goo blog サービス終了のお知らせ 

☆koki☆の部屋

はいッ!☆CLeAr☆(クリア)ッて名義で音楽活動してます。ファイナルライブ2009ベストギタリスト賞もらいました。

〓一日の終わり

2009年12月13日 | 日記
いや~充実しすぎた一日でした。
まさか、自分がボリュームポット変えたりシールド治すなんて考えても無かったですよ(笑)

でも、勉強になったし今後イかせる技能になるかもしれません。


最近、プレッシャーなのか精神的に緊張してるのか…。
夜に眠れなくて…。
そりゃ、岩手に帰って入ったバンドがファイナルライブ2009のトリなんて口から心臓吐いても死にきれませんよ(笑)

いきなりかよ!って言う前に笑いが止まりませんでした。
まぁ、先が見えた以上全力でぶつかって消えるくらいしかできませんが。
自分にとってのデビュー戦だし、やるときはやるって事を証明しないと!なんの為に東京出てバンドやったのかわからないじゃん!(怒)
岩手にはオレが居るんだって事をみんなに知らせないと(笑)←こんな事口にする以上後には引けないよね。

シールドOK、ノブOK、ピックアップOK。


そういえば、最近ヘッドホン着けてギター弾いてると背後から襲われる気がして…怖くて誰も居ない部屋をキョロキョロしながら練習してるんでしが…。緊張し過ぎですかね?



何か安らぎを見つけないと。

〓野田さんがくれた思い出。

2009年12月13日 | 日記
このシールド…。ベルデンの8412です。やっぱり、ギターは8412が一番合うかなぁ~(笑)

でも、エフェクトの後ろは9394という滅茶苦茶。
8412は太いですが、9394はアコースティック向けの明るめな音なんで…きっと±0ですよ(笑)
なぜに、9394かと言うとスタジオで拾ったの一言ですが…。

で、元はスイッチクラフトのL型プラグだったんです。でも、スタジオで引っ掛けて転んだ拍子にLがJになったんです(笑)
そこで困ってた時に、野田さんって凄い尊敬する先輩が助けてくれて違うL型と交換してくれたんです。
よく考えると、野田さんに治してもらってから…早三年。
こんなにブサブサのノイジーになっちまって…。野田さんすみません。
んで、ライブもあるんで協力に補修しました。
ただ、今回シールド補修で勉強になったのはプラグを強く締めると音が鳴らなくなるというビックリな結末(笑)
ちゃんと、ゴムを剥いて繊維層を解いて←何重にもなってる。
紙も解いて、アース解いて広げて(笑)
マイナス切り出して、アースに包んで半田で纏めて接地!!
プラスも切り出して接地!!←+と-をつけないのは基本でしょ?

絶縁テープを挟んで、金具に固定。
ビニテでぐるぐる巻きにしたら事件発生(笑)
きつく巻きすぎたので、解く(泣)
んで、コード類は根元がウィークって勝手な考えから根元をガチガチにビニテ巻き(笑)

やればできるんです!

続く。

2009-12-13 22:15:22

2009年12月13日 | 日記
画像上がDEANのピックアップ。下が、ホットクラシックです

すべては、昨日のスタジオでフロントを弾くと抜けないといった悩みからでした。

☆Wild Cat☆やポップバンドだとそこそこ良い音醸すんですが、Guitar Shopのような鬼のハードロックバンドだと太刀打ちできず…。
今朝実行しました。

実は、SHARA先生にこのフロントはだいぶジェントルだよって言われたこともあったんです。ポールピースもないし(笑)ま…自分の好みだったので着けてました。
低音域にかけた中音域重視のVサウンドだったんですが、この度変えたホットクラシックはポールピースあるんでサウンドメイクも自在ですよ!
音は、低音域も太く6弦12Fがブーミー(笑)←好みもあるかもしれないけど、実はリア用なんで出力が高くて(笑)
まぁ、リアがダンカンJBなんで釣り合いを兼ねてのリアホットクラシックだったんですが…。JBの歪みを吸い寄せやがって…フロントとのバランス取りに苦労しました(笑)
初体験でしたよ。


てか、一度書いたのをさ行とPWRボタンを間違えてクリアしたのよ~!!
疲れました。
次③あります(笑)

今日の始まり~〓

2009年12月13日 | 日記
昨日、スタジオリハーサルでした。
あんなギターしか弾けない自分が凄く悔しくて凄く情けなくて…ずーっとギター弾いてたわけなんですが。

夜もギターが気になって眠れなくて(笑)←凝り性?頑固?

だんだん、夜眠れないのが指先が痛くて眠れない事に気付いてきて(笑)
仕方ないから、ライオットの譜面見ながらDon't say lazy聴いたりして…変な歌詞なのにかっこいいとか思ってるうちに、疲れて寝てました。



で、今朝は気になっていたボリュームノブとピックアップを交換しました。

まずは、ノブくん。
B500kのポットさんです…が、元のは小さめのポットでした(笑)
ガリガリがでたんで、ストックから出した57Gibuモデルに着いてたふつうサイズ!
凄く、重量感のあるノブ…回し甲斐のあるノブ(笑)

ビックリしたのが、音の抜け(笑)
ポットのサイズでこんな変わるのかと!
さすが、重量感あるだけありスーっとした抜け(笑)
今までのは何だったの?

2009年12月1 2日

2009年12月12日 | 日記
1日前に言っときます。
hideさん、お誕生日おめでとう!


今日は、スタジオリハーサルでした。
いや~、先週オープンしたばっかのスタジオなんでめちゃくちゃキレイ(笑)
機材も素晴らしい(笑)
JCM2000だったんだけど…久々のデカアンプで悪戦苦闘。

そして、有意義なスタジオを過ごしました。
しかし、自分に不甲斐なさを感じますね…こんなんじゃダメだよ!
今から猛練習ですよ!

曲の雰囲気を壊さずにアドリブするのが難しいこと難しいこと…。




あ"ぁぁぁぁぁぁぁ~~~~!!!!!




ヤバい…(泣)



ちなみに、
★☆★宣伝★☆★
ファイナルライブ2009の告知です!
12月31日!

場所→北上市サクラホール!

前売り1000円!←連絡くれればいくらでも前売りで出します!(内緒)
あと、お前らに1000円は払えない!って思う方は、応相談で良いです!
僕、頑張ります!
ファイナルライブ2009に興味のある方は、メッセージorコメントor電話orメールorフライングV持って青い車に乗ってるやつを捕まえるなりして連絡ください
☆★☆★☆★☆★

出番は…。

トリっす。


そう、トリなんです!
今すぐコケコッコーって鳴きてえよこのやろう!


トリだす。
そして、1000円も払って見に来るお客様のために最高の自分でなければいけない!

そう考えると、スタジオで凹む自分が情けない。

練習練習!