この風は2年ぶりに観測された春一番だそう。

というわけでお店がお休みの今日はお家でミモザデーでした。
かなりボリューミーなリースや

一回り小さいタイプ

花かんざしと合わせて小さなブーケも。

そしてこの時期毎年お目にかかるのがシャクトリムシさん。
ミモザの開花を促す大きな要因のひとつは「風」であるように私は思います。
強い風が続いたことで、庭のミモザはモッフモフになってきました。

というわけでお店がお休みの今日はお家でミモザデーでした。

かなりボリューミーなリースや

一回り小さいタイプ

花かんざしと合わせて小さなブーケも。

そしてこの時期毎年お目にかかるのがシャクトリムシさん。
本人(本虫?)は枝になりきって動きませんが、黄色いお花にしがみついていて、超目立ちます😅
農薬など使わずに育てているのでお庭にはたくさんの虫さんたちも共存しています。
春になって出くわすことも増えました。
また春がやってきたことを感じさせてくれる再会です(^^)