goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝

思いのままに

三才児反抗期のお宮参り

2016-11-10 15:55:53 | 写真日記
「可愛い」と言った時はにっこり


「写させてくださいね」お願いした時、
パパとママ「どう~ぞ」爺ちゃん・おばあちゃん「よかったね~」
本人トタンにパパに甘え



3歳の反抗? 「あちら見て」の声に、
ぷい~っと 向こうむいて仕舞って、大人たちが大笑い。
その動作が又かわいい。



とうとう逃げ出してしまいました。
嫌われたかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三お宮参り

2016-11-09 11:09:19 | 写真日記
少し早いと思ったのですがお天気につられて
犬山成田山に行って見ました。
慣れない衣装に緊張気味の男の子



「写させてください」お願いすると
「どうぞどうぞ あっち見て、ほらほら」お爺さんが大張り切り、緊張の溶けないボーヤ
微笑ましい一瞬でした。やっぱり孫は可愛いい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射し

2016-11-08 16:44:57 | 写真日記
日差しの恋しい季節になりました。


頭上には野生の柿が。


柿の葉が綺麗に色づいて日差しを浴びています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏様

2016-11-07 12:06:17 | 写真日記
まず目に入ったのが大仏様の頭
此の頭についているくるくるした髪、何時もどうしてか?と気になって居ました、
そこでチョットと調べてみましたら、此れは「螺髪」(らほつ)と言うそうです、
「螺」とは?巻貝のこと、右巻きになって居るそうで、なるほどと感心。
今度はこの数が気に成って?
東大寺大仏・奈良大仏は966個・飛鳥大仏700個・鎌倉大仏656個とか
決まっていないのですね~ 良く数えられたものですね~



ヤッパリ大仏様はどっしりと、
本名は毘盧遮那仏とおしゃるそう、
意味は「知恵と慈悲の光明をあまねく照らしだされている仏様」
これからもっと心して手を合わせましょうと反省。



池に映った大仏様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路は続く~よ

2016-11-06 19:23:21 | 写真日記
どこまでも続く線路!と気持ちよく眺めていたら
電車が来なくて自動車でした?



停車中の中部国際空港行きミュースカイ


各駅停車岐阜行き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする