強
昨日は時間があったのに、数的数問しかやってないです。
モチベーションの維持は難しい。


普段、思っていることは、
仕事はこのまま勉強と並行して続けていくか、
それとも、辞めて勉強に集中するか、
ということです。


一日14時間ぐらい取られていると、勉強時間の捻出も難しい。
でも、仕事を辞めて、試験に落ちるのも嫌だし。
絶対的な自信があるわけではないですからね。


これを考えながら勉強していると、捗るものも捗らなかったりしてしまいます。

これではまずい。
とりあえず、4月中旬の模試の結果でも見て、
本気でやめるかどうかを考えよう。

と、この間の総合結果も出る前から言ってみる。



……さて、仕事に行くか。

模試

2012-03-06 18:46:25 | お勉強
勉強の成果は非常に見えにくいです。
自分の到達度が今、どこかなんて、さっぱりです。

演習中、頭では分かっていても、実際に新しい問題に直面した時に、
クリアできるか分からないから。


ということで、先日、模試を受けました。
ぇっくです。「ぇっく」


受けた感想としては、教養の知識難し過ぎで、専門が簡単過ぎ。
教養の知能も簡単過ぎ。

専門は技術系だからかもね。


教養の知識問題は絶望しました。
とにかく、速攻の時事とかで、やった内容もうっすらと覚えているけれど、
これは確実と言えない点。

それじゃ意味ないんです。
勉強して、覚えて、実際の問題を見て白黒付けられる。
それが、本当に身に着いたということだから。

それを知れただけでも受けてよかった模試。

しかし、知能が簡単過ぎて、練習にならなかったのではないかという不安。
2年前の本試験は、数的処理が結構えげつない感じでズタボロだったからです。
いつもの勉強の時も、過去問は正答率半分くらいだからなあ。



自己採点結果
教養  33/50 (知識 11/25、知能 22/25)
専門  30/40
合計  63/90=70%

人生を賭したゲーム?

2012-03-06 18:16:28 | お勉強
さて、最近はめっきりゲームする時間が無くなってきました。
別に全く時間がないわけではないんです。
ただ、使える時間をほとんどあることに使っているからなのです。


簡単に言えば、勉強しているということです。


思えば2年前、自由に使える時間が大量にありながらも、
結局なあなあに終わってしまった勉強。
行く先が少なくともあったことが一つの理由。

その結果は言わずもがな。


しかし、その行く先も実際に入ってみると、
理念は共感できても数字と相反しているようなもの。
でも結局は数字をあげなきゃならないし、
本当にこれでいいのかなと思っています。


数字に全くこだわらないとは言わないけれど、
数字をあまり気にせずに、人に役立つ仕事がしたい。

それでいて、贅沢もせず、逼迫もせずに暮らしてもいきたい。
これも矛盾するかもしれないけれど、これが実現できる仕事があるんです。


つーことで、
今は仕事と勉強の二足のわらじを履いて頑張っています。


実際に動き出したのは、昨年の10月くらいからかな。
途中、MH3Gに激しく時間を取られてしまったけれども、
1月中ぐらいからは本格的に勉強に取り組んでいます。



仕事はする。勉強も実らせる。試験ごときに両方やるというのは


……難し過ぎて困るんですけど!